記録ID: 2308072
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【過去レコ】3月西穂高独標
2009年03月21日(土) 〜
2009年03月22日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 568m
- 下り
- 570m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂独標までは午後からなのでトレース有り、 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
3月21日
自宅(4:55)マイカー(5:15千葉NT中央駅5:24)+++ (6:45新宿BST7:00)===
(11:30平湯11:35)===(12:15新穂高12:50)***(13:30西穂口13:50)---
(14:50西穂山荘15:45)---(16:45独標16:55)---(17:35西穂山荘)
3月22日
(西穂山荘7:15)---(7:55西穂口9:00)***(9:25新穂高9:50)===(10:40平湯11:45)
===(12:50松本高速インター前バス停13:30)===(?新宿?)+++(?自宅)
初日に思いのほか早く山荘に着いた事と、天候の良さにつられ当日に独標に行く事が出来ました。
夕方の稜線が夕日を浴びオレンジ色に反射してとてもきれいで今日は満足の一日でした。
翌日、西穂山頂は雪の状態を見て自分では危険と判断し断念し下山しました。
新宿〜平湯5700円、平湯〜西穂口(フリーパス2日間)3500円、荷物代600円、西穂山荘宿泊代9900円(2食&暖房費)、平湯〜高速インター前?2500円位、高速インター前〜新宿3400円、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する