ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2320529
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波

営業を終了した丸沼高原スキー場

2020年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.4km
登り
616m
下り
606m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:02
合計
4:34
7:21
167
スタート地点(駐車場最上部)
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ(ゴンドラリフト)は新型コロナウイルスの感染拡大緊急事態宣言のため運休中だが、駐車場には最上部まで上がることができ、トイレも利用できた。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイの点検のため4/19の営業終了後に山頂駅付近までゲレンデ内車道が除雪されたようであるが、道路以外の斜面には雪は十分残っており、除雪されている箇所も道路脇をスキーで通過できた。2ヶ所道路を横断せねばならない所もあったが。
出発点の斜面
2020年04月29日 07:20撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 7:20
出発点の斜面
「早着き」の駐車場。右にトイレ
2020年04月29日 07:20撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 7:20
「早着き」の駐車場。右にトイレ
1回目の道路横断
2020年04月29日 07:40撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 7:40
1回目の道路横断
ここからシールを装着
2020年04月29日 07:48撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 7:48
ここからシールを装着
谷川岳が見える
2020年04月29日 08:09撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 8:09
谷川岳が見える
2020年04月29日 08:11撮影 by  SOV37, Sony
3
4/29 8:11
ロープウェイのワイヤーが動いていた
2020年04月29日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
4/29 8:23
ロープウェイのワイヤーが動いていた
日光白根山が見えてきた
2020年04月29日 08:59撮影 by  SOV37, Sony
4/29 8:59
日光白根山が見えてきた
2020年04月29日 08:59撮影 by  SOV37, Sony
2
4/29 8:59
山頂駅横に到着
2020年04月29日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
2
4/29 10:08
山頂駅横に到着
「天空の足湯」
2020年04月29日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
2
4/29 10:09
「天空の足湯」
天空の足湯から至仏山ほかを望む
2020年04月29日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:10
天空の足湯から至仏山ほかを望む
2020年04月29日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
3
4/29 10:10
反対側の日光白根山
2020年04月29日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 10:11
反対側の日光白根山
2020年04月29日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 10:11
関東以北の最高峰とのこと
2020年04月29日 10:13撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:13
関東以北の最高峰とのこと
白根山登山道・散策路入口
2020年04月29日 10:18撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:18
白根山登山道・散策路入口
2020年04月29日 10:19撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:19
2020年04月29日 10:36撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:36
スノーシューコースの看板あり
2020年04月29日 10:40撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:40
スノーシューコースの看板あり
2020年04月29日 10:40撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:40
トラブル発生!
2020年04月29日 10:46撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 10:46
トラブル発生!
ケーブルワイヤーが断裂
2020年04月29日 10:46撮影 by  SOV37, Sony
4/29 10:46
ケーブルワイヤーが断裂
テープスリング+カラビナで応急処置
2020年04月29日 11:00撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:00
テープスリング+カラビナで応急処置
まずはそろそろ歩き…
2020年04月29日 11:05撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:05
まずはそろそろ歩き…
山頂駅横に戻る
2020年04月29日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:08
山頂駅横に戻る
滑降できる!
2020年04月29日 11:11撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:11
滑降できる!
2020年04月29日 11:13撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:13
2020年04月29日 11:13撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:13
2020年04月29日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:15
2020年04月29日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:15
2020年04月29日 11:25撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:25
2020年04月29日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:26
やや調子に乗ったか、応急処置した側が外れて転倒
2020年04月29日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:27
やや調子に乗ったか、応急処置した側が外れて転倒
2020年04月29日 11:28撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:28
再び固定
2020年04月29日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:33
再び固定
転倒箇所
2020年04月29日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:33
転倒箇所
このあとはまた問題なく滑降
2020年04月29日 11:45撮影 by  SOV37, Sony
4/29 11:45
このあとはまた問題なく滑降
2020年04月29日 11:45撮影 by  SOV37, Sony
1
4/29 11:45
再び道路を横断し、その後もさらに滑り降りて
2020年04月29日 11:49撮影 by  SOV37, Sony
2
4/29 11:49
再び道路を横断し、その後もさらに滑り降りて
出発点に帰着
2020年04月29日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
3
4/29 11:54
出発点に帰着
断裂した側のかかとに近い部分にテープスリングを巻き、つま先部に回した後、スキー靴の下から足首部分を一周させて結んだ。緩まないようにテープスリングの先とリーシュコードとをカラビナで引っ掛けた。
3
断裂した側のかかとに近い部分にテープスリングを巻き、つま先部に回した後、スキー靴の下から足首部分を一周させて結んだ。緩まないようにテープスリングの先とリーシュコードとをカラビナで引っ掛けた。
撮影機器:

装備

個人装備
幅広ウロコ板(G3スピットファイア―170cm-88mm) テレマークケーブル式金具(ロッテフェラー) プラブーツ(スカルパT2エコ) シールも途中から使用

感想

新型コロナウイルス感染拡大緊急事態宣言のため、当初5/6まで営業予定だった丸沼高原スキー場は4/19で営業を終了し、スキーシーズン後も運転されるはずのロープウェイも運休。ということでゲレンデの下から歩いて登った。
目標とした白根山・五色沼は無理でも七色平までは…と思ったが、スキー金具にトラブル発生!(ケーブル断裂!)
昨年も一度あったが、今度は反対側の金具。昨年のときは滑降の途中で半分以上は滑り降りた後だったので、あとは諦めてツボ足で下山したが、今回はまだ登っている最中。せっかく600mも登って来たのに、降りは歩いて降りなければならないのか…。
ともあれザックの中身でなんとか応急処置ができないかと試してみると…、テープスリング+カラビナで見事に成功!
ザラメ雪となっているゲレンデのいい雪質と非常に長いコースもあって、このうえない満足感に包まれたスキー登山&滑走となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

stay home
stay home
2020/5/1 15:39
丸沼高原スキー場は私有地
丸沼高原スキー場は私有地です。
営業を終了していると言う事は立ち入り禁止です、スキー場の許可を取って入ったのでしょうか。
片品村も尾瀬を含め施設を休業にしたり立ち入りを制限しています、地元の人間としては大変迷惑です。
ましてネットに載せるのはもってのほかです!!
2020/5/1 17:01
ロープウェイ運休の掲示はありましたが、立入禁止の表示は特になかったので入らさせてもらいました。
営業終了後のスキー場を登り降りするというのは、たとえば広島県の恐羅漢スキー場などでは普通に行われていることです。

ちなみに、丸沼高原スキー場も、主に無雪期だと思いますが、ゲレンデ内が登下降路として使用されているようですね。ヤマレコの地図では、ほとんどはロープウェイを利用しているようではありますが、ゲレンデ内にも若干の軌跡が見られますし、またYAMAPの地図では、今回私がたどったのとほぼ同じコースがはっきり明示されコースタイムも付けられています。

ともあれ、丸沼高原スキー場は大変すばらしい所でした。とても長いコースと周りの山々の景観!
今回は下から登ることとなり、またスキー道具のトラブルもあって山頂駅の少し先までしか行けませんでしたが、コロナ禍が収まれば再度訪れて、今度はロープウェイも利用して白根山・五色沼を往復したいと考えています。
2020/5/2 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら