記録ID: 2297141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2020年04月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、但し稜線部は雪 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
★国道412号線(道志みち)が全線開通しました。
★加入道山、室久保川登山口は2か所ありますが、上段の1か所は木材置き場になって止めれません。よって、現在は10台程度しか止めれません。
★道志の湯は4/9よりコロナウイルス感染拡大防止の為、休館しています。
★加入道山、室久保川登山口は2か所ありますが、上段の1か所は木材置き場になって止めれません。よって、現在は10台程度しか止めれません。
★道志の湯は4/9よりコロナウイルス感染拡大防止の為、休館しています。
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by shingen
私の散歩ルートだが、稜線上までは飽きるほどのダラダラ上り坂が続く。
晴れてはいたが雲が多く、富士も望めない。
下界とは違い、稜線上に出て加入道山を過ぎてからはまさかの雪。
破風口を含め、南北の風の通り道は吹雪いていた。
4月の丹沢でこの寒さは初めてだ。雪の中、飯食っていても寒い寒い。
話は変わるが、今回初めてワークマンの登山用ソックス(2足組498円)を使ってみたが、全然ダメだった。靴の中でズルズル足が動いてしまいます。爪も痛いし、靴擦れも起こします。こういういい加減なものを市販化しないでほしい。
晴れてはいたが雲が多く、富士も望めない。
下界とは違い、稜線上に出て加入道山を過ぎてからはまさかの雪。
破風口を含め、南北の風の通り道は吹雪いていた。
4月の丹沢でこの寒さは初めてだ。雪の中、飯食っていても寒い寒い。
話は変わるが、今回初めてワークマンの登山用ソックス(2足組498円)を使ってみたが、全然ダメだった。靴の中でズルズル足が動いてしまいます。爪も痛いし、靴擦れも起こします。こういういい加減なものを市販化しないでほしい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:453人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント