また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2323323
全員に公開
講習/トレーニング
東海

【試走】ハズハードコアフルマラソン(愛知県西尾市幡豆町)【案】

2020年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:27
距離
44.5km
登り
1,354m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:00
合計
8:27
6:00
115
スタート地点
7:55
7:55
392
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車 自転車
スタート地点の寺部海水浴場は、名古屋鉄道西尾・蒲郡線西幡豆駅から徒歩20分ほど。東幡豆駅からも時間は同じくらいかな?
自家用車は、海水浴場の駐車場が利用できます(7月から8月まで駐車料金800円。シーズンオフは無料)
コース状況/
危険箇所等
遊びの1つとして、愛知県西尾市幡豆町を中心に走るフルマラソンを考えて、試走してみました

計画時の推定で出た距離43.22kmは、フルマラソンの距離42.195kmよりも1km以上余分に長い上に、コースは最高点と最低点の高低差223m、累積標高(上り)972mは、こりゃキツイ!という事で
ハズハードコアフルマラソン(Hazu Hardcore Huru(Full) Marathon : 略称HHHM)と、名付けてしまいました…

コースは全て舗装道路です
田舎道なので思ったよりも交通量が多いのに歩道が無い区間もあるので車に気を付けて下さい
その他周辺情報 スタート地点の寺部海水浴場の周辺には、飲食できる所が意外とあるので、事前に調べてみて下さい
また、周辺には吉良温泉、西浦温泉、形原温泉などの温泉街があり、日帰り温泉が利用できます
スタート地点は愛知県西尾市にある寺部海水浴場の海の家の前です
2020年05月01日 05:59撮影
5/1 5:59
スタート地点は愛知県西尾市にある寺部海水浴場の海の家の前です
朝6時の海水浴場の様子
散歩やジョギングするご近所の人たちがチラホラ
2020年05月01日 05:59撮影
5/1 5:59
朝6時の海水浴場の様子
散歩やジョギングするご近所の人たちがチラホラ
まずは、朝日に向かってスタート
2020年05月01日 05:59撮影
5/1 5:59
まずは、朝日に向かってスタート
こんな感じの海岸沿いの道を走ります
中央に見える建物が建つ山が三ヶ根山
まずは、あの建物の場所に向かいます
2020年05月01日 06:05撮影
5/1 6:05
こんな感じの海岸沿いの道を走ります
中央に見える建物が建つ山が三ヶ根山
まずは、あの建物の場所に向かいます
三ヶ根山で採取される幡豆石(花崗岩)の積み出し港
2020年05月01日 06:14撮影
5/1 6:14
三ヶ根山で採取される幡豆石(花崗岩)の積み出し港
港の隅には公衆トイレがあります
2020年05月01日 06:17撮影
5/1 6:17
港の隅には公衆トイレがあります
地域の観光地「かぼちゃ寺(妙善寺)」の駐車場は閉鎖中
2020年05月01日 06:18撮影
5/1 6:18
地域の観光地「かぼちゃ寺(妙善寺)」の駐車場は閉鎖中
東幡豆の漁港
表面少し右に見える防波堤の切れ目に向かいます
2020年05月01日 06:21撮影
5/1 6:21
東幡豆の漁港
表面少し右に見える防波堤の切れ目に向かいます
漁港の海の底は牡蠣だらけ
2020年05月01日 06:22撮影
5/1 6:22
漁港の海の底は牡蠣だらけ
防波堤の切れ目を抜けると、こんな風景が広がっています
ここが東幡豆の潮干狩り場です
2020年05月01日 06:24撮影
5/1 6:24
防波堤の切れ目を抜けると、こんな風景が広がっています
ここが東幡豆の潮干狩り場です
砂浜に沿って堤防の上の道を走ります
2020年05月01日 06:24撮影
5/1 6:24
砂浜に沿って堤防の上の道を走ります
潮干狩りは新型コロナのせいで休業中
2020年05月01日 06:25撮影
5/1 6:25
潮干狩りは新型コロナのせいで休業中
潮干狩り場がやっていればトイレが使えます
2020年05月01日 06:26撮影
5/1 6:26
潮干狩り場がやっていればトイレが使えます
堤防の道を進むと海の脇のグランドがあります
そこの公衆トイレは使用可
2020年05月01日 06:30撮影
5/1 6:30
堤防の道を進むと海の脇のグランドがあります
そこの公衆トイレは使用可
海岸沿いは、ハマダイコンが満開でした
2020年05月01日 06:31撮影
5/1 6:31
海岸沿いは、ハマダイコンが満開でした
このまま進むと行き止まりなので
オレンジのポールの所で左折します
2020年05月01日 06:34撮影
5/1 6:34
このまま進むと行き止まりなので
オレンジのポールの所で左折します
県道にぶつかったら右折です
2020年05月01日 06:35撮影
5/1 6:35
県道にぶつかったら右折です
こんな感じの道を走ります
2020年05月01日 06:36撮影
5/1 6:36
こんな感じの道を走ります
「愛知こどもの国入り口」を看板の指示の通りに左折
2020年05月01日 06:40撮影
5/1 6:40
「愛知こどもの国入り口」を看板の指示の通りに左折
美味しい手作り味噌(赤だし味噌)の工場です
2020年05月01日 06:41撮影
5/1 6:41
美味しい手作り味噌(赤だし味噌)の工場です
ここから直接登っていきます
2020年05月01日 06:45撮影
5/1 6:45
ここから直接登っていきます
ここのトイレも使えます
2020年05月01日 06:46撮影
5/1 6:46
ここのトイレも使えます
愛知こどもの国に出ました
今はツツジが満開
2020年05月01日 06:49撮影
5/1 6:49
愛知こどもの国に出ました
今はツツジが満開
愛知こどもの国の管理棟にはトイレの他に休憩スペースや自動販売機もあります
2020年05月01日 06:51撮影
5/1 6:51
愛知こどもの国の管理棟にはトイレの他に休憩スペースや自動販売機もあります
この道を下って行きます
2020年05月01日 06:51撮影
5/1 6:51
この道を下って行きます
これから登る三ヶ根山
山腹に見える穴は、幡豆石(花崗岩)の採掘場です
2020年05月01日 06:53撮影
5/1 6:53
これから登る三ヶ根山
山腹に見える穴は、幡豆石(花崗岩)の採掘場です
突き当りを右折して
2020年05月01日 06:56撮影
5/1 6:56
突き当りを右折して
交差点を突っ切って真っ直ぐに進みます
2020年05月01日 06:57撮影
5/1 6:57
交差点を突っ切って真っ直ぐに進みます
さらに交差点を突っ切って真っ直ぐ道なりに進みます
2020年05月01日 06:59撮影
5/1 6:59
さらに交差点を突っ切って真っ直ぐ道なりに進みます
突き当りを右折
三ヶ根山スカイラインに向かいます
2020年05月01日 07:03撮影
5/1 7:03
突き当りを右折
三ヶ根山スカイラインに向かいます
右折して三ヶ根山スカイラインに向かいます
直進すると神社があって、そこのトイレが使えます
奥には薬師の滝というちょっとしたサイズの滝もあります
2020年05月01日 07:06撮影
5/1 7:06
右折して三ヶ根山スカイラインに向かいます
直進すると神社があって、そこのトイレが使えます
奥には薬師の滝というちょっとしたサイズの滝もあります
東幡豆の風景
この日は水蒸気が多めで風景が霞んでいます
2020年05月01日 07:08撮影
5/1 7:08
東幡豆の風景
この日は水蒸気が多めで風景が霞んでいます
こんな感じの上り坂を走ります
2020年05月01日 07:10撮影
5/1 7:10
こんな感じの上り坂を走ります
藤の花の満開は5月7日から10日くらいかな?
2020年05月01日 07:14撮影
5/1 7:14
藤の花の満開は5月7日から10日くらいかな?
木々の間から見えた幡豆石(花崗岩)の積み出し港と東幡豆の町並み
よく見ると、こちらの藤の花は早くも満開?
2020年05月01日 07:16撮影
5/1 7:16
木々の間から見えた幡豆石(花崗岩)の積み出し港と東幡豆の町並み
よく見ると、こちらの藤の花は早くも満開?
幡豆の山々と、その先に見える吉良町宮崎の吉良温泉街
今回の試走は、幡豆の山々の周囲をぐるっと一周して、吉良町宮崎の吉良温泉街まで行って戻って来ます
2020年05月01日 07:20撮影
5/1 7:20
幡豆の山々と、その先に見える吉良町宮崎の吉良温泉街
今回の試走は、幡豆の山々の周囲をぐるっと一周して、吉良町宮崎の吉良温泉街まで行って戻って来ます
薬師の滝の上部にある断崖
2020年05月01日 07:24撮影
5/1 7:24
薬師の滝の上部にある断崖
ここを右折して更に上に登って行きます
2020年05月01日 07:25撮影
5/1 7:25
ここを右折して更に上に登って行きます
道路脇の池の表面は、まるで鏡のように新緑を映しています…
2020年05月01日 07:26撮影
5/1 7:26
道路脇の池の表面は、まるで鏡のように新緑を映しています…
沖島(旧猿ヶ島)と前島(旧うさぎ島)
2020年05月01日 07:40撮影
5/1 7:40
沖島(旧猿ヶ島)と前島(旧うさぎ島)
ここは左折して更に上に登ります
2020年05月01日 07:41撮影
5/1 7:41
ここは左折して更に上に登ります
三ヶ根山スカイラインとの合流地点です
2020年05月01日 07:44撮影
5/1 7:44
三ヶ根山スカイラインとの合流地点です
三ヶ根山スカイラインの料金所横にはトイレもあります
2020年05月01日 07:44撮影
1
5/1 7:44
三ヶ根山スカイラインの料金所横にはトイレもあります
ガードレールの切れ目にある愛宕山に向かう道に入ります
2020年05月01日 07:46撮影
5/1 7:46
ガードレールの切れ目にある愛宕山に向かう道に入ります
そこでまずはトーストで栄養補給
2020年05月01日 07:47撮影
5/1 7:47
そこでまずはトーストで栄養補給
愛宕山への登山道入り口
2020年05月01日 07:52撮影
5/1 7:52
愛宕山への登山道入り口
狭い山道ですが、意外と車(四駆)やバイクが走ってくるので油断禁物
2020年05月01日 07:55撮影
5/1 7:55
狭い山道ですが、意外と車(四駆)やバイクが走ってくるので油断禁物
幡豆の山々と三河湾
中央に見える穴は幡豆石(花崗岩)の採掘場
よく見ると三河湾には積み出し港に向かっている幡豆石の運搬船も写っています
2020年05月01日 07:57撮影
5/1 7:57
幡豆の山々と三河湾
中央に見える穴は幡豆石(花崗岩)の採掘場
よく見ると三河湾には積み出し港に向かっている幡豆石の運搬船も写っています
広い道に合流したら右折です
2020年05月01日 08:00撮影
5/1 8:00
広い道に合流したら右折です
坂道を登りトンネルを通過
2020年05月01日 08:01撮影
5/1 8:01
坂道を登りトンネルを通過
その後は長い下りです
2020年05月01日 08:07撮影
5/1 8:07
その後は長い下りです
突き当りを左折し
2020年05月01日 08:09撮影
5/1 8:09
突き当りを左折し
道なりに進んで橋を渡ったら右折します
2020年05月01日 08:12撮影
5/1 8:12
道なりに進んで橋を渡ったら右折します
里山の静かな道ですが
サーキット代わりに走っている車やバイクもいますので注意
2020年05月01日 08:17撮影
5/1 8:17
里山の静かな道ですが
サーキット代わりに走っている車やバイクもいますので注意
道端で見かけた花
2020年05月01日 08:25撮影
5/1 8:25
道端で見かけた花
山中に突然現れる鶏舎
ここの卵は美味しいらしいです
2020年05月01日 08:29撮影
5/1 8:29
山中に突然現れる鶏舎
ここの卵は美味しいらしいです
ひたすら上り坂
2020年05月01日 08:32撮影
5/1 8:32
ひたすら上り坂
トンネルを抜けると…
2020年05月01日 08:34撮影
5/1 8:34
トンネルを抜けると…
今度は下り坂に
2020年05月01日 08:37撮影
5/1 8:37
今度は下り坂に
手書きの道路標識はこの道でしか見たこと無いです
2020年05月01日 08:45撮影
5/1 8:45
手書きの道路標識はこの道でしか見たこと無いです
途中、橋で県道を渡ります
2020年05月01日 08:49撮影
5/1 8:49
途中、橋で県道を渡ります
橋の上から見る県道
今は新型コロナの関係で通行量は少ないですが
普段はこの時間なら通勤の車や荷物を運ぶトラックが列になっています
2020年05月01日 08:50撮影
5/1 8:50
橋の上から見る県道
今は新型コロナの関係で通行量は少ないですが
普段はこの時間なら通勤の車や荷物を運ぶトラックが列になっています
こちらの道は新型コロナ関係なく車が通りません
2020年05月01日 08:52撮影
5/1 8:52
こちらの道は新型コロナ関係なく車が通りません
途中、小さなサーキットがあります
2020年05月01日 08:58撮影
5/1 8:58
途中、小さなサーキットがあります
この辺では気軽な登山で人気が高い茶臼山が見えます
2020年05月01日 08:59撮影
1
5/1 8:59
この辺では気軽な登山で人気が高い茶臼山が見えます
木々に囲まれた道をひたすら進む!
