ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2315185
全員に公開
ハイキング
甲信越

刈谷田川ダムから横手山・道院ヒュッテ

2020年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
9.3km
登り
382m
下り
390m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:50
合計
3:30
9:09
71
スタート地点
10:20
11:10
89
道院ヒュッテ
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 「道の駅・とちお」は5/6まで休業
刈谷田川ダム。ここから先は例年6月いっぱい通行止め。
2020年04月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:08
刈谷田川ダム。ここから先は例年6月いっぱい通行止め。
ひと登りした場所から対岸の桑代山。山頂付近の東屋が見える。
2020年04月25日 09:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:14
ひと登りした場所から対岸の桑代山。山頂付近の東屋が見える。
ここから1,031段の石段を登る。
相棒はもう慣れたもの。
2020年04月25日 09:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:15
ここから1,031段の石段を登る。
相棒はもう慣れたもの。
登っても、登っても石段は続く。
7百段付近から私はいつもバテる。
2020年04月25日 09:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:16
登っても、登っても石段は続く。
7百段付近から私はいつもバテる。
10か所くらい休憩のベンチもあるのでマイペースで…。
2020年04月25日 09:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:21
10か所くらい休憩のベンチもあるのでマイペースで…。
ピンボケですが石段の隙間にスミレが沢山咲いてる。
2020年04月25日 09:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:22
ピンボケですが石段の隙間にスミレが沢山咲いてる。
雪割草も咲いている。
ここに登る人は「盗掘」などしない。
2020年04月25日 09:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:26
雪割草も咲いている。
ここに登る人は「盗掘」などしない。
イカリソウは初々しい。開いたばかり。
2020年04月25日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:28
イカリソウは初々しい。開いたばかり。
色の濃いイワカガミも咲いている。
2020年04月25日 09:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:30
色の濃いイワカガミも咲いている。
石段を登った先で守門岳が出迎えてくれる。
2020年04月25日 09:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:38
石段を登った先で守門岳が出迎えてくれる。
後は道院ヒュッテまで、楽しい山歩き。
2020年04月25日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:40
後は道院ヒュッテまで、楽しい山歩き。
今年は雪庇ツアーに行けなかった。
2020年04月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:44
今年は雪庇ツアーに行けなかった。
いつもより20日くらい早いので、芽吹いたばかりの新緑。
2020年04月25日 09:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:47
いつもより20日くらい早いので、芽吹いたばかりの新緑。
イワウチワも足元に咲いている。
2020年04月25日 09:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:49
イワウチワも足元に咲いている。
いつもはカタクリがびっしり咲いている登山道。
2020年04月25日 09:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:52
いつもはカタクリがびっしり咲いている登山道。
今年はまだ少なかった。
2020年04月25日 09:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 9:53
今年はまだ少なかった。
ゼンマイの赤ちゃん。これでは山菜採り出来ない。
2020年04月25日 09:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:53
ゼンマイの赤ちゃん。これでは山菜採り出来ない。
タラノメも芽が出たばかり。
あと1週間くらい育ってほしい。
2020年04月25日 09:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 9:56
タラノメも芽が出たばかり。
あと1週間くらい育ってほしい。
コシアブラもあと1週間。
2020年04月25日 10:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:01
コシアブラもあと1週間。
タムシバと青空。
2020年04月25日 09:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 9:58
タムシバと青空。
途中にある休憩場所から守門大岳。
今日も賑わっている事でしょう。
2020年04月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:05
途中にある休憩場所から守門大岳。
今日も賑わっている事でしょう。
いつも雪が残る斜面も残雪が消えていた。
20日早いのに。
2020年04月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/25 10:07
いつも雪が残る斜面も残雪が消えていた。
20日早いのに。
オオカメノキの柔らかな白。
2020年04月25日 10:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:10
オオカメノキの柔らかな白。
カエデの赤い花。
2020年04月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:11
カエデの赤い花。
進行方向左手はずっと守門岳。
2020年04月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:12
進行方向左手はずっと守門岳。
右手は麓の栃堀・栃尾方向。
2020年04月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:12
右手は麓の栃堀・栃尾方向。
道院ヒュッテが見えた。
相棒は大喜びで…。いつも遊んであげている。
2020年04月25日 10:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:19
道院ヒュッテが見えた。
相棒は大喜びで…。いつも遊んであげている。
池をいつもの様に反時計回りして散歩。
2020年04月25日 10:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:20
池をいつもの様に反時計回りして散歩。
ミズバショウは最後の一株。
2020年04月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:22
ミズバショウは最後の一株。
ヤマザクラも散り始め。
2020年04月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:22
ヤマザクラも散り始め。
ビビリなので桟橋の先端にはいかない。
2020年04月25日 10:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:24
ビビリなので桟橋の先端にはいかない。
ここから守門岳の写真を撮るために歩いてきた。
2020年04月25日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/25 10:26
ここから守門岳の写真を撮るために歩いてきた。
何度訪れても素敵な場所。
2020年04月25日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:28
何度訪れても素敵な場所。
誰もいないキャンプ場の中をクロスして進む。
2020年04月25日 10:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:31
誰もいないキャンプ場の中をクロスして進む。
駐車場に車は無かった。
数台の車が…時々来て、戻って行った。
西側・来伝集落からは車で往来可能。
2020年04月25日 10:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:36
駐車場に車は無かった。
数台の車が…時々来て、戻って行った。
西側・来伝集落からは車で往来可能。
夏にも来てみたいものです。
2020年04月25日 10:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 10:37
夏にも来てみたいものです。
今日は広場でランチ。
bamosuさんの真似してバスチーで。
2020年04月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 10:57
今日は広場でランチ。
bamosuさんの真似してバスチーで。
フリスビーを忘れてきたので…相棒はご機嫌斜め。
2020年04月25日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/25 11:00
フリスビーを忘れてきたので…相棒はご機嫌斜め。
雪の残る林道をゆっくり帰る。
通しで林道歩くのは私くらいのようです。
2020年04月25日 11:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 11:17
雪の残る林道をゆっくり帰る。
通しで林道歩くのは私くらいのようです。
守門岳を見ながら林道歩きも楽しい。
何といっても林道歩きで山菜がたっぷり採れる。
2020年04月25日 11:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/25 11:20
守門岳を見ながら林道歩きも楽しい。
何といっても林道歩きで山菜がたっぷり採れる。
保久礼へと続く林道にも雪が無い。
2020年04月25日 11:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 11:45
保久礼へと続く林道にも雪が無い。
このポイントに来ると思い出す。
数年前、中津又岳に大穴沢から藪漕ぎで登った。
2020年04月25日 11:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/25 11:56
このポイントに来ると思い出す。
数年前、中津又岳に大穴沢から藪漕ぎで登った。
後は山野草を見ながら歩く。
2020年04月25日 11:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 11:54
後は山野草を見ながら歩く。
カタクリもびっしり。
2020年04月25日 12:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 12:04
カタクリもびっしり。
優しい色のショウジョウバカマ。
2020年04月25日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 12:13
優しい色のショウジョウバカマ。
これ。なんでしたか?
2020年04月25日 12:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/25 12:14
これ。なんでしたか?
あっという間にダム提に戻ってきた。
この間に出会った人はお二人のみ。
2020年04月25日 12:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/25 12:38
あっという間にダム提に戻ってきた。
この間に出会った人はお二人のみ。

感想

コロナの影響で外出自粛。
少し遠い所に行こうしていたのですが、取りやめました。

静かな…誰にも会わない…気持ちいい場所…。
横手山・道院ヒュッテへのハイキング。

途中のセブン以外、何処にも立ち寄らず、ゆったりした休日を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人

コメント

道院高原
こちら方面には、ほとんど行ったことがありません(^^;
昔は、守門岳登山の前進基地であったらしいですね

守門を眺めながらの山歩きはいいのですが、
舗装林道を延々と歩くのは、チョット・・・(ーー;)
でも、山菜があれば我慢できるかも

昨日は、久しぶりの晴れだったので、初めて
五泉側から菩提寺山、高立山を歩いて来ました(^^♪
2020/4/26 16:15
Re: 道院高原
phk55 さん、こんばんは
山菜に詳しい phk55さんには一度歩いてほしいコースです。
あと2週間で山菜は一変して、ワラビとネマガリタケに変わります。

でもこの登山道を歩く幸せは歩いてみないときっとわかりません。
ぜひ一度…。そしてそのまま保久礼から守門大岳まで…ちょっと長すぎますね。
2020/4/26 21:39
そろそろ
タラの芽・コシアブラの時期ですね😋
今年は外出自粛でカラダが鈍ってしまいそうです😅
緊急事態宣言が解除されたら人のあまりいないマイナーなお山でも行って気分転換でもしたいですね!
2020/4/26 20:53
Re: そろそろ
ダメダメ!って言われると…。
余計行きたくなってしまいます。

毎年、GWのこの季節は山菜取りとサボテンの世話に…。
29日は家族でふるさとに戻って、いつもの場所で山菜取りをする予定です。
でも一度くらい、登山したい…。

県境越えなければいいのかな?
な〜んて都合のいいこと考えてます。
2020/4/26 21:45
山菜♪
パーティーでもしたい所ですが、今年は無理ですね
最悪な状況になって来ました(-_-;)

珍しく土曜日にお休みだったんですね♪
春を満喫出来て良かったです(^^)v

お疲れ様でした〜(^^)/
2020/4/27 9:36
Re: 山菜♪
bamosuさん。こんにちは。
とても残念なGWとなりました (*´ω`*)
少しでも早く元通りになるよう願うばかりです。
こんな時に限ってお天気マークが…

サボテンの植替えと家族でまったり…
たまには
健康にはご配慮ください
2020/4/27 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら