記録ID: 2299342
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰
三段山
2020年04月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 773m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ冬です。スノーシューで。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
準備完了!さて行くぞ!
というタイミングで緊急事態宣言です。
行くかどうか迷いました。
行かない方が良いんだろうなと思いました。
でも天気が良くて・・・誘惑に負けて・・・しまいました。
「山は逃げない」と言われることがありますが、やっぱり逃げます。
林道崩壊して遠くなったニペソツの例もあります。また、年齢的に自分の体力が落ちてきたら行けない山が増えてくるでしょう。そう、言い訳なのです。誘惑に負けてしまいました。申し訳ありません。もうしません。月に2回程度までにします。
最低気温は-12℃。そよ風が寒い。まだ冬の防寒が必要。
全行程スノーシュー。
三段山からは富良野岳、三峰山、上富良野岳、カミホロカメットク山、十勝岳が見え、美瑛岳の頭もひょっこり。どれもが素敵な山です。ここからだと富良野岳の左上に天の川が見えるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する