ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230600
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山 百名山で紅葉を

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,267m
下り
1,241m

コースタイム

7:05広河原駐車場―7:30登山口―8:40尾根-10:30恵那山山頂(散策・昼食)
11:30―13:40登山口-14:00広河原駐車場
天候 晴れ時々曇り
暑くもなく寒くもなく最高のハイキング日和
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恵那山の広河原ルートは名古屋方面から中央道 園原IC下車 県道477号で約15分 通行止の箇所に20台位の駐車場あり 満車の場合は路肩にも5〜6台駐車可能
今日は週末ということもあり朝7:00で駐車場はほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜登山口】:舗装された林道歩き。 落石注意。 トンネルを抜けると間もなく登山口入り口。 河原に降り、橋を渡れば登山口。

【登山口〜尾根】:いきなりの急登 1時間程急な登山道を登ると気持ちのいい尾根道に。

【尾根〜山頂】:尾根道は、天気が良ければ南方に南アルプスの山々、北方に中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプスの山々を眺めながらの気持ちのいい登山道。
やがて、樹林帯に入ると山頂までひたすら登り。

※全体に危険な場所はないが、距離が長いことと急な坂が多いので、下山時は注意して下りたい。

【下山後】:園原ICまでの途中にある「月川温泉 野熊の庄 月川」がお薦め
露天風呂もあり 入湯料:大人/600円(タオルなし)
このゲートの向こうの林道を歩きます。
2012年10月06日 07:06撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 7:06
このゲートの向こうの林道を歩きます。
落石注意。確かに崩壊している場所もあります。
2012年10月06日 07:17撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 7:17
落石注意。確かに崩壊している場所もあります。
このトンネルを越えれば登山口です。
2012年10月06日 07:29撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 7:29
このトンネルを越えれば登山口です。
登山口です。何年か前にこのポストを設置された方が無くなった話を聞きました。
2012年10月06日 07:32撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 7:32
登山口です。何年か前にこのポストを設置された方が無くなった話を聞きました。
本谷川の橋を渡れば登山道。
以前この橋でも不幸な事故があったと聞きました。
2012年10月06日 07:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 7:33
本谷川の橋を渡れば登山道。
以前この橋でも不幸な事故があったと聞きました。
急登が続きます。
2012年10月06日 07:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 7:49
急登が続きます。
こんな標識が所々に現れます。
2/10・・・遠かった。
2012年10月06日 08:05撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 8:05
こんな標識が所々に現れます。
2/10・・・遠かった。
登ること1時間。やっと尾根に着きました。
2012年10月06日 08:44撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 8:44
登ること1時間。やっと尾根に着きました。
気持ちのいい道です。
2012年10月06日 08:45撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 8:45
気持ちのいい道です。
振り返ると南アルプスの山々。
もう少し天気がいいと嬉しいのですが・・・
2012年10月06日 08:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 8:49
振り返ると南アルプスの山々。
もう少し天気がいいと嬉しいのですが・・・
やっと半分登りました。
2012年10月06日 08:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 8:51
やっと半分登りました。
山並みの上に雲、そして雲の上に山並み?
2012年10月06日 08:54撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 8:54
山並みの上に雲、そして雲の上に山並み?
尾根道歩きもそろそろ終わりかな。
多分あのピークからまた山登り。
2012年10月06日 09:01撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 9:01
尾根道歩きもそろそろ終わりかな。
多分あのピークからまた山登り。
中央アルプスの険しい山々が見えます。
2012年10月06日 09:19撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 9:19
中央アルプスの険しい山々が見えます。
雲の上に八ヶ岳?
正解は「甲斐駒ヶ岳」だそうです。
2012年10月06日 09:20撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
10/6 9:20
雲の上に八ヶ岳?
正解は「甲斐駒ヶ岳」だそうです。
今回咲いていたのはこの花だけです。
2012年10月06日 09:23撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 9:23
今回咲いていたのはこの花だけです。
紅葉も始まっています。
2012年10月06日 09:25撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 9:25
紅葉も始まっています。
御嶽山・乗鞍・北アルプスの山々が見えました。
2012年10月06日 09:46撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
10/6 9:46
御嶽山・乗鞍・北アルプスの山々が見えました。
