記録ID: 2281044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南
手拭い3兄妹が行く~360度の大絶景~「紋内岳」
2020年03月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 798m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:13
距離 13.2km
登り 798m
下り 798m
7:00
68分
スタート地点
8:08
157分
桜野5号橋
10:45
11:48
97分
紋内岳
13:25
48分
桜野5号橋
14:13
ゴール地点
上り 3:45 下り 2:25 (山頂休憩含まず)
天候 | 晴れのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ヒロ姉さんのヤマップ→https://yamap.com/activities/5962823 道南登山単独行→http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-370.html |
写真
J)食事用のテーブルを雪庇ギリギリに掘るマコちゃんにはお仕置きが必要ですな(←ギリギリの所に座らされた奴)
m)下山中に見たら、山頂下の雪庇の根本にかなりヒビが入ってたね(笑)
h)ギリギリってか、雪庇の上だろね
m)下山中に見たら、山頂下の雪庇の根本にかなりヒビが入ってたね(笑)
h)ギリギリってか、雪庇の上だろね
装備
個人装備 |
赤飯おにぎり×3
おしるこ×3
ガムテバスケット×2
|
---|
感想
ここも前から行きたかった紋内岳
距離も長くアプローチどうしようかと悩んでいたけど
結局ゲートから約6.5キロ歩くことに。
残雪期だからか案外すんなり登れてとても満足
景色も360度の大展望で思わず興奮してしまいました
スノーシューが途中で壊れましたがマコちゃん、ひろ姉さんの
応急処置によりなんとか登頂するまでもってくれました
毎回ですがお二人が居なければ登頂できなかったでしょう
次回もよろしくお願いします!
難関なお山の一つだと思っていた紋内岳。意を決してのスタートでしたが、天候などのコンディションも味方してくれて、みんなでワイワイ楽しく登頂することができました!
て言うか…気が付くと3週連続で八雲町の山にしか登っていない…ワタクシ、もしかしてヤク中なのでしょうか(^^;
ほとんど情報のないお山だし、序盤からアクシデントあるし、大丈夫かな〜?と思いましたが、思ってたより楽に登れちゃいました(^^)b
山頂直下の急斜面と雪庇にはビビりましたが…汗
快晴&絶景のんびり山頂ランチも最高!
ヤク中ってそういう意味か…納得…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する