ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2288036
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根/白銀山への尾根406m三角点まで

2020年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:17
距離
4.1km
登り
372m
下り
376m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
0:01
合計
1:18
5:46
43
ホテルおかだ
6:29
6:30
34
406m地点
7:04
ホテルおかだ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
林道を逸れてからは獣道以上踏み跡未満と言う感じ。
◆登山ポスト
無し。
その他周辺情報 ◆登山後の温泉・食事処
奥湯本温泉、湯本温泉、塔ノ沢温泉等選択肢は豊富。食事処も同様。湯本駅周辺の人混み具合は通常時の三割以下でしょうか。
桜は2・3日前が見ごろだったとホテルの方が話していたけれど、まだまだ楽しめます。
2020年04月05日 05:47撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:47
桜は2・3日前が見ごろだったとホテルの方が話していたけれど、まだまだ楽しめます。
湘南だとちょうど満開だったけれどむしろ箱根奥湯本の方が早いのだろうか。
2020年04月05日 05:47撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:47
湘南だとちょうど満開だったけれどむしろ箱根奥湯本の方が早いのだろうか。
湯本の源泉があった。
2020年04月05日 05:49撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:49
湯本の源泉があった。
一旦天成園まで下ってきたが、向かいから石階段が延びている。
2020年04月05日 05:52撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:52
一旦天成園まで下ってきたが、向かいから石階段が延びている。
看板は降りてくる方から見るとこんなことが書いてあった。でもこの湯場滝通りは結構クルマの通りが多い。
2020年04月05日 05:52撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:52
看板は降りてくる方から見るとこんなことが書いてあった。でもこの湯場滝通りは結構クルマの通りが多い。
シャガのひと群れ。
2020年04月05日 05:52撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:52
シャガのひと群れ。
ちょっと登るとアンテナの廃墟。地デジ前のUHFアンテナだろうか。
2020年04月05日 05:53撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:53
ちょっと登るとアンテナの廃墟。地デジ前のUHFアンテナだろうか。
旧街道の県道732号を横切って登って行くと箱根新道が見えてきた。
2020年04月05日 05:56撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:56
旧街道の県道732号を横切って登って行くと箱根新道が見えてきた。
新道を潜ると左手に山神神社。さんじんと読むらしい。
2020年04月05日 05:58撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:58
新道を潜ると左手に山神神社。さんじんと読むらしい。
鳥居の袂に咲いていた花。
2020年04月05日 05:58撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 5:58
鳥居の袂に咲いていた花。
白銀林道に続く道から陽が当たるピークが見えた。あそこが406m地点かも?
2020年04月05日 06:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:03
白銀林道に続く道から陽が当たるピークが見えた。あそこが406m地点かも?
ガードレールにも苔がびっしり。
2020年04月05日 06:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:03
ガードレールにも苔がびっしり。
路傍に咲くスミレ。
2020年04月05日 06:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:05
路傍に咲くスミレ。
ちょっと行き過ぎたようだった。下を見ると林道が延びている。
2020年04月05日 06:07撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:07
ちょっと行き過ぎたようだった。下を見ると林道が延びている。
戻ってみると確かに分岐があった。入口には鎖が張ってある。
2020年04月05日 06:08撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:08
戻ってみると確かに分岐があった。入口には鎖が張ってある。
歩いていくとすぐに堰堤に出合う。
2020年04月05日 06:10撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:10
歩いていくとすぐに堰堤に出合う。
堰堤手前の橋を渡り左岸側に立つともう行き止まりだ。地形図だとこの先から登山道なのだが。
2020年04月05日 06:10撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:10
堰堤手前の橋を渡り左岸側に立つともう行き止まりだ。地形図だとこの先から登山道なのだが。
橋の袂まで戻ると何となく踏み跡っぽい。みんなの足跡でもここらしい。
2020年04月05日 06:11撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:11
橋の袂まで戻ると何となく踏み跡っぽい。みんなの足跡でもここらしい。
下から見るよりも上から見た方が立派な堰堤。
2020年04月05日 06:12撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:12
下から見るよりも上から見た方が立派な堰堤。
竹林が前方に見える。
2020年04月05日 06:16撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:16
竹林が前方に見える。
竹林ゾーンにはこんな注意書きが。
2020年04月05日 06:16撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:16
竹林ゾーンにはこんな注意書きが。
頭上だけでなく足元にもありますぞ。危ない危ない。
2020年04月05日 06:18撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:18
頭上だけでなく足元にもありますぞ。危ない危ない。
尾根まで出て赤テープ発見。マーキングはこの後少し見られた。
2020年04月05日 06:21撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:21
尾根まで出て赤テープ発見。マーキングはこの後少し見られた。
湯坂道の尾根を望む。この写真では解らないけれど結構あちらこちらに桜が咲いていた。
2020年04月05日 06:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:24
湯坂道の尾根を望む。この写真では解らないけれど結構あちらこちらに桜が咲いていた。
トンネルの小径。屈んで行かないと。
2020年04月05日 06:24撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:24
トンネルの小径。屈んで行かないと。
406m三角点に到着。20m程手前でトラバース路から離れて尾根を行くと出合った。四つの石に囲まれて守られています。
2020年04月05日 06:29撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
4/5 6:29
406m三角点に到着。20m程手前でトラバース路から離れて尾根を行くと出合った。四つの石に囲まれて守られています。
竹林の上部。高圧線沿いに降りるのが良いようだ。
2020年04月05日 06:42撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:42
竹林の上部。高圧線沿いに降りるのが良いようだ。
立派な枝垂桜。
2020年04月05日 06:49撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:49
立派な枝垂桜。
箱根新道まで戻って来た。右の塔は源泉かも?
2020年04月05日 06:51撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:51
箱根新道まで戻って来た。右の塔は源泉かも?
箱根旧街道から二子山。今日も良い天気だな。
2020年04月05日 06:53撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:53
箱根旧街道から二子山。今日も良い天気だな。
箱根旧街道入口との標識があったのでここを歩くことにした。国指定史跡だそうだ。
2020年04月05日 06:54撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 6:54
箱根旧街道入口との標識があったのでここを歩くことにした。国指定史跡だそうだ。
石畳の終点から川に向かって降りていく径があり、途中に箱根観音福寿院があった。
2020年04月05日 07:01撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 7:01
石畳の終点から川に向かって降りていく径があり、途中に箱根観音福寿院があった。
須雲川の流れ。余り確信は持てないけれど向こうの尾根のピークが406m三角点かな?
2020年04月05日 07:02撮影 by  moto g(7) plus, motorola
4/5 7:02
須雲川の流れ。余り確信は持てないけれど向こうの尾根のピークが406m三角点かな?

感想

静かに温泉に入りに箱根に来たついでの朝ご飯前の運動でかねて気になっていた白銀山への登路を確認すべく地形図にある406mの三角点まで登ってみた。

無事登路を確認できたし、三角点まで辿り着いたが、結構な径だった。まあ獣道以上踏み跡未満と言う所も多い。竹林では高圧線が足元にもあるので要注意。

それにしても宿は気の毒なくらいにガラガラだった。200平米はある大浴場も独り占め。一泊して芦ノ湖や仙石原にも行かず小田原城で散歩がてら桜を見て帰った。こんな行程ならば三密とも無縁でしょう。ともかく早く終息して欲しいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら