ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284720
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺花ハイキング 浅間尾根登山口〜払沢の滝

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
ナッキー その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.0km
登り
797m
下り
1,121m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:12
合計
6:58
11:06
11:10
22
11:32
11:37
9
11:46
11:49
15
12:04
12:07
25
12:32
12:32
12
12:44
13:02
26
13:28
13:30
3
13:33
13:51
79
15:10
15:11
29
15:40
15:45
33
16:18
16:18
16
16:34
16:47
19
17:06
17:06
0
17:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
払沢の滝入口から浅間尾根登山口へ路線バスで移動
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
払沢の滝入口バス停 路線バスで浅間尾根登山口バス停へ向かいます
2020年04月03日 09:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 9:19
払沢の滝入口バス停 路線バスで浅間尾根登山口バス停へ向かいます
浅間尾根登山口バス停 浅間嶺までの最後のトイレがあります。
2020年04月03日 09:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 9:59
浅間尾根登山口バス停 浅間嶺までの最後のトイレがあります。
バス道を少し戻って、ここから浅間林道に入ります。
2020年04月03日 10:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:08
バス道を少し戻って、ここから浅間林道に入ります。
エイザンスミレ
2020年04月03日 10:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:13
エイザンスミレ
ミヤマキケマン
2020年04月03日 10:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:13
ミヤマキケマン
ここを左折して数馬峠に向かいます。
2020年04月03日 10:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:16
ここを左折して数馬峠に向かいます。
民家の庭先を行きます。
2020年04月03日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:19
民家の庭先を行きます。
カキドウシ
2020年04月03日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:19
カキドウシ
だいぶ登ってきました。
2020年04月03日 10:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:23
だいぶ登ってきました。
かなり上ったところに半鐘があります。
2020年04月03日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:25
かなり上ったところに半鐘があります。
さらにその上に廃屋
2020年04月03日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:36
さらにその上に廃屋
この付近、若干登山道が不明瞭ですが、この電柱で右折すれば良いようです。
2020年04月03日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:44
この付近、若干登山道が不明瞭ですが、この電柱で右折すれば良いようです。
傾斜が緩くなった人工林の中を行きます。
2020年04月03日 10:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:45
傾斜が緩くなった人工林の中を行きます。
この辺りの人工林は手入れされています。
2020年04月03日 10:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:56
この辺りの人工林は手入れされています。
数馬峠
2020年04月03日 10:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:59
数馬峠
数馬峠から風張峠方面を見る。お地蔵さまが見守ってくれます。
2020年04月03日 10:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 10:59
数馬峠から風張峠方面を見る。お地蔵さまが見守ってくれます。
毛の多いヒナスミレ
2020年04月03日 11:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:08
毛の多いヒナスミレ
歩きやすいトラバース道を行きます。
2020年04月03日 11:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:09
歩きやすいトラバース道を行きます。
林道を横断
2020年04月03日 11:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:12
林道を横断
フデリンドウ
2020年04月03日 11:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:13
フデリンドウ
ナガバノスミレサイシン
2020年04月03日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:15
ナガバノスミレサイシン
大岳山
2020年04月03日 11:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:24
大岳山
数馬分岐
2020年04月03日 11:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:33
数馬分岐
チョウジザクラ
2020年04月03日 11:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:34
チョウジザクラ
数馬分岐の馬頭観音
2020年04月03日 11:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:35
数馬分岐の馬頭観音
サル石 よく探せばサルの手形が見つかるとのこと。前回はどこか分かりませんでしたが、再挑戦しましょう。
2020年04月03日 11:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:42
サル石 よく探せばサルの手形が見つかるとのこと。前回はどこか分かりませんでしたが、再挑戦しましょう。
これでしょうか?
2020年04月03日 11:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:44
これでしょうか?
こちらもチョット気になる
2020年04月03日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:45
こちらもチョット気になる
サル岩全体
2020年04月03日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:45
サル岩全体
笹尾根方面
2020年04月03日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:47
笹尾根方面
藤倉バス停分岐 藤倉方面は、あまり利用されていないようです。
2020年04月03日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 11:57
藤倉バス停分岐 藤倉方面は、あまり利用されていないようです。
一本松
2020年04月03日 12:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:04
一本松
左に3分ほど登った三角点が、本当の一本松でしょうか? でもスギもマツも何本も生えています。かつては一本松があったのでしょうか?
2020年04月03日 12:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:07
左に3分ほど登った三角点が、本当の一本松でしょうか? でもスギもマツも何本も生えています。かつては一本松があったのでしょうか?
浅間石宮
2020年04月03日 12:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:14
浅間石宮
ナガバノスミレサイシン
2020年04月03日 12:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:20
ナガバノスミレサイシン
ここはまだ蕾でした。
2020年04月03日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:34
ここはまだ蕾でした。
カタクリ群落
2020年04月03日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:34
カタクリ群落
アップダウンの少ないトランバース道
2020年04月03日 12:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:39
アップダウンの少ないトランバース道
人里(へんぼり)峠 ここで昼食としました。
2020年04月03日 12:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 12:42
人里(へんぼり)峠 ここで昼食としました。
人里峠から直ぐに皆伐地帯に出ました。
2020年04月03日 13:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:03
人里峠から直ぐに皆伐地帯に出ました。
御前山から大岳山
2020年04月03日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:05
御前山から大岳山
大岳山から馬頭刈山
2020年04月03日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:05
大岳山から馬頭刈山
大岳山と湯久保地区の集落
2020年04月03日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:05
大岳山と湯久保地区の集落
御前山
2020年04月03日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:05
御前山
後ろの山並みは、左から七ツ石山・雲取山・日蔭名栗山・鷹ノ巣山
2020年04月03日 13:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:10
後ろの山並みは、左から七ツ石山・雲取山・日蔭名栗山・鷹ノ巣山
標高の浅間嶺903m分岐 前回は右折したので今回は直進
2020年04月03日 13:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:11
標高の浅間嶺903m分岐 前回は右折したので今回は直進
再び皆伐地帯
2020年04月03日 13:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:16
再び皆伐地帯
大岳山の左に鋸山の頭が見えてきました。
2020年04月03日 13:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:16
大岳山の左に鋸山の頭が見えてきました。
キブシ
2020年04月03日 13:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:17
キブシ
ダンコウバイ
2020年04月03日 13:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:19
ダンコウバイ
三頭山
2020年04月03日 13:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:19
三頭山
ヒナスミレ
2020年04月03日 13:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:20
ヒナスミレ
展望台方向へ右折
2020年04月03日 13:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:25
展望台方向へ右折
浅間嶺広場のトイレ きれいに管理されています。
2020年04月03日 13:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:26
浅間嶺広場のトイレ きれいに管理されています。
広場の四阿とベンチ
2020年04月03日 13:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:28
広場の四阿とベンチ
展望台へ左折 直進は上川乗方面です。
2020年04月03日 13:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:28
展望台へ左折 直進は上川乗方面です。
山頂広場付近の桜は1〜3部咲き
2020年04月03日 13:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:32
山頂広場付近の桜は1〜3部咲き
丹沢方面は雲の中 この右側に富士山の頭も見えるはずですが、今日は見えませんでした。
2020年04月03日 13:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:33
丹沢方面は雲の中 この右側に富士山の頭も見えるはずですが、今日は見えませんでした。
展望台から御前山〜大岳山
2020年04月03日 13:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:36
展望台から御前山〜大岳山
展望台から雲取山方面
2020年04月03日 13:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:36
展望台から雲取山方面
展望台から松生山934m 向こうの方が高い
2020年04月03日 13:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:43
展望台から松生山934m 向こうの方が高い
2020年04月03日 13:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 13:51
松生山分岐 左折して払沢の滝方面に下ります。
2020年04月03日 14:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:01
松生山分岐 左折して払沢の滝方面に下ります。
ヒナスミレ
2020年04月03日 14:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:05
ヒナスミレ
トラバース道に出て右折
2020年04月03日 14:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:06
トラバース道に出て右折
ハシリドコロ
2020年04月03日 14:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:13
ハシリドコロ
アズマイチゲ
2020年04月03日 14:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/3 14:14
アズマイチゲ
ヨゴレネコノメ
2020年04月03日 14:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:15
ヨゴレネコノメ
カタクリ群生地の案内 すぐ上に群生地がありますが、かなり急傾斜地です。
2020年04月03日 14:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:19
カタクリ群生地の案内 すぐ上に群生地がありますが、かなり急傾斜地です。
カタクリ
2020年04月03日 14:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/3 14:22
カタクリ
カタクリ群生地
2020年04月03日 14:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:22
カタクリ群生地
2つ目のカタクリ群生地の案内ですが、1つ目と違って、ここから数分上ったとことにあります。往復するだけで結構大変です。
2020年04月03日 14:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:25
2つ目のカタクリ群生地の案内ですが、1つ目と違って、ここから数分上ったとことにあります。往復するだけで結構大変です。
このモミの木の下もカタクリ群生地でした。
2020年04月03日 14:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:32
このモミの木の下もカタクリ群生地でした。
ヨゴレネコノメ
2020年04月03日 14:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:47
ヨゴレネコノメ
ニリンソウ
2020年04月03日 14:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:51
ニリンソウ
ナガバノスミレサイシン
2020年04月03日 14:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:52
ナガバノスミレサイシン
ヤマエンゴサク
2020年04月03日 14:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:53
ヤマエンゴサク
2020年04月03日 14:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:54
ナガバノスミレサイシンの群生地
2020年04月03日 14:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:54
ナガバノスミレサイシンの群生地
コンロンソウ?
2020年04月03日 14:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:56
コンロンソウ?
そば屋さん 4月の日曜日から営業とのこと
2020年04月03日 14:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 14:59
そば屋さん 4月の日曜日から営業とのこと
ヤマブキ
2020年04月03日 15:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:03
ヤマブキ
モミジイチゴ
2020年04月03日 15:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:04
モミジイチゴ
峠の茶屋付近から大岳山
2020年04月03日 15:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:07
峠の茶屋付近から大岳山
東京方面
2020年04月03日 15:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:14
東京方面
時坂峠は林道を左ですが、今日は林道を直進
2020年04月03日 15:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:18
時坂峠は林道を左ですが、今日は林道を直進
ミツバツツジ
2020年04月03日 15:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:21
ミツバツツジ
ヒメウツギ蕾
2020年04月03日 15:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:22
ヒメウツギ蕾
ヤマザクラ
2020年04月03日 15:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:27
ヤマザクラ
ミミガタテンナンショウ
2020年04月03日 15:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:28
ミミガタテンナンショウ
臼杵(うすぎ)山
2020年04月03日 15:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:32
臼杵(うすぎ)山
時坂地区 地区内を通る浅間林道を見下ろせます。高度感があります。
2020年04月03日 15:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:35
時坂地区 地区内を通る浅間林道を見下ろせます。高度感があります。
アメリカスミレサイシン
2020年04月03日 15:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:39
アメリカスミレサイシン
時坂トイレ
2020年04月03日 15:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:39
時坂トイレ
民家の庭先のようなところを通り抜けます。
2020年04月03日 15:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:41
民家の庭先のようなところを通り抜けます。
クサノオウ
2020年04月03日 15:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:45
クサノオウ
しだれ桜 満開はもう少し
2020年04月03日 15:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:46
しだれ桜 満開はもう少し
ムヤマキケマン
2020年04月03日 15:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:53
ムヤマキケマン
アオイスミレ
2020年04月03日 15:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:57
アオイスミレ
ワサビ
2020年04月03日 15:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 15:59
ワサビ
エイザンスミレ
2020年04月03日 16:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:03
エイザンスミレ
林道にでます。
2020年04月03日 16:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:08
林道にでます。
ハナネコノメ
2020年04月03日 16:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:10
ハナネコノメ
払沢の滝駐車場に到着
2020年04月03日 16:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:14
払沢の滝駐車場に到着
払沢の滝に向かいます
2020年04月03日 16:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:17
払沢の滝に向かいます
ウッドチップの道は歩きやすい
2020年04月03日 16:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:20
ウッドチップの道は歩きやすい
ヤマルリソウ
2020年04月03日 16:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:22
ヤマルリソウ
アメリカスミレサイシン
2020年04月03日 16:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:23
アメリカスミレサイシン
忠助淵
2020年04月03日 16:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:26
忠助淵
払沢の滝
2020年04月03日 16:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:32
払沢の滝
エンレイソウ
2020年04月03日 16:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:38
エンレイソウ
ハナネコノメ
2020年04月03日 16:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:39
ハナネコノメ
コチャルメルソウ
2020年04月03日 16:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:40
コチャルメルソウ
払沢の滝 目の前まで近づけます。
2020年04月03日 16:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:42
払沢の滝 目の前まで近づけます。
細かい地層の岩
2020年04月03日 16:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/3 16:45
細かい地層の岩
撮影機器:

感想

2年前の6月に一度歩きましたが、カタクリの季節に様子を見ておきたくて、この時期に出かけました。出来るだけ公共交通機関を使わず、払沢の滝までマイカーで、浅間尾根登山口までは路線バスで移動しました。バス車中には何人かの登山者の姿がありましたが、浅間尾根登山口で下車したのは我々のみでした。外出自粛要請の為か、山中では一人もお会いせず。
例年なら4月10日前後がカタクリの開花期の様ですが、今年はどこでも早めに季節が進んでいる様で、浅間嶺下の群生地は満開状態でした。その他、スミレ各種、ニリンソウなど、多くの草花の開花を確認できました。ただ、数馬峠から人里峠の間は、あまり花は無く、展望もいまいちです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら