記録ID: 2317450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部下の廊下 秘湯を目指して【過去レコ】
2013年10月08日(火) 〜
2013年10月11日(金)


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 695m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:00
8:00
60分
黒部ダム
9:00
9:10
230分
内蔵助谷出合
13:00
13:20
110分
十字峡
15:10
15:20
40分
関電人見平宿舎
16:00
阿曽原温泉小屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所いたるところにあり。そういう場面を楽しむコース。 この年は残雪がほとんどなく、高巻きは岩盤崩落による丸太梯子の箇所のみ。 1日の行程が長いため、体力不足の登山者が日没までに歩ききれない事案が時々発生するらしい。 |
その他周辺情報 | 扇沢拠点登山後は、少し足を延ばして葛温泉で汗を流すことをすすめたい。 薬師の湯は便利だがにぎやか過ぎてどうもね/// |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
黒部ダムから下って行くだけだと簡単に考えていたが、長い行程の中に小さいアップダウンがめちゃくちゃたくさんあり、疲れた〜 は〜 ///
阿曽原温泉は秘湯ランクでも上位のはずなのに、まるで銭湯のような賑わい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する