ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

季節の移ろい、鳳凰山、薬師、観音、小屋手伝い

2012年10月05日(金) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
54:08
距離
22.2km
登り
1,960m
下り
1,959m

コースタイム

(10月5日)
夜叉神峠入り口駐車場6:37−7:23夜叉神峠7:40−8:35杖立峠8:37−
9:10焼け跡9:12−9:44苺平−9:57辻山10:07−10:28南御室小屋10:41−
11:25薬師岳小屋11:34−11:42薬師岳山頂−12:05観音岳12:38−
12:56薬師岳12:58−13:07薬師岳小屋13:10−13:43南御室小屋
10月5日、行動時間:7時間6分、うち歩行時間:5時間35分

(10月6日)
小屋手伝い

(10月7日)
南御室小屋10:50−11:12苺平−11:30焼け跡−
11:53杖立峠−12:22夜叉神峠12:25−12:45夜叉神峠入り口駐車場
10月7日、行動時間:1時間55分、歩行時間:1時間52分

総合行動時間:9時間01分、歩行時間:7時間30分
天候 服装が難しい季節
歩行時には、半袖の登山者もいれば、宿泊時には、ダウン。
温度変化への対応が必要。

(10月5日) 晴れのちガス
(10月6日) 晴れ、曇り、雨
(10月7日) 雨、霧雨、この日は標高の高いところは雪。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは広河原へのバス、乗り合いタクシーが出る芦安目指して
その後南アルプス林道を夜叉神峠入り口まで。
途中で工事箇所、未舗装あり。
本日の状況では、工事箇所もゆっくり行けば、普通車でも大丈夫な感じ。

コース状況/
危険箇所等
9月末の台風の影響はほぼなし。

(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠)
問題ありません。
下山時、浮き石等は注意。

(夜叉神峠〜杖立峠)
問題ありません。

(杖立峠〜焼け跡)
下山時、浮き石等に注意したいです。
雨の時、雨の後、木の根、浮石滑りやすい。

(焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
下山時、木の根、浮石等に注意ですね。
雨の時、雨の後、木の根、浮石滑りやすい。

(南御室小屋〜薬師岳〜観音岳)
特に問題ありません。

10月5日朝の夜叉神峠入り口駐車場。
10月5日朝の夜叉神峠入り口駐車場。
夜叉神峠。
ここまでまあまあのペース。
荷物の重い方は追い抜いて来ています。
1
夜叉神峠。
ここまでまあまあのペース。
荷物の重い方は追い抜いて来ています。
間ノ岳がすっきり。
2
間ノ岳がすっきり。
夜叉神峠を後にします。
上空、月が見えています。
2
夜叉神峠を後にします。
上空、月が見えています。
今回はお泊りですから、普通より荷物多いですから、少し疲れ気味で、焼け跡到着です。
今回はお泊りですから、普通より荷物多いですから、少し疲れ気味で、焼け跡到着です。
焼け跡から北岳。
すっきり見えます。
2
焼け跡から北岳。
すっきり見えます。
焼け跡付近の黄葉、紅葉。
焼け跡付近の黄葉、紅葉。
苺平から辻山に向かいました。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山も良く見えています。
1
苺平から辻山に向かいました。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山も良く見えています。
その北岳と仙丈ケ岳、早川尾根のアサヨ峰もすっきり。
1
その北岳と仙丈ケ岳、早川尾根のアサヨ峰もすっきり。
そのアサヨ峰とこれから向かう観音岳もすっきりですが、右(東、甲府盆地方面)には、既にガスが、、。
そのアサヨ峰とこれから向かう観音岳もすっきりですが、右(東、甲府盆地方面)には、既にガスが、、。
北岳も紅葉、黄葉が見えますね。
2
北岳も紅葉、黄葉が見えますね。
南御室小屋到着です。重いものは預けて、サブザックで稜線へ。
南御室小屋到着です。重いものは預けて、サブザックで稜線へ。
鳳凰山は全体的に黄葉がメインですが、紅葉も。
鳳凰山は全体的に黄葉がメインですが、紅葉も。
稜線に出ました。
一気に良い感じの秋景色が広がります。
黄葉と白峰三山。
1
稜線に出ました。
一気に良い感じの秋景色が広がります。
黄葉と白峰三山。
空も青くてキレイ。
実際には、ガスが迫って来ていますが、、。
4
空も青くてキレイ。
実際には、ガスが迫って来ていますが、、。
良い感じの紅葉。
1
良い感じの紅葉。
これは良いですね。
薬師岳小屋は黄葉のど真ん中という感じで、、。
6
これは良いですね。
薬師岳小屋は黄葉のど真ん中という感じで、、。
白峰三山もすっきりです。
白峰三山もすっきりです。
薬師岳山頂も近いです。
薬師岳山頂も近いです。
薬師岳小屋を過ぎて、越えてきた砂払岳を見ます。
薬師岳小屋を過ぎて、越えてきた砂払岳を見ます。
空が青い。
白砂青松に良く見合います。
それに黄葉。
2
空が青い。
白砂青松に良く見合います。
それに黄葉。
薬師岳山頂に到着。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山も良い感じで。
2
薬師岳山頂に到着。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山も良い感じで。
さて、観音岳に向かいます。
考えていたのは、もうちょっと早起きしていれば、地蔵岳まで行けたかな、、と、言うことでした。
2
さて、観音岳に向かいます。
考えていたのは、もうちょっと早起きしていれば、地蔵岳まで行けたかな、、と、言うことでした。
北岳アップ。
色づいています。
北岳アップ。
色づいています。
観音岳に向かって歩いています。
紅葉が良いです。
2
観音岳に向かって歩いています。
紅葉が良いです。
観音岳に向かって歩いています。
全体的な色づき具合。
1
観音岳に向かって歩いています。
全体的な色づき具合。
観音岳に向かって歩いています。
紅葉が良いです。
1
観音岳に向かって歩いています。
紅葉が良いです。
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳方面を振り返るとガスも迫っています。
1
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳方面を振り返るとガスも迫っています。
観音岳に向かって歩いています。
だんだんガスが、、。
すっきりしていた白峰三山もガスが、、、。
観音岳に向かって歩いています。
だんだんガスが、、。
すっきりしていた白峰三山もガスが、、、。
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳方面を振り返りますが、いいですね、やっぱり、この稜線。
3
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳方面を振り返りますが、いいですね、やっぱり、この稜線。
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳の西斜面も色づいています。
観音岳に向かって歩いています。
薬師岳の西斜面も色づいています。
観音岳に到着しました。
ガスが上がっていて、甲斐駒ケ岳、オベリスクがなかなか見えません。
山頂は独占。
1
観音岳に到着しました。
ガスが上がっていて、甲斐駒ケ岳、オベリスクがなかなか見えません。
山頂は独占。
観音岳山頂からの北岳。
観音岳山頂からの北岳。
観音岳山頂からの白峰三山。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
観音岳山頂からの白峰三山。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
観音岳山頂から薬師岳方面ですが、ガスが支配的ですね。
観音岳山頂から薬師岳方面ですが、ガスが支配的ですね。
観音岳山頂から、やはり、甲斐駒ケ岳、オベリスクがなかなか見えません。
1
観音岳山頂から、やはり、甲斐駒ケ岳、オベリスクがなかなか見えません。
観音岳山頂から、何とか見えた甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂から、何とか見えた甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂から、何とか見えたオベリスク。
観音岳山頂から、何とか見えたオベリスク。
時折、ガスが北岳などの白峰三山も隠すようになりますが、ガスが一時的に晴れるとしっかり、、クリアに。
時折、ガスが北岳などの白峰三山も隠すようになりますが、ガスが一時的に晴れるとしっかり、、クリアに。
観音岳山頂を後にすると、ガスで隠れていた八ケ岳がちょっと見えました。
観音岳山頂を後にすると、ガスで隠れていた八ケ岳がちょっと見えました。
良い感じ。
薬師岳山頂に戻ってきました。
1
薬師岳山頂に戻ってきました。
そして周囲の木々も色づいている南御室小屋に戻って来ました。着替えて、お手伝いです。
宿泊者、テント泊者も少なめの10月5日、金曜日。
そして周囲の木々も色づいている南御室小屋に戻って来ました。着替えて、お手伝いです。
宿泊者、テント泊者も少なめの10月5日、金曜日。
翌、10月6日土曜日。連休スタートの初日。
宿泊者に朝食配膳してから、ちょっとご来光を見に、、。
翌、10月6日土曜日。連休スタートの初日。
宿泊者に朝食配膳してから、ちょっとご来光を見に、、。
実際には、こんなに赤くは無いのですが、、。
3
実際には、こんなに赤くは無いのですが、、。
久し振りの山でのご来光。
10月6日は多忙な1日となりました。
夜から雨。
夜中に止む予定でしたが、、、。
8
久し振りの山でのご来光。
10月6日は多忙な1日となりました。
夜から雨。
夜中に止む予定でしたが、、、。
10月6日、山友とその仲間が広河原からの縦走途上で、南御室小屋で休憩。
左の方は夜叉神峠からで、テント泊の方。
お得意のボーズです。
3
10月6日、山友とその仲間が広河原からの縦走途上で、南御室小屋で休憩。
左の方は夜叉神峠からで、テント泊の方。
お得意のボーズです。
翌、10月7日、日曜日。
この日も宿泊者はいますが、私は下山させていただきます。お世話になりました。
前日夕からの雨は一時的には、止んだりしましたが、掃除などのお手伝い後、出発時間には、霧雨です。この日は、標高の高いところは雪でした。
翌、10月7日、日曜日。
この日も宿泊者はいますが、私は下山させていただきます。お世話になりました。
前日夕からの雨は一時的には、止んだりしましたが、掃除などのお手伝い後、出発時間には、霧雨です。この日は、標高の高いところは雪でした。
焼け跡辺りの色づき。
焼け跡辺りの色づき。
霧雨状態が続きました。
この日もたくさんの方が登ってきましたが、お気の気の毒でした。
2
霧雨状態が続きました。
この日もたくさんの方が登ってきましたが、お気の気の毒でした。
マムシソウ、、でしたか、、。
夜叉神峠を出てから見つけました。
マムシソウ、、でしたか、、。
夜叉神峠を出てから見つけました。
霧雨の夜叉神峠入り口駐車場。
駐車場は満車で北岳への乗り合いタクシーが行ったり来たりで忙しそうでした。
霧雨の夜叉神峠入り口駐車場。
駐車場は満車で北岳への乗り合いタクシーが行ったり来たりで忙しそうでした。

感想

9月20日にも鳳凰山薬師岳、観音岳に登りましたが、2週間ちょっとで随分、
季節が進行し、稜線などは黄葉が終わりという感じのところもあるほどでした。
今年は少し遅めかな、、。
9月20日の記録はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-226503.html

さて、今回は10月の体育の日連休で南御室小屋も多忙とのことで、
ピーク時のみお手伝いすることにしました。

本来なら、10月6日に入山すれば良いでしょうが、
夜叉神峠入り口の駐車場の確保の心配もあり、且つ、
早めに小屋入りして、お手伝いしようと思い、
10月5日に山に入って、観音岳まで登り、後は南御室小屋を手伝い、
10月7日に下山することに。
小屋では予約のピークは10月6日と言うことでした。

10月5日には、4時に目覚ましかけたものの、
結局4:40頃起床で、支度して5:40ごろ自宅発。
まだまだ駐車スペースには、余裕がある駐車場に到着して、6:37登山開始。
順調に進んで、南御室小屋には辻山に寄った後、10:28到着。
大きな荷物は下ろして、サブザックで稜線へ。
季節は進んで、黄葉がキレイになっていました。
早いね、、、。
季節が進むのは、、、。
あれだけ暑かったのに、、。

連休前、観音岳山頂では、独り占めの時間も長く、ゆったりし、
薬師岳小屋にも挨拶して、初氷のことを聞き、ここでも季節を感じるのでした。

それから南御室小屋へ。

身体をぬぐって、着替えて、さて、お手伝いです。
連休前ですが、なかなかのお客様。
慣れないことを、それでも何とかこなして、1日目終わり。

2日目、連休初日の10月6日。
宿泊者の朝食準備から、配膳、宿泊者朝食中の日の出撮影、
スタッフ食事、掃除、寝床設定、食事の準備、次から次へと
到着する宿泊者、テント者への対応、ビール、酒、バッジなど、
販売品への対応など、とても多忙に過ごしました。
翌日は快晴との予報で、但し、夜中は雨かな、、
という程度が 夕方から雨がしとしと降り出し、
そのためか、、日本酒、ワインが売れたり、、。
賑やかなグループもいて、ボトルのワインも売れていました。
こうして、長い1日は終わりました。

3日目、宿泊者への朝食提供、スタッフ食事、掃除、
寝床設定等を一通りこなして、休憩後、南御室小屋を出発。
前日夕方からの雨が続き、タイミングを見計らって霧雨で出発。

予報とは大違いの天候で、下りはそのままという感じで、
夜叉神峠駐車場へ。
小屋からの歩きで、休憩らしい休憩とらずに、、。
夜叉神峠では、観光客で、わずかな霧雨の中、賑わっていました。
下界も予報外れの雨も降ったようでしたが、
下山の頃は道路も乾いて晴れていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

3連休は近場で
Y-chanさん

3連休は近場でお手伝い、ご苦労様でした。
何処の山も大賑わいだったようです。

初日は山も満喫された様で展望に黄葉に
秋本番、いい感じですね。

>久し振りの山でのご来光。
Y-chanさんのレコで久々に見ました。
山での日の出、やっぱり良いですね
2012/10/10 18:50
ご来光は、、久し振り。
kankotoさん

そうなんです。
遠出をして混雑なんて、、
そういうの駄目ですから、
小屋の手伝いもありましたしね。


記録を出したら、あっという間にどんどん
沈んで、後から後から、いろいろな山の
記録が出現で、季節的に多くの人が山に向かいました。

初日は、良い天気。
秋本番から、稜線は、もうすぐ黄葉終わりかな、、。

ご来光は久し振り。

小屋から苺平にちょっと登り返して、
登山道から外れて撮影しました。

山でご来光は、、山の魅力の全てでは
ありませんが、やはり良いですね。

それにしても日の出も遅くなりました。


Y-chan
2012/10/10 22:42
南アも紅葉がきれいですね
Y-chanさん、こんにちは。

Y-chanさんは毎年紅葉の時期に鳳凰へ登られていますが、
南アも今年は紅葉の当たり年でしょうか。

薬師小屋や観音岳周辺の稜線の写真など、とても
きれいです。

それにしても、連休の天気予報は外れました。。。
5日に登って大正解でしたね
私、烏帽子岳へ向かっているとき、花崗岩の白い砂の
道なので、薬師岳から観音岳へ向かう道と感じが似て
いるなあと思いながら歩いていました。

小屋仕事はあらゆることをしないといけないので大変
ですよね。南御室小屋は水が豊富なのでその点は心配
ないと思いますが。
長男ですが、今年の夏は烏帽子小屋でバイトして
いました

次の週末はしっかり晴れてくれるといいなあ。
2012/10/11 12:45
今週末は、、
youtaroさん

そうですね、今年の色は鮮やかな気がします。

当たり年、、か、どうか、、判断難しいですが、
遅いこととは確かですね。
10日程は遅い感じのようです。

薬師岳小屋周辺が黄葉の集積度が高くて
キレイでした。

もちろん薬師岳から観音岳にかけての斜面もきれいでしたよ。

烏帽子岳への道も薬師岳から観音岳への
感じに似ているのですね、、。
本当は登りたい、、
裏銀座、、今年も見送り。
いや、ここ数年ですが、、。

本当はまだ行けるんですよね。
あそこから入って三俣山荘まで行ければ、営業
していますしね。

天気は何か、、でしたね。
特に10月7日はびっくり。
小屋の宿泊者にも
「明日はばっちりですよ」なんて、結果的には、
うそになってしまいました。

こればかりはどうしようもありませんが、残念。

小屋の手伝いはやはり大変。
ピーク時間帯は次から次へと受付が、、。
受付したり、盛り付けしたり、配膳したり、、。

山の自慢話を披露しているのを聞くのも
また楽しいものですね。


南御室小屋は水の心配は無いので、良いです。
炊事も進みます。

息子さん、烏帽子小屋でバイトでしたか、、。
良いところでバイトできましたね。
10月10日で終了でしたね、。
烏帽子小屋も。

今週末は天気良さそうですね。
大きな変動無ければ、、。

Y-chan
2012/10/11 15:17
良いですね! 紅葉。
Y-chan、こんばんは。

5日の青空は良かったですねえ。。
やっぱり紅葉は、背景の青空が濃いほど映えますね〜
白砂も、また引き立て役になってる感じです。。

そうですねえ、ここ一週間でずいぶん季節が進んだ感じです。

薬師岳小屋では初氷ですか…
新聞では、7日の北岳山頂で初冠雪の記事も。。。

稜線の小屋で日々過ごしていると、
もう冬に向かって…という感じでなんでしょうかね。
2012/10/12 19:02
2週間も経過すれば、、
To-さん

稜線まで登った5日は天気良かったです。
ガスの上がりは早かったと思いますが、、。

黄葉、紅葉、、これはやはり青空の下で
見るのが一番ですね。
色の対照が良いです。

曇りだとやはり くすんでしまいますね。

季節は進行。
空気も少し乾燥気味に。
まだ自宅ではショーツはいていますが、
少し寒く感じるようになりました。
上は長袖ですが、、、。

7日は北岳も初冠雪。
薬師岳小屋も、そうそう、南御室小屋も
氷結を観測しています。

後 2週間もすると、稜線の寒い強風に煽られるように
なっているんだと思います。
その頃、また鳳凰山に行きたいと思います。

季節の移ろいをこの山で確認するのもあり、、ですね。

Y-chan
2012/10/12 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら