記録ID: 2281335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
福智山 玄海ツツジと福智神社の三宮詣で 上野登山口
2020年03月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 792m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:20
8:10
20分
上野登山口 下の駐車場
8:30
20分
福智神社 中宮
8:50
40分
玄海尾根 取付分岐
9:30
9:40
20分
玄海尾根 玄海岩
10:00
10分
白糸の尾根 分岐H480mPK
10:10
10分
・505PK
10:20
10分
源平 分岐
10:30
10分
源氏桜
10:40
40分
源平 分岐
11:20
30分
H695mPK
11:50
20分
縦走路 ・835PK
12:10
12:40
10分
南面小屋 🍙タイム
12:50
40分
八丁越登山道 合流点
13:30
10分
林道出会
13:40
10分
源平桜 分岐
13:50
10分
虎の尾桜 分岐
14:00
10分
虎の尾桜
14:10
10分
上野越登山道 合流点
14:20
10分
上野登山口
14:30
上野登山口 下の駐車場
・南面小屋の鳥居は福智神社の上宮口? 山頂に祠アリ とすれば
・下山後 福智下宮神社に参拝 念願の「福智神社三宮参拝」が出来た
・下山後 福智下宮神社に参拝 念願の「福智神社三宮参拝」が出来た
天候 | ☀+北風 尾根やPKの冷たい北風は 未だ々冬山です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※下山時駐車場満車で車道は車で溢れていた 早い到着で駐車場確保を |
コース状況/ 危険箇所等 |
💀福智中宮神社〜・505南西尾根〜縦走路・835PK間はマイナールート ・特に中宮〜・505PK迄は登山道ではありません 読図ルートです ・ましてや岩場混じりの危険ルートに今日の目的「玄海ツツジ」が満開 |
写真
装備
個人装備 |
●食料品=
行動食
飲料水(スポD×1 水×1 ポット湯×1)
●読 図=
計画書
筆記具
地形図
コンパス
GPS
●装備品=
携帯電話
時計
カメラ
ヘッドランプ
予備電池
ストック
●非常用=
救急セット
常備薬
保険証
笛
熊鈴
●防雨=
傘
レインW
スパッツ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2年前に源平桜から尾根道に至るルートに行ってみました 野ばらの薮林道にてこづり大変でした ナタとか持ってないので・・・
楽しかったけど・・・
anji-jiさんイロイロなルートをご存知で頼もしいです
・ご指摘の 野ばらのヤブ林道は現在刈り込まれて見通しの良い尾根道です
・春以降 ふたたびヤブ化の繰り返しでしょうが
・南側の杉林の中にも ヤブ林道と平行するルートと目印があります
・次回山行機会がありましたら チャレンジして下さい
・何れにしても 満開の玄海ツツジが最高でした 藪の中が多いいせいかも
・これから🌼の季節です 互いに情報交換して楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する