ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284872
全員に公開
雪山ハイキング
道南

まっ白しろ〜前千軒岳と袴腰岳

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
17.5km
登り
1,136m
下り
1,127m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:27
合計
8:07
5:49
62
スタート地点
8:43
8:43
72
主稜線
9:55
9:58
67
11:05
11:28
91
13:56
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道から約4km先のゲート前に駐車
造材作業積み出しの現場になっているのでなるべく隅っこの方に駐車しました。下山後、作業員のおっちゃんと少し話をしたら、やはり少し邪魔だったようです。でも怒ってはいないようでにこやかにしばし歓談。日曜日は作業も休みなので駐車しても大丈夫だそうです。
コース状況/
危険箇所等
一部細尾根、急斜面あり。雪庇注意です。
笹が出ている所もありますが、まだもう少しの期間いけると思います。
その他周辺情報 知内温泉(460円)
ゲート前からスタートです
平日は作業現場なので駐車場所は気を遣いそう
2020年04月03日 05:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/3 5:49
ゲート前からスタートです
平日は作業現場なので駐車場所は気を遣いそう
所々雪融けが進む林道を約2.5km歩きます。
山の上の方は雲がかかってます・・・
2020年04月03日 06:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 6:22
所々雪融けが進む林道を約2.5km歩きます。
山の上の方は雲がかかってます・・・
林道崩壊地点、GPSを確認すると道を間違えたことに気付く。
少し戻ります
2020年04月03日 06:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/3 6:31
林道崩壊地点、GPSを確認すると道を間違えたことに気付く。
少し戻ります
分岐は右が正解。
最初は何の疑いもなく左に進んでしまったのでした・・
2020年04月03日 06:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 6:35
分岐は右が正解。
最初は何の疑いもなく左に進んでしまったのでした・・
大千軒岳登山口到着
2020年04月03日 06:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/3 6:48
大千軒岳登山口到着
尾根に取り付きます
2020年04月03日 06:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/3 6:54
尾根に取り付きます
下の方は笹が出ている所もありましたが少し登ると快適な雪面歩きとなります。少し前のmyuさんのトレースが残っています
2020年04月03日 07:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/3 7:23
下の方は笹が出ている所もありましたが少し登ると快適な雪面歩きとなります。少し前のmyuさんのトレースが残っています
ブナの根開きが進んでいます
2020年04月03日 07:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/3 7:25
ブナの根開きが進んでいます
絡み合う二人
2020年04月03日 07:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 7:54
絡み合う二人
幅広快適尾根。天気良ければ気持ち良いことでしょう
2020年04月03日 08:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 8:04
幅広快適尾根。天気良ければ気持ち良いことでしょう
左手に檜倉岳と知内山塊
2020年04月03日 08:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 8:24
左手に檜倉岳と知内山塊
中央分水嶺の稜線が見えてきました。
徐々に雲が低くなっているようだが・・・
2020年04月03日 08:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 8:28
中央分水嶺の稜線が見えてきました。
徐々に雲が低くなっているようだが・・・
稜線手前の細尾根通過
2020年04月03日 08:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 8:38
稜線手前の細尾根通過
稜線に出ました。
景色は見えませんが風は耐えられる程度なので前千軒岳に向かいます
2020年04月03日 08:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 8:47
稜線に出ました。
景色は見えませんが風は耐えられる程度なので前千軒岳に向かいます
雲が流れて一瞬、先が見えました
2020年04月03日 08:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 8:50
雲が流れて一瞬、先が見えました
いや〜ん
2020年04月03日 09:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/3 9:04
いや〜ん
975P付近は結構笹が出ています。
右の広い雪面を歩きたくなるが、たぶん雪庇の上なのでなるべくそちらを歩かないようにして進む
2020年04月03日 09:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 9:31
975P付近は結構笹が出ています。
右の広い雪面を歩きたくなるが、たぶん雪庇の上なのでなるべくそちらを歩かないようにして進む
前千軒岳へ最後の登り、ここでEPにスイッチ・・しない。
2020年04月03日 09:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 9:52
前千軒岳へ最後の登り、ここでEPにスイッチ・・しない。
おっ!あれは!
2020年04月03日 09:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 9:55
おっ!あれは!
登頂しました!
2020年04月03日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
21
4/3 9:56
登頂しました!
山頂からの景色、真っ白しろ〜
2020年04月03日 09:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 9:56
山頂からの景色、真っ白しろ〜
雲の奥に大千軒岳、心眼で見るのじゃ
2020年04月03日 09:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 9:57
雲の奥に大千軒岳、心眼で見るのじゃ
すぐに下山開始。
ふと見るとすぐ横は切れ落ちてる!
登りでは真っ白すぎて気付かなかった・・危ない危ない・・
2020年04月03日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 9:58
すぐに下山開始。
ふと見るとすぐ横は切れ落ちてる!
登りでは真っ白すぎて気付かなかった・・危ない危ない・・
山頂斜面を降りて少し安心した。
おやつを食べます
2020年04月03日 10:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 10:07
山頂斜面を降りて少し安心した。
おやつを食べます
気を付けないと方向間違えそうです・・・
2020年04月03日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/3 10:24
気を付けないと方向間違えそうです・・・
袴腰岳にも寄ります
2020年04月03日 10:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 10:49
袴腰岳にも寄ります
少し景色が見えるようになってきました
2020年04月03日 10:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/3 10:51
少し景色が見えるようになってきました
笹が出ている所もあるがまだ快適に登れます
2020年04月03日 10:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 10:52
笹が出ている所もあるがまだ快適に登れます
袴腰岳に登頂しました!
2020年04月03日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/3 11:07
袴腰岳に登頂しました!
南側に延びる分水嶺の稜線と檜倉岳
2020年04月03日 11:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 11:12
南側に延びる分水嶺の稜線と檜倉岳
さらに南の稜線
2020年04月03日 11:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 11:13
さらに南の稜線
昼飯
2020年04月03日 11:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/3 11:18
昼飯
徐々に天候回復しているようだがいつまでも待ってられないので下山します
2020年04月03日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/3 11:28
徐々に天候回復しているようだがいつまでも待ってられないので下山します
細尾根を慎重に通過
2020年04月03日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/3 11:41
細尾根を慎重に通過
七ツ岳付近のポコポコした山並み、あっちも登りたいね
2020年04月03日 11:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 11:42
七ツ岳付近のポコポコした山並み、あっちも登りたいね
昨年二度登って思い出深い檜倉岳
2020年04月03日 11:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 11:51
昨年二度登って思い出深い檜倉岳
天候回復してきました
2020年04月03日 11:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/3 11:54
天候回復してきました
かっこいい七ツ岳。
冬に登ってみたいがアプローチが遠くて難関
2020年04月03日 12:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
4/3 12:05
かっこいい七ツ岳。
冬に登ってみたいがアプローチが遠くて難関
お?
前千軒はまだ見えないか・・・
2020年04月03日 12:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/3 12:07
お?
前千軒はまだ見えないか・・・
青空が・・
2020年04月03日 12:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 12:22
青空が・・
登山口まで降りました
2020年04月03日 12:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 12:59
登山口まで降りました
川を眺めながらのんびり林道歩きで帰ります
2020年04月03日 13:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/3 13:12
川を眺めながらのんびり林道歩きで帰ります
を?
やっぱそうなるよね・・・
2020年04月03日 13:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
4/3 13:22
を?
やっぱそうなるよね・・・
いつか好天間違いない時に再訪できればいいな・・・
2020年04月03日 13:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/3 13:51
いつか好天間違いない時に再訪できればいいな・・・
下山完了です。お疲れ様でした
2020年04月03日 13:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/3 13:55
下山完了です。お疲れ様でした

装備

個人装備
スノーシュー

感想

昨年、檜倉岳経由で分水嶺の稜線まで登り、目的だった袴腰岳までは辿り着けませんでしたが素晴らしい眺望を目にしました。隣に見えた緩やかな尾根を辿れば前千軒岳にも行けそうと思い、狙っていたのでした。
先日、myu大先生がこのルートで大千軒岳まで行った素晴らしいレコを見て、今季積雪十分なうちに絶対行きたいと思い本日実行です。

早朝、造材作業現場となっているゲート前に駐車して林道歩きからスタートです。
数百メートル歩くと除雪が無くなりスノーシューを履きます。所々積雪が消えていますが付けたり外したりは面倒なのでそのままシューの刃を研ぎながら砂利道をガリガリと歩く。途中であり得ない程林道が崩壊しているのでGPSで確認すると道を間違えてました。10分程タイムロス。
1時間ほどで奥二股登山口通過、尾根に取り付きます。少し標高を上げると快適な残雪歩きとなる。山の上の方は雲がかかっており、上空では風がゴーゴー言っているが大丈夫だろうか?本日は晴れ予報だったんだけど・・・
順調に稜線に出るがガスの中で景色が見えません(涙)。風はあるけど心配したほど爆風でもないのでアウターを着込んで前千軒岳を目指します。975P付近は笹が盛大に出ていて右の雪原を歩きたくなるが、たぶん雪庇の上なのでなるべくそちらは歩かないようにして進みます。景色が見えないので地形がよくわからないんだよね・・・
最後の急登を登って無事、前千軒岳登頂です。真っ白しろ〜、なーんも見えません。
登りでは気付かなかったが山頂部は結構細くてすぐ横が切れ落ちてるんですね、おそらく。こんな天候の日は気を付けないといけません。
残念な天候ですが仕方ありません、また来年再訪しようと思いながら下山します。
真っ白な雪面歩きは気を付けないと方向を間違えそうです。天候悪い日は滅多に登らないので、雪山は危険がいっぱいと再考させられる貴重な日となりました。
稜線を戻って袴腰岳に登頂すると景色が見えてきました。なんとか南側に延びる稜線の景色とか見ることができたので良かったです。とりあえず満足したので来年は来なくても大丈夫かな(^^; 南側の稜線上の山を狙うとしますか。
下山するとお約束、降りると晴れるの法則発動。日頃の行いの成せる業です(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

髪も真っ白
わじさん前千軒袴腰お疲れさまでした
お天気、残念でしたので日曜日に再訪しますか?w
でも日曜日のほうが天気良くなさそうですけどね。
2020/4/3 21:06
Re: 髪も真っ白
景色は残念でしたが貴重な体験となりました。
案外、日曜日の方が天気良かったりしてね。
危ない箇所もありそうなので悪天候だったら止めた方がいいですよ。
来週辺りでもまだ行けると思います。
2020/4/3 21:19
かなり雪減ってるような…
おつかれちゃんちゃんでした!
真っ白残念でした。
が、こればっかりは山ちゃんの気まぐれなのでどうしようもありませんね。
今、北海道付近は深ーいトラフの前面に入りつつあるので、天気はともかく風はあるかな?と思ってたのですが、そうでもなかったようでよかったです。
975P南尾根の笹の右側の白いところは確かに雪庇です。クラックいっぱいありました。
前千軒の山頂標識は文字の部分だけ掘ったのですが、ずいぶん露出しました。
袴腰岳もかなり笹が出てきたみたいです。
2020/4/3 21:37
Re: かなり雪減ってるような…
大千軒は晴れ予報の日でも雲がかかっている時がよくあるので、今回もそれにハマってしまったようです。
強めの横風を受けながらの稜線歩きでしたが、まあ普通に歩ける程度だったので助かりました。しかしプラス気温の割には手足が冷えたので風は怖いなと感じました。
myuさんのレコで見た写真よりかなり笹が出てるなーと思いながら歩いたのですが、やはり急速に積雪減ってるんですね。稜線の笹は丈が短いようなので多少雪が無くなっても藪漕ぎに慣れてる人なら苦にならない感じがしました。
2020/4/3 22:32
お疲れ様です!
前千軒まで行きたい感がものすごく強かったのですが、
時間を作るのが無理かなぁ〜何て思いながら、wajiさん
行くのかな?とも思ってましたが、やはりですね^^
千軒は特に大好きなので、いつか冬の姿が見たいです !
2020/4/4 8:09
Re: お疲れ様です!
はい、行っちゃいました(^^ゞ
大千軒は夏も素敵ですが、遅くまで残雪が残る雪山も良いです。
昨年初めて残雪期の山嶺を間近で見てお気に入りになりました。
今回は天気が残念な結果でしたが、少しでも体感できて満足です。
アプローチが長いので行くタイミングが微妙ですが、機会ありましたら是非どうぞ!
2020/4/4 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら