ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229692
全員に公開
トレイルラン
関東

上州武尊山・スカイビュートレイル

2012年09月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:45
距離
45.8km
登り
2,743m
下り
2,747m

コースタイム

 6:00ふれあい広場前スタート
 9:30野営場エイド第一関門着
 9:45  〃       発
11:05前武尊第二関門通過
12:15武尊山山頂
13:00剣ヶ峰山
14:00川場スキー場駐車場第三関門通過
15:45ゴール
天候 曇り時々晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝スタートのため会場近くの道の駅で前夜から車中泊
コース状況/
危険箇所等
前武尊から先は険しく、切り立っている場所もあり気が抜けないでしょう。
丸太で整備された階段も所々グラグラしていました。下るときは要注意です。
6時のスタートに向けて集結!
2012年09月30日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 5:43
6時のスタートに向けて集結!
タイムを記録するためのチップ
シューズの中敷きの下に入れる
2012年09月30日 05:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 5:29
タイムを記録するためのチップ
シューズの中敷きの下に入れる
前武尊を越えた辺りから色ついた
葉っぱちらほらと!
2012年09月30日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/30 11:45
前武尊を越えた辺りから色ついた
葉っぱちらほらと!
なんとも良い景色です
2012年09月30日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 11:47
なんとも良い景色です
結構険しいところを行きます
中々気が抜けません
2012年09月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 11:51
結構険しいところを行きます
中々気が抜けません
山頂まであと一息
2012年09月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 11:57
山頂まであと一息
やっと30キロです
2012年09月30日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 12:11
やっと30キロです
ハイカーの方に撮ってもらいました
ありがとう!
2012年09月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/30 12:15
ハイカーの方に撮ってもらいました
ありがとう!
山頂直下ガンガン下ります
結構急です
2012年09月30日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 12:19
山頂直下ガンガン下ります
結構急です
山頂方向に振り返れば・・・
ちょっとガスかかりました
2012年09月30日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 12:22
山頂方向に振り返れば・・・
ちょっとガスかかりました
稜線を走りぬけるのが
気持ち・・・いいんです!
2012年09月30日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 12:24
稜線を走りぬけるのが
気持ち・・・いいんです!
わが道をゆく
2012年09月30日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 12:28
わが道をゆく
この辺の紅葉が一番きれいでした
2012年09月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 12:29
この辺の紅葉が一番きれいでした
あの稜線を走ってきたんだな
2012年09月30日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/30 12:58
あの稜線を走ってきたんだな
先を急がねば・・・
2012年09月30日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/30 13:03
先を急がねば・・・
あんな所を降りてきたんだな
2012年09月30日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/30 13:04
あんな所を降りてきたんだな
右のつま先部分に穴(泣)
足を守ってくれたこのシューズに感謝!
by  F-07D, FUJITSU
右のつま先部分に穴(泣)
足を守ってくれたこのシューズに感謝!

感想

台風17号の接近に伴い制限時間及び各関門時間も1時間短縮されました。
かなり厳しい条件で関門で引っかかった方々もけっこういたとことでしょう。

第一関門の野営場エイドまで20キロの道のり制限時間は10:00です。
30分前に到着し、給水と軽食をとり、しっかり休憩しました。
なんといってもこれから先が厳しい道のりです。先月試走会でその険しさを体験
したのでどこまで行けるのか、これまた不安でした。

第二関門の前武尊までけっこう急な登りでしがなんとか通過!
そこから先は剣ヶ峰を右に巻いて右下がりの嫌な肩斜面。
そしてここでシューズ先に張り出していた木の根っこがひっかかりビリッ!
穴あきました(泣・泣・泣)1か月前にこの大会のために購入したのに残念

でもこのシューズのおかげで足を守ってもらったのだからラッキーと思って
気持ちを切り替えましょう!!(立ち直り早いかも)

武尊山山頂に立った時はお昼を過ぎたところ、ここで昼飯にしたらうまいだろうな
と思いながら下りにはいりました。
なんとか2時間近くあれば第三関門に間に合うだろうと簡単に考えておりましたが
あまくはありませんでした。
残り30分は死闘でした。試走会の時はこんなに距離があっただろうか?
残り10分はダッシュに近い状態でした。下りが苦手な自分を克服できるか
今回はそんな課題も自分で臨んだ大会でしたが、もうそんなことは眼中にはなく
とにかく関門を通過する!それだけでした。

第三関門到着がぎりぎりでした。リミットまで30秒をきっていました。
休む間もなくスタートするよう言われて仕方なく足を動かしましたがもうヘトヘト
です。「あそこのうどん食べたかったな〜(泣)」

とにかくあとは時間内にゴール!それだけでした。
走れるところは走ってだめなところは歩いて行こう。そうやって一緒に併走して
くれたのがSさんでした。試走会かで知り合ってそのあとも他の大会でも顔を
合わせることがありました。

ほんとありがたいことですが、なんとかふたり一緒に時間内ゴールできました。

今大会でもいろりろな方々と一緒に走りながら、歩きながら、苦しみながら
声を掛け合いがんばりました。
エイドでは笑顔で水を差しだしてくれたボランティアの方々、各ポイントで
励ましてくれたスタッフの皆さんにとても感謝しています。

 上州武尊山スカイビュートレイル50km
(道のり53km 累積標高差4,400m登り)

また来年も同じ場所に自分が立っているような気がします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら