記録ID: 2282669
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
日程 | 2020年03月31日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | スノーシュー不要。軽アイゼンだけで大丈夫だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ogakoko
良い天気に恵まれたので前回断念した小漁岳登頂とオコタンペ湖横断を目標に再度漁岳登山口に。
最近この山域のレコが多く投稿され事前に色々予習させてもらいとても参考になった。
予想通り雪質が固めで軽アイゼンで通せた。
風もなく暖かく雲ひとつない青空の下、前回撤退したのが嘘のような最高のコンディション。
気を張って挑戦したつもりだったが実際は意外なほど容易に 漁岳→小漁岳→オコタンペ湖上横断 のルートを周回することができた。
軽アイゼンだけでかつほとんど靴が雪に沈まず夏道のように歩けたのが良かった!
途中からグローブもアウターもなしで歩く。
天候でこれだけ難易度が変わるとは驚き‼️
オコタンペ湖横断は最近の足跡があったので挑戦できたが何もなかったらハマるのが怖くて渡れなかったと思う…。
直近の足跡🐾のお陰で横断する勇気が出た!
前回の蓬莱山→幌滝山→東中山といい最近天気に恵まれ嬉しい限り😆!
最近この山域のレコが多く投稿され事前に色々予習させてもらいとても参考になった。
予想通り雪質が固めで軽アイゼンで通せた。
風もなく暖かく雲ひとつない青空の下、前回撤退したのが嘘のような最高のコンディション。
気を張って挑戦したつもりだったが実際は意外なほど容易に 漁岳→小漁岳→オコタンペ湖上横断 のルートを周回することができた。
軽アイゼンだけでかつほとんど靴が雪に沈まず夏道のように歩けたのが良かった!
途中からグローブもアウターもなしで歩く。
天候でこれだけ難易度が変わるとは驚き‼️
オコタンペ湖横断は最近の足跡があったので挑戦できたが何もなかったらハマるのが怖くて渡れなかったと思う…。
直近の足跡🐾のお陰で横断する勇気が出た!
前回の蓬莱山→幌滝山→東中山といい最近天気に恵まれ嬉しい限り😆!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:662人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント