ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2296779
全員に公開
ハイキング
関東

【過去レコ】ヤマレコ登録前の山行を振り返える!(無雪期の低山から3000m級の雪山へ)

2020年04月13日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日程はこの記録の登録日としています
行動エリアは様々ですが主に関東・甲信越周辺が多いです
天候 晴れの日もあれば雨や雪の日もあり強風による敗退もありました(^^)
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車・バス利用もありますが基本的には自家用車にて移動しています
2010年7月27日(登山に目覚めた原点)
ダイエット目的で父・義兄・甥と出掛けた富士山で山の素晴らしさに目覚めた!
この日残念ながら登頂出来なかった事が私の人生を大きく変えるきっかけになったのかもしれない!?
2
2010年7月27日(登山に目覚めた原点)
ダイエット目的で父・義兄・甥と出掛けた富士山で山の素晴らしさに目覚めた!
この日残念ながら登頂出来なかった事が私の人生を大きく変えるきっかけになったのかもしれない!?
2010年8月某日(修行の始まり)
山の美しさに目覚め、近場の大山へ通い始める
1
2010年8月某日(修行の始まり)
山の美しさに目覚め、近場の大山へ通い始める
2010年9月18日
大山 見晴らし台より
2
2010年9月18日
大山 見晴らし台より
2010年9月26日
初めての「縦走」
ヤビツ峠から表尾根経由で塔ノ岳へ
1
2010年9月26日
初めての「縦走」
ヤビツ峠から表尾根経由で塔ノ岳へ
2010年9月26日
高度感あるクサリ場には緊張(^^ゞ
1
2010年9月26日
高度感あるクサリ場には緊張(^^ゞ
2010年10月24日
百名山の標柱が建つ丹沢山に初登頂
残り99座!(笑)
2
2010年10月24日
百名山の標柱が建つ丹沢山に初登頂
残り99座!(笑)
2010年11月3日
鍋焼きうどんで有名な鍋割山に初登頂!
この時はまだ980円だった(^_^;)
2
2010年11月3日
鍋焼きうどんで有名な鍋割山に初登頂!
この時はまだ980円だった(^_^;)
2010年12月11日
標高の高い所では本格的な冬を迎えたが軽アイゼンを携えて地元丹沢に通う日々が続いた
2
2010年12月11日
標高の高い所では本格的な冬を迎えたが軽アイゼンを携えて地元丹沢に通う日々が続いた
2010年12月11日
この時期でも短パン姿で歩荷するチャンプさんの太腿にほれぼれ(^o^)
(今は無き「日の出山荘」も健在)
3
2010年12月11日
この時期でも短パン姿で歩荷するチャンプさんの太腿にほれぼれ(^o^)
(今は無き「日の出山荘」も健在)
2010年12月11日
丹沢の秘境ユーシンへも足を踏み入れた
(この標識この前見た時は倒れちゃってました(T_T))
1
2010年12月11日
丹沢の秘境ユーシンへも足を踏み入れた
(この標識この前見た時は倒れちゃってました(T_T))
2010年12月31日
富士の絶景を求め箱根エリアの金時山へ
2
2010年12月31日
富士の絶景を求め箱根エリアの金時山へ
2011年1月29日
ついに丹沢最高峰蛭ヶ岳へ
鬼ヶ岩ノ頭から眺める神奈川県の一番高い所!
1
2011年1月29日
ついに丹沢最高峰蛭ヶ岳へ
鬼ヶ岩ノ頭から眺める神奈川県の一番高い所!
2011年1月29日
大倉から無事に蛭ヶ岳初登頂
距離への耐性も徐々に付きつつあり(?)ロング山行への憧れが湧きつつある時期であった
1
2011年1月29日
大倉から無事に蛭ヶ岳初登頂
距離への耐性も徐々に付きつつあり(?)ロング山行への憧れが湧きつつある時期であった
2011年3月26日
この頃使っていたCanon PowerShot S5 IS(800万画素)にはパノラマ機能が備わっていた
(写真は塔ノ岳〜日高(ひったか)間での1枚)
1
2011年3月26日
この頃使っていたCanon PowerShot S5 IS(800万画素)にはパノラマ機能が備わっていた
(写真は塔ノ岳〜日高(ひったか)間での1枚)
2011年5月4日
父・叔父と共に雲取山へ
(この頃から徐々に標高の高い山への憧れが高まり始めた)
3
2011年5月4日
父・叔父と共に雲取山へ
(この頃から徐々に標高の高い山への憧れが高まり始めた)
2011年5月15日
脚力強化の為、大倉〜蛭ヶ岳〜西丹沢への縦走途中でのパノラマ撮影
(鬼ヶ岩ノ頭から眺める富士と蛭ヶ岳)
1
2011年5月15日
脚力強化の為、大倉〜蛭ヶ岳〜西丹沢への縦走途中でのパノラマ撮影
(鬼ヶ岩ノ頭から眺める富士と蛭ヶ岳)
2011年10月8日〜9日
父と共に初のアルプス、北岳を目指す!
1
2011年10月8日〜9日
父と共に初のアルプス、北岳を目指す!
2011年10月8日〜9日
何もかもが新鮮な景色ばかり!
小太郎尾根分岐よりパノラマ撮影
2011年10月8日〜9日
何もかもが新鮮な景色ばかり!
小太郎尾根分岐よりパノラマ撮影
2011年10月8日〜9日
父のスポンサーのお蔭で山小屋泊m(__)m
朝食後のご来光には涙が溢れ出た事を今も思い出す♪
2
2011年10月8日〜9日
父のスポンサーのお蔭で山小屋泊m(__)m
朝食後のご来光には涙が溢れ出た事を今も思い出す♪
2011年10月8日〜9日
北岳はもちろん間ノ岳にも初登頂!
3000m級の山のスケールの大きさを感じた山行だった
5
2011年10月8日〜9日
北岳はもちろん間ノ岳にも初登頂!
3000m級の山のスケールの大きさを感じた山行だった
2011年10月29日
富士山へ向かう途中の水ヶ塚公園からの赤富士!
2
2011年10月29日
富士山へ向かう途中の水ヶ塚公園からの赤富士!
2011年12月10日
大菩薩嶺・峠初登頂!
1
2011年12月10日
大菩薩嶺・峠初登頂!
2011年12月10日
冷え込んだ朝だったこともあり霧氷が美しかった
2
2011年12月10日
冷え込んだ朝だったこともあり霧氷が美しかった
2011年12月10日
雷岩付近からパノラマ撮影
南アルプスの超一級の眺め♫
1
2011年12月10日
雷岩付近からパノラマ撮影
南アルプスの超一級の眺め♫
2012年4月1日(カメラをCanon PowerShot S5 ISから一眼レフ Canon D60へ変更)
初の金峰山登頂!
2
2012年4月1日(カメラをCanon PowerShot S5 ISから一眼レフ Canon D60へ変更)
初の金峰山登頂!
2012年4月1日
金峰山より眺める白峰三山
(右から北岳・間ノ岳・農鳥岳)
1
2012年4月1日
金峰山より眺める白峰三山
(右から北岳・間ノ岳・農鳥岳)
2012年5月19日
甲武信ヶ岳へ初登頂
1
2012年5月19日
甲武信ヶ岳へ初登頂
2012年5月19日
甲武信ヶ岳の奥には埼玉県最高峰の三宝山
2012年5月19日
甲武信ヶ岳の奥には埼玉県最高峰の三宝山
2012年5月19日
金峰山の背後には甲斐駒ケ岳が見えている
2012年5月19日
金峰山の背後には甲斐駒ケ岳が見えている
2012年6月24日
富士山へ向かう前に立ち寄った水ヶ塚公園より
朝陽に染まる見事な空!
1
2012年6月24日
富士山へ向かう前に立ち寄った水ヶ塚公園より
朝陽に染まる見事な空!
2012年6月24日
残雪の富士山へ何とか登頂
2012年6月24日
残雪の富士山へ何とか登頂
2012年7月28日
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)初登頂〜(^^♪
お天気が今一つでしたが大満足!
2012年7月28日
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)初登頂〜(^^♪
お天気が今一つでしたが大満足!
2012年8月11日(ガイド登山)
ご近所のみなさんと一緒に塔ノ岳へ
3
2012年8月11日(ガイド登山)
ご近所のみなさんと一緒に塔ノ岳へ
2012年9月1日
硫黄岳・横岳を経て赤岳初登頂
(このころはまだこの標柱が立っていた(笑))
1
2012年9月1日
硫黄岳・横岳を経て赤岳初登頂
(このころはまだこの標柱が立っていた(笑))
2012年10月13日
再び甲斐駒ケ岳黒戸尾根へ
この日はお天気に恵まれた
1
2012年10月13日
再び甲斐駒ケ岳黒戸尾根へ
この日はお天気に恵まれた
2012年10月13日
黒戸定番風景初ゲット(^^♪
早速職場PCの壁紙に!
3
2012年10月13日
黒戸定番風景初ゲット(^^♪
早速職場PCの壁紙に!
2012年10月27日
12本爪アイゼン・ピッケル・ヘルメットを準備して雪の富士山へ
2
2012年10月27日
12本爪アイゼン・ピッケル・ヘルメットを準備して雪の富士山へ
2012年10月27日
このしろ池もただの水たまりではなく(笑)氷結(゜o゜)

2
2012年10月27日
このしろ池もただの水たまりではなく(笑)氷結(゜o゜)

2012年10月27日
登山道に凍結は一切なく未熟な自分でもなんとか登頂
1
2012年10月27日
登山道に凍結は一切なく未熟な自分でもなんとか登頂
2012年10月27日
お鉢巡りも無事果たす事ができた
(この1週間後には人生初のフルマラソンが控えていたのに無茶したものだ(^_^;))
1
2012年10月27日
お鉢巡りも無事果たす事ができた
(この1週間後には人生初のフルマラソンが控えていたのに無茶したものだ(^_^;))
2012年11月10日
見事に朝陽に染まる富士の山肌
フルマラソンの翌週にもかかわらずまたまた懲りずに富士山へ!
(えっ?追い込みが足りない?)
1
2012年11月10日
見事に朝陽に染まる富士の山肌
フルマラソンの翌週にもかかわらずまたまた懲りずに富士山へ!
(えっ?追い込みが足りない?)
2012年12月1日
厳冬期赤岳初登頂!
2012年12月1日
厳冬期赤岳初登頂!
2012年12月1日
眺望は無かったが達成感が半端なかった(^o^)
1
2012年12月1日
眺望は無かったが達成感が半端なかった(^o^)
2013年1月12日
丹沢山塊の霧氷を堪能〜(^^♪
2
2013年1月12日
丹沢山塊の霧氷を堪能〜(^^♪
2013年1月12日
不動ノ峰付近は風の通り道
2
2013年1月12日
不動ノ峰付近は風の通り道
2013年1月12日
丹沢で霧氷を見るなら不動ノ峰で!
3
2013年1月12日
丹沢で霧氷を見るなら不動ノ峰で!
2013年1月12日
現在は残念ながら倒れてしまっているネジリン棒もこのころは健在!
2
2013年1月12日
現在は残念ながら倒れてしまっているネジリン棒もこのころは健在!
2013年1月26日
両神山初登頂!
1
2013年1月26日
両神山初登頂!
2013年1月26日
両神山から八丁尾根方面の眺望
1
2013年1月26日
両神山から八丁尾根方面の眺望
2013年2月10日
赤城山(黒檜山)初登頂!
2013年2月10日
赤城山(黒檜山)初登頂!
2013年2月10日
初めて見る北関東の山々
(山座同定できず(・・;))
1
2013年2月10日
初めて見る北関東の山々
(山座同定できず(・・;))
2013年3月2日
西高東低の冬型を無視して(?)御嶽山に初挑戦
(おんたけ2240スキー場より)
2
2013年3月2日
西高東低の冬型を無視して(?)御嶽山に初挑戦
(おんたけ2240スキー場より)
2013年3月2日
天候の回復を願うも体を持って行かれる強風の為「まごころの塔」までで自身初の敗退を決意(~o~)
1
2013年3月2日
天候の回復を願うも体を持って行かれる強風の為「まごころの塔」までで自身初の敗退を決意(~o~)
2013年3月30日
前回のリベンジで訪れた御嶽山(^o^)
2013年3月30日
前回のリベンジで訪れた御嶽山(^o^)
2013年3月30日
晴天・弱風の好条件での初登頂〜(^^♪
1
2013年3月30日
晴天・弱風の好条件での初登頂〜(^^♪
2013年3月30日
しかも冬毛の雷鳥さんに出会う幸運も重なり収穫多い1日だった!

3
2013年3月30日
しかも冬毛の雷鳥さんに出会う幸運も重なり収穫多い1日だった!

2013年3月30日
一緒にいたメスの雷鳥さんも可愛らしい(^^♪
この次の山行(鳳凰山)からヤマレコへの投稿を開始し現在に至りますm(__)m
4
2013年3月30日
一緒にいたメスの雷鳥さんも可愛らしい(^^♪
この次の山行(鳳凰山)からヤマレコへの投稿を開始し現在に至りますm(__)m

装備

個人装備
手探り状態で始めた山登り。気が付けば雪山装備にグレードアップしていました(^^ゞ

感想

2013年4月28日、あるヤマレコユーザーさんと鳳凰山で出会った事がヤマレコに山行記録を投稿するきっかけとなりました。
それ以降山で出会った方々とのコメントのやり取り、ヤマレコを通じて偶然再会したご近所の同級生!ヤマレコで得た情報を元に今日まで数々の名峰のピークに立ちすばらしい景色や動植物を見る事が出来ました。
ヤマレコに山行記録を投稿させていただく前の山行をあくまでも自分用になりますがここでまとめておきたいと思いこの記録を作成しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら