赤兎山(山ガールと紅葉を探しに行きました)


- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 593m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に50台は停められそうです。駐車場にトイレと水場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険な箇所はありません。登山ポストはありません。 下山後は白峰の天望の湯(650円)で白山を眺めながらの露天風呂がサイコーです。 |
写真
感想
10月の3連休の初日(6日)、職場等の仲間4名と紅葉と白山の眺望を求めて赤兎山にいきました。
最初は、白峰の川上御前から登る予定でしたが、三ツ谷までの林道が荒れていて私の車では行けないので、急遽、小原側からの登山に変更。
いつものように小原林道の入り口で協力金を払い、今日は何名が登山中か確認すると40名強とのこと。意外と少ないなぁ・・・。
登山口から出発です。ブナ林を歩きますが、紅葉はまだまだです。一部、黄色くなっているかなぁ。
小原峠に到着し、本当なら登ってきているはずの白峰側を探索です。すると白山がはっきりと見えます。空は曇っていますが、山容ははっきりと見えます。サイコー。
では、赤兎山を目指します。ここからが急登で本当の登山です。後ろを振り返ると大長山が見えます。ここからの大長山の眺めは格好いいですよ。
歩いていると登山道の木にキノコが生えています。たぶんナメコでしょう・・。
程なく大舟分岐を経由して赤兎山頂に到着です。ここからの白山も御前峰から別山まではっきりと見えます。
昼食のため赤兎山避難小屋に向かいます。途中の紅葉は、う〜んイマイチのような感じ。枯れている葉っぱが多く感じます。
避難小屋に到着しました。ここで昼食です。料理長の今日の昼食は、梅おにぎりをつかった梅ツナご飯です。白山を見ながらのご飯はサイコーです。
ご飯を食べていると、風が吹いてきてかなり寒いです。やっぱり秋ですね。防寒着は必須です。
お腹もいっぱいになったので下山します。もう一度白山を見ますが、ガスッテよく見えませんでした。来週に白山の登山予定なので、紅葉が待っていてくれると良いな・・。
帰りは来た道をピストンです。雨に遭うこともなく下山できました。
紅葉はイマイチでしたが、山ガールと楽しい登山ができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する