記録ID: 2285711
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳(洒水の滝から周回[21世紀の森公園→車道])
2020年04月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 903m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は一番乗りでしたが、下山時は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
体感グレーディング:2B よく整備された道ですが、一部案内が少ないため、油断していると少し迷うかもしれません。 |
写真
洒水の滝の駐車場からスタート。朝の少し遅めな時刻ですが、ガラガラです。
あちこちの看板に「名水百選」は書かれていても「日本の滝百選」と書かれていないことが多くて気になって調べてみると、名水百選は1985年、日本の滝百選は1990年の選定なので、間の5年間に建てられたものは片方しかないわけですね。
あと「酒」ではなくて、お洒落の「洒」なので要注意。だから「しゅすい」ではなく「しゃすい」なのです。
あちこちの看板に「名水百選」は書かれていても「日本の滝百選」と書かれていないことが多くて気になって調べてみると、名水百選は1985年、日本の滝百選は1990年の選定なので、間の5年間に建てられたものは片方しかないわけですね。
あと「酒」ではなくて、お洒落の「洒」なので要注意。だから「しゅすい」ではなく「しゃすい」なのです。
まずは洒水の滝に立ち寄り。本来は橋を渡って滝のすぐそばまで行けるようですが、昔の写真と見比べると、2つ目の橋が流されていて、通行止めになっています。よく見ると奥の赤い橋にも枝が絡まっていて、凄まじく増水したことがわかります。
工事のために作られたであろう林道を抜けて登山道に入ります。
ピンクテープがいっぱいありますが、細い枝を地面にぶっ刺してテープが結わえてあることを考えると、おそらく登山道を指し示すテープではないはず。
ピンクテープがいっぱいありますが、細い枝を地面にぶっ刺してテープが結わえてあることを考えると、おそらく登山道を指し示すテープではないはず。
感想
ここ最近、ロードバイクばかりに乗っていてビワイチ(琵琶湖一周)とかをしながら登山をサボっていたので、リハビリがてら軽く歩いてきました。
矢倉岳は登りやすくて、眺望が良くて広い山頂ということで、かなり良い山でした。ちょっと距離が短くて歩き足りない気もしますが、リハビリとしてはこんなものでしょう。
今回のコース、帰りはずっと車道を歩いていきましたが、一部に歩道がないのに交通量が多い部分があるため、注意が必要です。下手すりゃ山中より危険。
そして帰りに初めていきなりステーキに寄ってワイルドステーキを食べましたが、これはかなりアリですね。あのクオリティの肉をあの値段で出すというのは、かなりの企業努力が感じられます。まぁ社長はアレだったりしますけど。
土日もランチをやっていてお得感があるので、また行きたいところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する