記録ID: 2299443
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2020年04月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り→ガス→ガス時々晴れ間→晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車は粟ヶ岳県民休養地の駐車場に駐車しました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間11分
- 休憩
- 34分
- 合計
- 5時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・人気の山で登山道は整備されています。 ・五合目手前から最近降ったと思われる新雪がありましたが下山時はほとんど溶けて無くなってました。七合目直下の尾根から根雪が残っていて、その上に新雪が乗ってました。(2020.04.11現在) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 |
装備
個人装備 | 登山装備1式(ピッケル・ワカン・チェーンアイゼンを携行したが使用せず。) |
---|
写真
感想/記録
by yama_pound
4/11(土)は家から車で1時間かからずに行ける粟ヶ岳へ行ってきた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 粟ヶ岳 (1293m)
- 7合目 粟ヶ岳ヒュッテ (1049m)
- 粟ヶ岳 中央登山口
- 水場
- 粟ヶ岳県民休養地 (153m)
- 3合目 東屋・嶽山寺分岐
- 大栃平
- 9合目 粟ヶ岳北峰
- 6合目 粟庭の頭
30分前に山頂を後に下田方面へ下山しました(^^;)
歩いているヤマパンさん見えましたよ♪
意外と晴れない日でしたね…でも新雪がいい感じでした^^
こんにちは。
ニアミスでしたw
下田方面に下っていく3人組は見えてましたが、下田登山口からのピストンだと思ってました。(まさかの權ノ神岳からの縦走とは思いませんでした・・)
權ノ神岳からのトレースは登っているときに視認してましたが「新しいけどいつのもの??」「昨日??」「まさか今日??」と思ってましたがhiranaosuさんたちのものだったのですねー
相変わらずのロング凄いですね!!
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する