9/10まで来ました。あと残りわずか。
結構タフな登山道です。
2012年10月06日 10:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 10:08
9/10まで来ました。あと残りわずか。
結構タフな登山道です。
紅葉です。
2012年10月06日 10:28撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 10:28
紅葉です。
この紅葉を潜ると、突然山頂広場に出ました。
2012年10月06日 10:29撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
6
10/6 10:29
この紅葉を潜ると、突然山頂広場に出ました。
今日はmiyaさんに突っ込まれないよう大人しいポーズで撮ってもらいました。
2012年10月06日 10:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
13
10/6 10:30
今日はmiyaさんに突っ込まれないよう大人しいポーズで撮ってもらいました。
展望台みたな櫓もありますが、満員なので帰りに登りましょう。
2012年10月06日 10:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 10:33
展望台みたな櫓もありますが、満員なので帰りに登りましょう。
2000m以上の山では紅葉が始まっているんですね。
2012年10月06日 10:35撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 10:35
2000m以上の山では紅葉が始まっているんですね。
山頂から少し行ったところにあるトイレ。
ビックリするくらいきれいなトイレでした。
2012年10月06日 10:41撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 10:41
山頂から少し行ったところにあるトイレ。
ビックリするくらいきれいなトイレでした。
避難小屋の裏の岩場の上から御嶽方向を。
残念ながら雲が多いです。
2012年10月06日 10:44撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 10:44
避難小屋の裏の岩場の上から御嶽方向を。
残念ながら雲が多いです。
本日の新兵器。プリムスの153ウルトラバーナー。
以前のバーナーより軽く強力。
2012年10月06日 11:01撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
5
10/6 11:01
本日の新兵器。プリムスの153ウルトラバーナー。
以前のバーナーより軽く強力。
小屋の裏の岩場。
皆さん登っています。
2012年10月06日 11:11撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 11:11
小屋の裏の岩場。
皆さん登っています。
きれいな避難小屋。
2012年10月06日 11:11撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 11:11
きれいな避難小屋。
小屋の中にはダルマストーブがありました。
2012年10月06日 11:25撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 11:25
小屋の中にはダルマストーブがありました。
満腹になったし、下山しましょう。
2012年10月06日 11:26撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 11:26
満腹になったし、下山しましょう。
山頂案内図です。
2012年10月06日 11:28撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 11:28
山頂案内図です。
山頂展望台からの紅葉
2012年10月06日 11:39撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
16
10/6 11:39
山頂展望台からの紅葉
山頂展望台からの紅葉 その2
2012年10月06日 11:39撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
10/6 11:39
山頂展望台からの紅葉 その2
山頂展望台からの紅葉 その3
2012年10月06日 11:39撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 11:39
山頂展望台からの紅葉 その3
こんな笹の道を下りて行きます。
2012年10月06日 12:22撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 12:22
こんな笹の道を下りて行きます。
河原まで下りてきました。
膝ががくがくです。
2012年10月06日 13:41撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 13:41
河原まで下りてきました。
膝ががくがくです。
登山口まで来ました。
2012年10月06日 13:48撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 13:48
登山口まで来ました。
河原では下山した人たちが休憩しています。
2012年10月06日 13:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 13:49
河原では下山した人たちが休憩しています。
トンネルをくぐって帰ります。
2012年10月06日 13:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 13:51
トンネルをくぐって帰ります。
山麓では紅葉はまだまだです。
2012年10月06日 14:04撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 14:04
山麓では紅葉はまだまだです。
駐車場まで帰ってきました。
2012年10月06日 14:12撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
10/6 14:12
駐車場まで帰ってきました。
下山後は「野熊の庄 月川」がお薦め。
天然温泉で大人:600円
2012年10月06日 15:06撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
10/6 15:06
下山後は「野熊の庄 月川」がお薦め。
天然温泉で大人:600円

感想

「恵那山はもとは胞山で、イザナギ・イザナミの二神が天照大神をお産みになった時、その胞をこの山頂に納めたので、その山名ができたと言われている。」


小生は別に「百名山ハンター」ではないが、このところ連続して「百名山」に登っている。
「伊吹山」「焼岳」(途中撤退)「御嶽山」「奥穂高岳」。
さすがに百名山どの山も風格と歴史を感じる。
そして今回の「恵那山」。9月に行く予定だったが2週連続の雨で延期。満を持しての初登山。我が家の近くの高台からも見える大きな山「恵那山」、いやが上にも期待が高まる。

広河原コース、噂通り結構な急登から始まる。しっかり1時間汗をかき、そろそろ楽したいと思った頃白樺の気持ちのいい尾根道に出る。
振り向くと、南方には南アルプスの山々、北側には中央アルプスの険しい山々、この前登った御嶽山、乗鞍、はるか向こうに穂高連峰の山々を見ることが出来る。
眺望が良くないというネガティブメッセージが多かったが、まずまずの眺望だ。
天気がドピーカンであれば富士山や八ヶ岳も見ることが出来るだろう。
尾根道が過ぎると山頂まではひたすら樹林帯の中、笹の登山道の登り。
このコースは最短コースと聞いて選択したが、最短=急登の法則があることを忘れていた。恵那山の広河原コースを侮ってはいけない。なかなかタフなコースだ。

山頂近くからは紅葉が始まっている。考えてみれば標高2000m以上の山。今日は3連休の初日と云う事もあり登山者も多い。多くの人が山頂の紅葉を楽しんでいる。
無人の避難小屋の前の広場では三々五々、昼食を楽しんでいる。
隣の若者は昼から豪勢な食事をしている。「これが山の最高の楽しみです」と笑っていた。
小生も新兵器持参。プリムス 153ウルトラバーナー 。これまで使用していたバーナーに比べるとコンパクトで軽いし火力が全然違う。
これからのシーズン暖かいものがありがたいシーズンですので、活躍しそう。

「恵那山」やはり大きな山だった。眺望がないとか、変化がないとかネガティブな意見の多い山だが、百名山に相応しく威風堂々とした山だった。

今日はお天気にも恵まれ、1日山に遊んでもらった。いい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2743人

コメント

まずまずの天気でしたね
sugi-chanさん、こんにちは。
まずまずの天気でしたね。
延期したおかげで紅葉も見られたし・・・。

恵那山は展望が悪いとか言われますが、五合目より上部からは中央や南アルプスが展望でき、展望岩場に立てば絶好の展望が得られるのに何故でしょうね。

一昨年の9月には赤石岳の奥に富士山が見られる程の展望でした。

次は是非、他のコースも楽しんで下さい。
2012/10/7 11:09
コメントありがとうございます。
onetotaniさん こんばんは

まずまずの天気でした。ピーカンではないのですが、風もなく穏やかなハイキング日和でした。

恵那山は気になっていた山の一つでしたが、余り周りの評判も良くなく、いまいち積極的に登るのを躊躇っていたのですが・・・今回初登山となりました。

個人的には非常に趣のあるいい山だと思いますし、次回は神坂峠の方からトライしようと思っています。
2012/10/7 17:58
恵那山 「え〜な〜ぁ〜」
sugi-chanこんばんは。
いやぁ〜、今回はツッコミようのない「基本ポーズ」で、
腰に手をあてる所が と・く・に よろしいです。
このポーズでグイッと牛乳飲めそうです。

今年は恵那山も素晴らし紅葉ですね、maplemaplemaple
こんな素敵な写真を見てるとなんとしても紅葉を見に行きたくなりましたよ。

まったまた〜。若者に「おじさんはね、こんなにイイ物持ってるんだよ。 」と
見せびらかしたわけですね〜? なるほど〜。
私もよくやります、「プチ自慢」 happy01

私がなかなか山に行けない分、sugi-chanには期待しておりますよ、「百名山ハンターさん」
2012/10/7 18:25
恵那山、Good です。
sugi-chanさん こんばんはです。

先日はありがとうございました。
素晴らしい天気に恵まれ、素晴らしい景色と山登りを
堪能してきました。

恵那山へ行かれたんですね。
私も行ってみたいと思っていました。
なかなかチャンスが無く、行けていません。
次回の為にヤマレコ参考にされて頂きます。

またレポートお願いします。
これからも頑張って下さい。
2012/10/7 22:32
miyaさん こんばんは
今回も鋭い突っ込みありがとうございます。

写真でのポーズって意識するとなかなか難しいものがあります。手のやり場にも困る時もあります。
やっぱりこれからも山頂では元気よく、「岳」ポーズで行こうかと思います。(会社の女子には「いつも同じポーズですね」と笑われているのですが・・・)

ところで、紅葉見に行って下さいよ。 今年の紅葉はどの山でも期待できると思いますよ。
小生の次回の予定は「焼岳」リベンジです。
今年のラストチャンス。気合い入れて行きますよ。
2012/10/7 23:01
aki0406さん 訪問ありがとうございます。
お互い、まずまずの天気で何よりでした。

この時期の駒ケ根はバスとロープウエイの混雑が心配で、これを避けるためには早い行動がgoodですね。

千畳敷の紅葉もさぞかしきれいだったでしょうね。 本当にこの時期だけの贈物だと思います。

これからは、いよいよ私のホームグランド鈴鹿の山も紅葉のシーズン。楽しみにしております。
2012/10/7 23:16
sugi-chanさん、こんにちは☆
恵那山、いい山ですよね〜
「百名山にしては、展望が・・・」って
よく言われますが、天気がいいときは
しっかり大展望がありますし
深い樹林、・大きな山容・信仰との関わりなど
魅力いっぱいです,「何もない山」みたいな
ネガティブな感想を見ると、悲しくなります。

次回は、神坂からですね〜
こちらも趣あるコースですね。
ぜひ、楽しまれてください。

あと、15枚目のお山は、おそらく
「甲斐駒ケ岳」ですね〜
2012/10/8 9:59
komakiさん こんばんは
コメントありがとうございます。

恵那山・・・なかなか奥の深い山です。
次は神坂峠ルートか前宮ルートで登ってみようかと考えています。

15枚目の写真の山は「甲斐駒」ですか。ありがとうございます。雲の上に、頭だけちょこんと出していました。
komakiさんの甲斐駒の紅葉の写真きれいでしたよ。
2012/10/8 18:25
sugi-chanさん こんばんは
遠く晴れた日に自宅から見える恵那山。
堂々たる山容ですね。
気にはなっているお山ですが景色がイマイチとの
コメントが多く足が向かないのですが、ぜひ一度
登ってみたくなりました。
私は今週は大日ヶ岳にいってまいりました。
紅葉はまだまだ、景色もイマイチでしたが、それなり
に満足のゆく山行でした。
プリムスの153は私も愛用していますが、軽くて
高出力でGOODですよね。ただ私の場合カップ麺と
コーヒーの湯沸し程度ですけど。
焼岳リベンジしてくださいね。
私も来年こそはと思っています。
2012/10/8 22:13
kazu97さん こんばんは
大日ヶ岳ですか。
あそこは7月上旬に山の貴婦人と言われる「オオヤマレンゲ」という花が咲いているそうです。

今年は見逃してしまったので来年こそは見に行こうかと思っています。
冬はダイナランド側から縦走できるコースもあるそうなので、こちらも一度トライしようかと思います。

恵那山、よかったですよ。今月いっぱい紅葉が見えるのではないかと思います。是非登ってください。
2012/10/8 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら