記録ID: 2309325
全員に公開
ハイキング
東海
赤松地蔵尊 どうだん原 千葉山
2020年04月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 740m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:07
距離 11.9km
登り 740m
下り 742m
8:52
80分
赤松地蔵尊
10:12
10:21
37分
どうだん原
10:58
11:04
22分
智満寺
11:26
11:57
13分
千葉山 山頂
12:10
12:17
31分
智満寺
12:48
12:49
70分
どうだん原
13:59
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
島田市ハイキングコース 赤松地蔵尊〜どうだん原〜千葉山 |
写真
感想
kajiさんからどうだん原のつつじがピークらしいと連絡があり、この時期に行ったこと無く、
又、岳山付近で拾ったkajiさんの腕時計を返すチャンスと出かけました、
どうだん原のつつじは今がピークのようでしたが肉眼では白色のつつじは可憐で清々しい花でしたが写真では映えません、
今がピークのどうだんつつじを、どうだん原で堪能して下さい、
智満寺から千葉山への通り抜けはできなくなりましたが千葉山も堪能でき、これも良しかなと思いました!
今年のどうだんつつじの具合はと、ymorさんをお誘いし近場のどうだん原と千葉山。
柏原のどうだんつつじも終盤。
どうだん原のピークも過ぎている様子でしたが、それでも鈴なりに綺麗に咲いていて見事な花。大きな蜂が飛び回りじっと見れません。
話をしながらの山行は、楽しかったです。
2日に無くした腕時計が戻ってきて、ymorさんに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いや、y−カジコンビでした。
いいペアですね。
楽しいツア、コロナもタジタジー、yy-kajikajiでしょう。(g)
gさん 有難うございます!
私はあまり人を気にする事はないですが、特にkajiさんは気楽な方です(kajiさんに気を使わせてるかも?)
今日 ネットで登山自粛と出てましたが、自宅近くの人と接しない遭難リスクのない山歩きなら良いのかなと思ってますが?
gakukohさん、こんにちは。
ymorさんを引きずり回しています。
y≒やじさん、k≒きたさん。ykコンビかも!
身近な山でも、何となく自粛モード。
マスク着用での登山者あり。
世界中て先の見えない戦争が起きている。
勿論コロナの事。仕事に携わっている医療関係、運送業の方々お疲れさまです。
今自分に出来る事。自粛しながらの体力維持。
楽しみながら登山出来る日が来ることを願い、早い終息を願う一人です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する