記録ID: 8601358
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鈴ヶ岩屋←福智山←七重の滝←鱒淵ダム登山口
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七重の滝コースの登山道には、鎖場が3か所あったと記憶しています。 1か所は上りようではなく手摺代わりで、2か所は登り用です。 七重の滝の上の沢では渡渉箇所は3か所だったように記憶しています。 最初の渡渉箇所は、渡った先にも渡らずに進む方向にも目印があるので分かりにくいです。言葉で説明しても分かりにくいと思いますが、兎に角、豊前、山瀬別れの分岐まではこの沢沿いを進みますので、左右の山に登って行かなければ大丈夫だと思います。 福智山山頂→鈴ヶ岩屋付近まで下山ルートは、道が雑草に覆われていますので足元がよく分かりません。石や段差に要注意です。樹林帯に入るまでですので、少しの間だけです。 |
写真
感想
鱒淵ダムから福智山は初めてのコース。
涼しさを求めて七重の滝コースを選択。やはり沢沿いは涼しくて気持ちよい。
このコースで標高を稼ぐ登りは、この七重の滝まわりと豊前越手前と福智山山頂手前の3か所、七重の滝まわりは滝を見ながらゆっくり登ったので、瞬間瞬間はきつかったのだろうけど、登ってみればあまりキツさを感じなかった。
緩やかな道も結構あって”どこで標高を稼ぐのだろう”と思いながら登りました。
いつものことではあるが、今日は特に下山時間が長かったように感じました。なかなか着かない。特に登山口からダムまでのアスファルトの道のりは、朝の3〜4倍に感じた。
最近、初登山道が少なかったので、不安を含め楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する