また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2284848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅の森・青梅丘陵・要害山_青梅駅周遊

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
18.9km
登り
764m
下り
771m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:08
合計
7:36
8:45
10
8:55
8:58
18
9:16
9:21
1
9:49
9:59
25
10:24
10:24
10
10:34
10:36
45
11:21
11:27
7
11:34
11:34
24
11:58
11:58
64
13:02
13:03
9
13:12
13:30
32
14:02
14:12
14
14:26
14:34
16
14:50
14:51
15
15:06
15:09
72
16:21
ゴール地点/JR青梅駅
よく踏まれた径が全てを通過している。ときどき旧道?の踏み跡を確認しながら行動するのも面白い
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
天気良好。青梅駅正面。かつてに比べてすっきりした感がある
2020年04月03日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 8:44
天気良好。青梅駅正面。かつてに比べてすっきりした感がある
鉄道公園も桜満開。単独の中学生サイクリストが写真を撮っていた
2020年04月03日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 8:56
鉄道公園も桜満開。単独の中学生サイクリストが写真を撮っていた
北向地蔵尊:「勝軍地蔵」鎧姿のお地蔵様
http://ome-nagayama.com/spot_guide/kitamukijizou.html
2020年04月03日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:05
北向地蔵尊:「勝軍地蔵」鎧姿のお地蔵様
http://ome-nagayama.com/spot_guide/kitamukijizou.html
「青梅の森」入口
2020年04月03日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:15
「青梅の森」入口
直ぐにベンチがあった
2020年04月03日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:18
直ぐにベンチがあった
径はいい
2020年04月03日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:21
径はいい
りっぱな灯籠:指田氏別荘跡
2020年04月03日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:23
りっぱな灯籠:指田氏別荘跡
アカマツ広場
2020年04月03日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:27
アカマツ広場
道標がしっかり整備
2020年04月03日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:34
道標がしっかり整備
また道標
2020年04月03日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:36
また道標
おにぎり岩?
2020年04月03日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:49
おにぎり岩?
背後のピークから若干尾根沿いに戻って
2020年04月03日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:53
背後のピークから若干尾根沿いに戻って
山桜をほぼ満開
2020年04月03日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:54
山桜をほぼ満開
さあおにぎり山方面へ
2020年04月03日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:54
さあおにぎり山方面へ
この標点は
2020年04月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:55
この標点は
3町の分岐点だそうです
2020年04月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:55
3町の分岐点だそうです
おにぎり山方面はここで探索中止、
2020年04月03日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:57
おにぎり山方面はここで探索中止、
トラロープがあったので、右の急傾斜の径へ。ロープは途中でほぐれていて頼りにならなかった
2020年04月03日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:00
トラロープがあったので、右の急傾斜の径へ。ロープは途中でほぐれていて頼りにならなかった
294mのピーク、ここで小腹を満たす
2020年04月03日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:03
294mのピーク、ここで小腹を満たす
ゲート方面への径、機会があれば辿ってみよう
2020年04月03日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:18
ゲート方面への径、機会があれば辿ってみよう
道標が整っている
2020年04月03日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:19
道標が整っている
青梅丘陵ハイキングコースの尾根を確認、散歩する人影が
2020年04月03日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:23
青梅丘陵ハイキングコースの尾根を確認、散歩する人影が
谷方向も人影が多い
2020年04月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:24
谷方向も人影が多い
仏舎利塔があった。右側に銅版が、左側に石碑が
2020年04月03日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:35
仏舎利塔があった。右側に銅版が、左側に石碑が
「太陽聖髪教団」という名前があります。よく読めないが、昭和四十二年十一月三日と岩盤上に不動永久不変不滅原子爆弾耐えるように建立というのが興味を惹かれた
2020年04月03日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:35
「太陽聖髪教団」という名前があります。よく読めないが、昭和四十二年十一月三日と岩盤上に不動永久不変不滅原子爆弾耐えるように建立というのが興味を惹かれた
「無際大師」のミイラという記載が
2020年04月03日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:35
「無際大師」のミイラという記載が
シャカの群落、花も咲いている
2020年04月03日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:41
シャカの群落、花も咲いている
第3休憩所、ハイキングルート横だが、若干離れているため人影無し
2020年04月03日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:47
第3休憩所、ハイキングルート横だが、若干離れているため人影無し
尾根道から青梅裏宿がよく見える
2020年04月03日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:54
尾根道から青梅裏宿がよく見える
338mのピークを確認しようと踏み跡を辿ると石仏が
2020年04月03日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:01
338mのピークを確認しようと踏み跡を辿ると石仏が
ピークには何もなかったが、途中沢筋から現れた先行者は最も長い東側の尾根の藪径に消えていった
2020年04月03日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:04
ピークには何もなかったが、途中沢筋から現れた先行者は最も長い東側の尾根の藪径に消えていった
多摩川の湾曲した部分がよく見える
2020年04月03日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:10
多摩川の湾曲した部分がよく見える
桜が数多くありビックリ、第4休憩所下
2020年04月03日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:11
桜が数多くありビックリ、第4休憩所下
矢倉台を目指す
2020年04月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:15
矢倉台を目指す
矢倉台:辛垣城の物見櫓だったそうな
2020年04月03日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:26
矢倉台:辛垣城の物見櫓だったそうな
数人が入れ替わり景色を楽しんでいた
2020年04月03日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:24
数人が入れ替わり景色を楽しんでいた
ここでハイキングコースから離れて
2020年04月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:32
ここでハイキングコースから離れて
さらに宮ノ平駅に向けて
2020年04月03日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:38
さらに宮ノ平駅に向けて
尾根ルートではなく矢倉台に向かう径との分岐標識
2020年04月03日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:39
尾根ルートではなく矢倉台に向かう径との分岐標識
右側に採石場の境界
2020年04月03日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:47
右側に採石場の境界
一般道に合流
2020年04月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:53
一般道に合流
駅の高架を通過して
2020年04月03日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:57
駅の高架を通過して
国道脇の食事処:「味は赤坂、値段は青梅」との標語がおもしろい
2020年04月03日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:01
国道脇の食事処:「味は赤坂、値段は青梅」との標語がおもしろい
反対側には、村社・和田之神社
2020年04月03日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:02
反対側には、村社・和田之神社
神社本殿
2020年04月03日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:03
神社本殿
昭和天皇は大正二年先ほどの採石場を見学したようだ。宮の平駅と日向和田駅の間には巨大な石灰採石場があり、明治28年(1895)から昭和40年(1965)頃まで石灰岩の採掘が行われ、要害山(230)は消えてしまったそうだ。
2020年04月03日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:03
昭和天皇は大正二年先ほどの採石場を見学したようだ。宮の平駅と日向和田駅の間には巨大な石灰採石場があり、明治28年(1895)から昭和40年(1965)頃まで石灰岩の採掘が行われ、要害山(230)は消えてしまったそうだ。
石碑には神社の由来が記載:上記に関連し青梅鉄道が寄与しているようだ
2020年04月03日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:04
石碑には神社の由来が記載:上記に関連し青梅鉄道が寄与しているようだ
境内には、他にも小さな神社も
2020年04月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:07
境内には、他にも小さな神社も
土俵:小学生による奉納相撲が行われているようだ
2020年04月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:07
土俵:小学生による奉納相撲が行われているようだ
石碑:土俵場改設記念
2020年04月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:08
石碑:土俵場改設記念
裏面には、皇紀2593年8月・日向和田青年団と記載されていた。対応するのは西暦1933年・昭和8年:同年4月29日 - 天長節の日比谷公園で国際連盟脱退詔書奉戴式が挙行さる、学生2万人が参加したそうだ
2020年04月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:08
裏面には、皇紀2593年8月・日向和田青年団と記載されていた。対応するのは西暦1933年・昭和8年:同年4月29日 - 天長節の日比谷公園で国際連盟脱退詔書奉戴式が挙行さる、学生2万人が参加したそうだ
明白院:多摩青梅七福神の一つ
2020年04月03日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:11
明白院:多摩青梅七福神の一つ
市街地から神明神社方面への登山口の指示があった
2020年04月03日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:31
市街地から神明神社方面への登山口の指示があった
森の中にたたずんでいた
2020年04月03日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:33
森の中にたたずんでいた
本殿
2020年04月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:34
本殿
多摩川北側丘陵と同様、北側丘陵の道標もしっかりしている
2020年04月03日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:41
多摩川北側丘陵と同様、北側丘陵の道標もしっかりしている
梅ケ谷峠(行止り)とあるが、この方面が愛宕山ルートなのだろうか
2020年04月03日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:01
梅ケ谷峠(行止り)とあるが、この方面が愛宕山ルートなのだろうか
道標南側には小さな祠が
2020年04月03日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:02
道標南側には小さな祠が
要害山山頂:山名は右側の日の出山の会の標識に記載してあった
2020年04月03日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:11
要害山山頂:山名は右側の日の出山の会の標識に記載してあった
日向にはすみれの株が
2020年04月03日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:33
日向にはすみれの株が
タンポポ
2020年04月03日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:33
タンポポ
対面の斜面崩壊
2020年04月03日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:35
対面の斜面崩壊
古い道標:奥に続く径は林道にでるのであろうか
2020年04月03日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:39
古い道標:奥に続く径は林道にでるのであろうか
登ってきた和田町がよく確認できる
2020年04月03日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:40
登ってきた和田町がよく確認できる
三角点と天狗岩自然遊歩道の標識:ちょっと細い径を辿る
2020年04月03日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:42
三角点と天狗岩自然遊歩道の標識:ちょっと細い径を辿る
古い道標
2020年04月03日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:44
古い道標
天狗岩を往復してみよう:結果的に天狗岩での休憩を含め20分
2020年04月03日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:57
天狗岩を往復してみよう:結果的に天狗岩での休憩を含め20分
天狗岩の標識:背景は大岳山
2020年04月03日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:03
天狗岩の標識:背景は大岳山
更に先のテラスから標識を振り返って
2020年04月03日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:06
更に先のテラスから標識を振り返って
岩のテラスからは町並みや橋が確認できる
2020年04月03日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:07
岩のテラスからは町並みや橋が確認できる
帰路つつじのつぼみも:5葉ツツジ?
2020年04月03日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:16
帰路つつじのつぼみも:5葉ツツジ?
赤ぼっこへの分岐
2020年04月03日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:23
赤ぼっこへの分岐
やっとよく見る山頂風景の実態が理解できた
2020年04月03日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:25
やっとよく見る山頂風景の実態が理解できた
関東大震災の影響でできたそう、整備は最近のようだ
2020年04月03日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:25
関東大震災の影響でできたそう、整備は最近のようだ
木がないので全方位見渡せる、山名表示あり
2020年04月03日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:27
木がないので全方位見渡せる、山名表示あり
振り返ってハイキングルートに戻る
2020年04月03日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:34
振り返ってハイキングルートに戻る
ここは馬引沢峠方面に
2020年04月03日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:40
ここは馬引沢峠方面に
ちいさな馬頭観音
2020年04月03日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:47
ちいさな馬頭観音
馬引沢峠:林道が続いているようだ
2020年04月03日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:50
馬引沢峠:林道が続いているようだ
二ツ塚処分場:東京たま広域資源循環組合が管理に頑張っているようだ
2020年04月03日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:50
二ツ塚処分場:東京たま広域資源循環組合が管理に頑張っているようだ
道標:畑中ルート分岐
2020年04月03日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:53
道標:畑中ルート分岐
二つ塚峠
2020年04月03日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:07
二つ塚峠
「今から何百年もの昔、峠の麓に貧しい母と娘が住んでいた。不幸にして不治の病にかかった母親は山に生きたまま埋められることを願った。 親思いの娘も一緒に葬られることを涙ながら願って、この地に埋められた。」
2020年04月03日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:07
「今から何百年もの昔、峠の麓に貧しい母と娘が住んでいた。不幸にして不治の病にかかった母親は山に生きたまま埋められることを願った。 親思いの娘も一緒に葬られることを涙ながら願って、この地に埋められた。」
別紙に「生きたまま埋めてもらう願い」が書かれていた
2020年04月03日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:08
別紙に「生きたまま埋めてもらう願い」が書かれていた
ここでハイキングコースから離れて
2020年04月03日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:11
ここでハイキングコースから離れて
釜ヶ淵公園
2020年04月03日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:11
釜ヶ淵公園
こんにゃく岩
2020年04月03日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:26
こんにゃく岩
駒木野3林道
2020年04月03日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:29
駒木野3林道
スギの絡み合い
2020年04月03日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:34
スギの絡み合い
裏で根などの様子を確認
2020年04月03日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:34
裏で根などの様子を確認
道標:こんにゃく岩経由で向かう旨
2020年04月03日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:36
道標:こんにゃく岩経由で向かう旨
桃だろうか
2020年04月03日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:41
桃だろうか
ツツジが寄せ植えされている
2020年04月03日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:42
ツツジが寄せ植えされている
馬頭観音:石灰岩でできているのが興味深い
2020年04月03日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:49
馬頭観音:石灰岩でできているのが興味深い
釜ヶ淵公園の桜並木
2020年04月03日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 16:02
釜ヶ淵公園の桜並木
橋の上から
2020年04月03日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 16:05
橋の上から

感想

今回のコースは多摩川が山域に入る地域の両岸の丘陵を確認し、両サイドから多摩川を見てみようと計画した。
径はよく踏まれ道標は整備されていた。平日にも関わらず青梅丘陵ハイキングコースはトレランの方も含めて多くの人々が行き来していた。一方接続している青梅の森はほとんど会う方がいなかった。また対岸の長淵山もあまり会う方は少ない方だった。両側から多摩川周辺の街並みを確認することが面白い。またそれぞれ反対側の辿る尾根・辿った尾根が見えることも興味深かった。
径は多摩川周辺の方々がかつて炭・薪などのエネルギー・木材確保のためか馬が荷物をもって通過できるような雰囲気があった。
帰宅後気になった風景について、検索して情報を再確認するのも改めて面白い経験であった

「北向地蔵尊(きたむきじぞうそん)」については
http://ome-nagayama.com/spot_guide/kitamukijizou.html

大乗寺:中国からの伝来僧「無際大師」のミイラについては
https://kzmuraoka.wordpress.com/2012/11/07/11%e6%9c%887%e6%97%a5%ef%bc%9a%e6%9c%a8%e7%93%9c%e7%88%ba%e6%92%ae%e6%ad%a948-6-%e5%a4%aa%e8%81%96%e5%b1%b1%e5%a4%a7%e4%b9%97%e5%af%ba%ef%bc%88%e5%a4%aa%e9%99%bd%e8%81%96%e9%ab%aa%e5%a1%94%ef%bc%89/

大乗寺:老夫婦の肖像のレリーフと「太陽聖髪塔創建の趣意目的」
http://saltyhakata.livedoor.blog/archives/7647639.html


宮ノ平駅に向かうところの日向和田石灰採石場跡については
http://tsawada.life.coocan.jp/hinatawa.htm

砕石に伴う青梅線:日向和田付近の変遷については
https://hkuma.com/rail/hinata1.html

長淵山ハイキングコースの途中から現れる自然環境情報についての管理者:東京たま広域資源循環組合については
https://www.tama-junkankumiai.com/

などを興味深く確認した

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら