また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2321482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

富士見峠→三ツ峰→七ツ峰→富士見峠→勘行峰→井川峠→富士見峠

2020年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
32.9km
登り
1,578m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:14
合計
7:43
5:32
22
5:54
5:54
64
6:58
6:58
52
7:50
7:50
18
8:08
8:09
16
8:25
8:25
6
8:31
8:31
56
9:27
9:29
36
10:05
10:05
22
10:27
10:27
13
10:40
10:40
4
10:44
10:44
57
11:50
12:01
51
12:52
12:52
7
12:59
12:59
15
13:14
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは寸又峡から接阻峡温泉を経由して富士見峠へ、帰りは富士見峠から静岡市方面へ行き、帰りました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
前夜に移動して富士見峠へ到着しました。自分の車以外誰もいませんでした。広い駐車スペースがあり、20台くらい停めれるのかな?。公衆トイレもありました。この時期、日の出も早く、朝5時台には明るくなっておりました。遠くに南アルプスが見えているのがなんとも心躍らせる。
2020年04月29日 05:32撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 5:32
前夜に移動して富士見峠へ到着しました。自分の車以外誰もいませんでした。広い駐車スペースがあり、20台くらい停めれるのかな?。公衆トイレもありました。この時期、日の出も早く、朝5時台には明るくなっておりました。遠くに南アルプスが見えているのがなんとも心躍らせる。
まずは、ヤマレコGPSログつなぎのため、七ツ峰方面へ向かいました。出発して30分もしないうちに三ツ峰へ到着しました。山頂からの景色は無しです。いくつかテーブル&ベンチがあり、休憩スペースがありました。
2020年04月29日 05:54撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 5:54
まずは、ヤマレコGPSログつなぎのため、七ツ峰方面へ向かいました。出発して30分もしないうちに三ツ峰へ到着しました。山頂からの景色は無しです。いくつかテーブル&ベンチがあり、休憩スペースがありました。
三ツ峰を後にして、今度は七ツ峰へ向かいます。途中林道を歩いたりしながら道が続きます。写真はこれから向かう七ツ峰の全容。うーん、遠く感じるなぁ。この頃温かい日が続いていたので山に雪はなさそうでした。
2020年04月29日 06:07撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 6:07
三ツ峰を後にして、今度は七ツ峰へ向かいます。途中林道を歩いたりしながら道が続きます。写真はこれから向かう七ツ峰の全容。うーん、遠く感じるなぁ。この頃温かい日が続いていたので山に雪はなさそうでした。
富士見峠を出発して約1時間20分ほどで七ツ峰の山頂に到着しました。昨年末に来て以来2回目の登頂。山頂の隙間から南アルプスがちらほら見ることが出来ました。しかし大展望が見えるほど開けておりませんでした。
2020年04月29日 06:50撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 6:50
富士見峠を出発して約1時間20分ほどで七ツ峰の山頂に到着しました。昨年末に来て以来2回目の登頂。山頂の隙間から南アルプスがちらほら見ることが出来ました。しかし大展望が見えるほど開けておりませんでした。
七ツ峰からの下山時に見つけた、廃車になったバス。よーく見ると「静岡鉄道」のロゴが車体横にありました。何年前のバスだろう?相当古かったです。
2020年04月29日 07:30撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 7:30
七ツ峰からの下山時に見つけた、廃車になったバス。よーく見ると「静岡鉄道」のロゴが車体横にありました。何年前のバスだろう?相当古かったです。
バスの内部はこんな感じです。荒廃しておりました。でもシートが当時の面影を残してあり、ノスタルジックでした。
2020年04月29日 07:30撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 7:30
バスの内部はこんな感じです。荒廃しておりました。でもシートが当時の面影を残してあり、ノスタルジックでした。
静岡鉄道だけでなく、別の場所には「大井川鉄道」の廃車のバスもありました。ここら一体はバスの墓場なのか?他にもバスだけでなく古い車が放置されておりました。
2020年04月29日 07:41撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 7:41
静岡鉄道だけでなく、別の場所には「大井川鉄道」の廃車のバスもありました。ここら一体はバスの墓場なのか?他にもバスだけでなく古い車が放置されておりました。
七ツ峰から戻って、再び富士見峠へ到着しました。今度はこれから勘行峰へ向かいます。ここから先はトレイルランニングのコースにもなっておりとても整備され歩きやすかったです。この時点でも富士見峠には自分の車以外ありませんでした。
2020年04月29日 08:08撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 8:08
七ツ峰から戻って、再び富士見峠へ到着しました。今度はこれから勘行峰へ向かいます。ここから先はトレイルランニングのコースにもなっておりとても整備され歩きやすかったです。この時点でも富士見峠には自分の車以外ありませんでした。
富士見峠から約1時間20分ほどで本日の目的地の1つでもある「勘行峰」に到着しました。顕著な山頂があるわけではなく、このような看板があるのみでした。近くには展望台もありました。
2020年04月29日 09:27撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 9:27
富士見峠から約1時間20分ほどで本日の目的地の1つでもある「勘行峰」に到着しました。顕著な山頂があるわけではなく、このような看板があるのみでした。近くには展望台もありました。
勘行峰のすぐ脇にはリバウェル井川スキー場があり、牧歌的な風景が広がっておりました。遠くには南アルプス南部の山々がくっきり見えておりました。今年は雪が少なかったからスキー場としては大変だったろうと思います。
2020年04月29日 09:28撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 9:28
勘行峰のすぐ脇にはリバウェル井川スキー場があり、牧歌的な風景が広がっておりました。遠くには南アルプス南部の山々がくっきり見えておりました。今年は雪が少なかったからスキー場としては大変だったろうと思います。
南アルプス南部のBIG3は顕著に見えておりました。まだまだ雪が多そうでしたが、やはり雪を抱いた山容はかっこよかったです。茶臼岳はなんだか地肌が見えている感じでしたので、早ければ5月初旬には登れそうなかんじでした。
2020年04月29日 09:28撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 9:28
南アルプス南部のBIG3は顕著に見えておりました。まだまだ雪が多そうでしたが、やはり雪を抱いた山容はかっこよかったです。茶臼岳はなんだか地肌が見えている感じでしたので、早ければ5月初旬には登れそうなかんじでした。
勘行峰に思ったより早く着いたので、予定にはなかったですが井川峠まで行ってみることにしました。スキー場の脇にトレイルがあり、そこを歩きます。すると羊小屋があり、羊たちが朝食中でした。のんびりとした時間が流れておりました。
2020年04月29日 09:39撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 9:39
勘行峰に思ったより早く着いたので、予定にはなかったですが井川峠まで行ってみることにしました。スキー場の脇にトレイルがあり、そこを歩きます。すると羊小屋があり、羊たちが朝食中でした。のんびりとした時間が流れておりました。
アツラ沢の頭に到着しました。ここまで誰一人とも会っておりません。山頂からは景色はありませんでした。
2020年04月29日 10:05撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 10:05
アツラ沢の頭に到着しました。ここまで誰一人とも会っておりません。山頂からは景色はありませんでした。
井川峠に到着しました。ここからもう少し足を延ばせば山伏に行けるのですが、欲張らず、本日はここで引き返します。慣れていないトレッキングシューズのせいか、足先が痛くなってきました。
2020年04月29日 10:42撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 10:42
井川峠に到着しました。ここからもう少し足を延ばせば山伏に行けるのですが、欲張らず、本日はここで引き返します。慣れていないトレッキングシューズのせいか、足先が痛くなってきました。
井川峠から林道におりました。林道の入り口風景。そばに東屋がありました。
2020年04月29日 10:51撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 10:51
井川峠から林道におりました。林道の入り口風景。そばに東屋がありました。
井川峠の入り口の反対側には「井川大橋」方面へ降りるトレイルがありました。いつか井川大橋から井川峠→山伏に行ってみたいと思ってます。
2020年04月29日 10:51撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 10:51
井川峠の入り口の反対側には「井川大橋」方面へ降りるトレイルがありました。いつか井川大橋から井川峠→山伏に行ってみたいと思ってます。
井川峠の林道入り口からこのような林道歩きとなります。アスファルト道のごつごつ感が足にこたえます。このような場合登山道を歩いたほうがクッション性があり、足には優しいです。
2020年04月29日 10:55撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 10:55
井川峠の林道入り口からこのような林道歩きとなります。アスファルト道のごつごつ感が足にこたえます。このような場合登山道を歩いたほうがクッション性があり、足には優しいです。
林道途中からさっき登ってきた七ツ峰が見えました。下には井川湖も見えておりました。あんな遠くから歩いてきたのだなぁ。林道は歩きにくいものの、このように景色が良い場所があるので林道歩きも悪くはないです。
2020年04月29日 11:15撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 11:15
林道途中からさっき登ってきた七ツ峰が見えました。下には井川湖も見えておりました。あんな遠くから歩いてきたのだなぁ。林道は歩きにくいものの、このように景色が良い場所があるので林道歩きも悪くはないです。
このようにトレイルランニング、ハイキングコースとしてとてもよく整備されているので歩きやすかったです。30Kmコースはどこからどこまでの間なのでしょうか?いつか挑戦してみたいと思いました。
2020年04月29日 12:15撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 12:15
このようにトレイルランニング、ハイキングコースとしてとてもよく整備されているので歩きやすかったです。30Kmコースはどこからどこまでの間なのでしょうか?いつか挑戦してみたいと思いました。
避難小屋がいくつかあり、休憩スペースとても利用できるのでとてもありがたかったです。
2020年04月29日 13:03撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 13:03
避難小屋がいくつかあり、休憩スペースとても利用できるのでとてもありがたかったです。
富士見峠に戻ってきました。登山者?観光客?の車が何台かありました。やっぱりみんな外にでて思いっきり動きたいのですね。こんなに天気も良く、空気も良ければ気持ちはわかります。
2020年04月29日 13:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4/29 13:13
富士見峠に戻ってきました。登山者?観光客?の車が何台かありました。やっぱりみんな外にでて思いっきり動きたいのですね。こんなに天気も良く、空気も良ければ気持ちはわかります。
帰ってきました愛車くん。本日は終始天気が良く、気持ちの良い登山日和でした。行きは寸又峡方面から来ましたが、帰りはナビが「静岡市」方面からのルートを示していたため、それに従いました。路面状態としては「静岡市」経由の方が悪く、寸又峡方面からの道路のほうが走りやすかったです。
2020年04月29日 13:15撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
4/29 13:15
帰ってきました愛車くん。本日は終始天気が良く、気持ちの良い登山日和でした。行きは寸又峡方面から来ましたが、帰りはナビが「静岡市」方面からのルートを示していたため、それに従いました。路面状態としては「静岡市」経由の方が悪く、寸又峡方面からの道路のほうが走りやすかったです。

感想

本当は、寸又峡から前黒法師岳→黒法師岳へ行く予定でしたが、行きの電光掲示板に「寸又峡、夢の吊橋、遊歩道、通行止め」とあったため、急遽予定を変更しました。そのためヤマレコGPSログのつなぎ山行として、富士見峠から七ツ峰、勘行峰方面へ行くことにしました。
コロナウイルスにより、自粛ムードでしたが、3密をしない条件として
・単独でいく
・行き、帰りともコンビニエンスストアなどに寄らない
・人が多い山域に行かない
で行くこととしました。
勘行峰までで引き返すつもりでしたが、思った以上に早く目的地についたため、足を延ばして「井川峠」まで行くことにしました。ルート全体的にとても整備されており、歩きやすかったです。
この日は自分以外の登山者は3〜4人に会いましたが、密としないよう長く話しかけることはやめました。
今回の山行でヤマレコGPSログが伸び、七ツ峰から山伏方面へ進むことができました。今度は井川大橋から井川峠→山伏をつなげてこのルートを繋げたいと考えおります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら