記録ID: 2290938
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2020年04月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 523m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:35
9:05
5分
角田山灯台駐車場
13:40
ゴール地点
天候 | 曇り時々雹 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
雪割草を見に角田山に、早朝5時に登山口に着くが天気が悪いので歩き始めるのを躊躇して、付近で鳥探し。ハヤブサを見るが写真は撮れず。番で鳴き交わしているところもあった。
雨が止んでからスタート。シジュウカラ、コガラの声を聞きながらスタート。
桜尾根コースはよく整備されている。花が多い。
ヒトリシズカ、ユキワリソウ、カタクリ、タチツボスミレ(?)、イカリソウ・・・後は分からない。ひたすら林床にカタクリの花がある。低温か日照の問題か、花弁が開き切っていないけれど。
山頂は展望なし。ウソが鳴いているが姿は見えず。
灯台コースは風が強い中の岩場歩きだったので、転倒・転落しないように重心を低くして歩くのを意識した。
灯台直前でキレンジャクの小群に遭遇。久々に見られてラッキー。
人が少なくて良い登山になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する