2020年05月01日 09:01撮影
5/1 9:01
木々に囲まれた道をひたすら進む!
道端で見かけた花
2020年05月01日 09:07撮影
5/1 9:07
道端で見かけた花
道なりに左に進みます
2020年05月01日 09:08撮影
5/1 9:08
道なりに左に進みます
道端で見かけた花
2020年05月01日 09:11撮影
5/1 9:11
道端で見かけた花
額田郡幸田町桐山の集落が見えてきました
2020年05月01日 09:13撮影
5/1 9:13
額田郡幸田町桐山の集落が見えてきました
しかし道はまだ山の中
2020年05月01日 09:16撮影
5/1 9:16
しかし道はまだ山の中
桐山の集落まで降りてきました
正面の山の中腹を走る国道23号線では車やトラックが列を作っています
2020年05月01日 09:17撮影
5/1 9:17
桐山の集落まで降りてきました
正面の山の中腹を走る国道23号線では車やトラックが列を作っています
信号の手前の交差点を左折
2020年05月01日 09:18撮影
5/1 9:18
信号の手前の交差点を左折
神社で一休み
2020年05月01日 09:19撮影
5/1 9:19
神社で一休み
トイレを借りて
2020年05月01日 09:20撮影
5/1 9:20
トイレを借りて
ここで2回めのトースト補給
2020年05月01日 09:21撮影
5/1 9:21
ここで2回めのトースト補給
左折して
2020年05月01日 09:27撮影
5/1 9:27
左折して
住宅の間を進みます
2020年05月01日 09:28撮影
5/1 9:28
住宅の間を進みます
橋を渡り県道へ
2020年05月01日 09:30撮影
5/1 9:30
橋を渡り県道へ
山に向かって上り坂です
2020年05月01日 09:31撮影
5/1 9:31
山に向かって上り坂です
幸田町桐山の集落は、梨や柿の栽培が盛んなので
秋になると農家の軒先や道端で採れたての梨や柿が販売されています
2020年05月01日 09:34撮影
5/1 9:34
幸田町桐山の集落は、梨や柿の栽培が盛んなので
秋になると農家の軒先や道端で採れたての梨や柿が販売されています
竹やぶ伐採中?
2020年05月01日 09:36撮影
5/1 9:36
竹やぶ伐採中?
春の里山に入る際は、泥棒と間違われないように気を付けなければ…
2020年05月01日 09:38撮影
5/1 9:38
春の里山に入る際は、泥棒と間違われないように気を付けなければ…
道端で見かけた花
2020年05月01日 09:43撮影
5/1 9:43
道端で見かけた花
この道は交通量が多い割に西尾市に入ると歩道が無いので注意しないといけません
2020年05月01日 09:52撮影
5/1 9:52
この道は交通量が多い割に西尾市に入ると歩道が無いので注意しないといけません
突き当りを右折し西幡豆方面へ
2020年05月01日 09:57撮影
5/1 9:57
突き当りを右折し西幡豆方面へ
交差点を左折し西幡豆方面へ
2020年05月01日 10:00撮影
5/1 10:00
交差点を左折し西幡豆方面へ
直進して山に入っていきます
2020年05月01日 10:03撮影
5/1 10:03
直進して山に入っていきます
道端で見かけた花
2020年05月01日 10:09撮影
5/1 10:09
道端で見かけた花
ここも普段は交通量が多い道です
2020年05月01日 10:14撮影
5/1 10:14
ここも普段は交通量が多い道です
ここを左折します
2020年05月01日 10:19撮影
5/1 10:19
ここを左折します
ひたすら上り坂
2020年05月01日 10:23撮影
5/1 10:23
ひたすら上り坂
トンネルを抜けて
2020年05月01日 10:26撮影
5/1 10:26
トンネルを抜けて
今度はひたすら下り坂
2020年05月01日 10:31撮影
5/1 10:31
今度はひたすら下り坂
突き当りを右折して吉良方面へ
2020年05月01日 10:34撮影
5/1 10:34
突き当りを右折して吉良方面へ
少し脇道に入って休憩
里山の風景です
2020年05月01日 10:36撮影
5/1 10:36
少し脇道に入って休憩
里山の風景です
本日3枚めのトースト
2020年05月01日 10:37撮影
5/1 10:37
本日3枚めのトースト
日焼け止めを塗り直し
2020年05月01日 10:42撮影
5/1 10:42
日焼け止めを塗り直し
公道レーサーに注意
2020年05月01日 10:53撮影
1
5/1 10:53
公道レーサーに注意
このまま直進して正面の山を登っていきます
2020年05月01日 11:00撮影
5/1 11:00
このまま直進して正面の山を登っていきます
こんな感じの上り坂
2020年05月01日 11:10撮影
5/1 11:10
こんな感じの上り坂
西幡豆町八幡地区の風景
正面には地区の名前の由来になった八幡社が
2020年05月01日 11:12撮影
5/1 11:12
西幡豆町八幡地区の風景
正面には地区の名前の由来になった八幡社が
道端で見かけた花
2020年05月01日 11:14撮影
5/1 11:14
道端で見かけた花
新緑の緑が眩しい
2020年05月01日 11:23撮影
5/1 11:23
新緑の緑が眩しい
この辺りで足が動かなくなり下りでも走れずにトボトボと歩くのがやっとになりました
ここ以前でも殆ど歩きだったのが、ここ以降はほぼ歩きに…
2020年05月01日 11:28撮影
5/1 11:28
この辺りで足が動かなくなり下りでも走れずにトボトボと歩くのがやっとになりました
ここ以前でも殆ど歩きだったのが、ここ以降はほぼ歩きに…
山から降りたら道に沿って右折
2020年05月01日 11:52撮影
5/1 11:52
山から降りたら道に沿って右折
県道を横断して吉良方面へ進み山に入ります
2020年05月01日 11:54撮影
5/1 11:54
県道を横断して吉良方面へ進み山に入ります
山を下ると平地になります
2020年05月01日 12:10撮影
5/1 12:10
山を下ると平地になります
交差点を左折
2020年05月01日 12:14撮影
5/1 12:14
交差点を左折
ここから海まで平らな地面をひたすら真っ直ぐに進みます
2020年05月01日 12:15撮影
5/1 12:15
ここから海まで平らな地面をひたすら真っ直ぐに進みます
麦秋
道の西側は一面の麦畑でした
2020年05月01日 12:16撮影
5/1 12:16
麦秋
道の西側は一面の麦畑でした
交差点は横断してひたすら真っ直ぐ進みます
2020年05月01日 12:23撮影
5/1 12:23
交差点は横断してひたすら真っ直ぐ進みます
どこまでも真っ直ぐな道
2020年05月01日 12:26撮影
5/1 12:26
どこまでも真っ直ぐな道
ここで交差点を渡らずに右折します
2020年05月01日 12:30撮影
5/1 12:30
ここで交差点を渡らずに右折します
正面に見える堤防に向かいます
2020年05月01日 12:33撮影
5/1 12:33
正面に見える堤防に向かいます
堤防の上に出ました
赤い橋の向こうを目指して進みます
2020年05月01日 12:35撮影
5/1 12:35
堤防の上に出ました
赤い橋の向こうを目指して進みます
すぐに海に出ます
西尾市一色町や碧南市、知多半島方面の風景
2020年05月01日 12:42撮影
5/1 12:42
すぐに海に出ます
西尾市一色町や碧南市、知多半島方面の風景
これから向かう西尾市吉良町宮崎地区です
左から山に向かって伸びている道を目指します
2020年05月01日 12:43撮影
5/1 12:43
これから向かう西尾市吉良町宮崎地区です
左から山に向かって伸びている道を目指します
昼下がりの三河湾
2020年05月01日 12:43撮影
5/1 12:43
昼下がりの三河湾
今朝登った三ヶ根山も見えます
2020年05月01日 12:45撮影
5/1 12:45
今朝登った三ヶ根山も見えます
交差点を右折します
2020年05月01日 12:51撮影
5/1 12:51
交差点を右折します
長ーい上り坂
2020年05月01日 12:52撮影
5/1 12:52
長ーい上り坂
脇にはプレジャーボートの桟橋があります
釣りってお金がかかる趣味だと思う
2020年05月01日 12:52撮影
5/1 12:52
脇にはプレジャーボートの桟橋があります
釣りってお金がかかる趣味だと思う
宮崎地区の漁村の風景
2020年05月01日 12:58撮影
5/1 12:58
宮崎地区の漁村の風景
桐の花が咲いてました
2020年05月01日 13:05撮影
5/1 13:05
桐の花が咲いてました
旅館(カフェもやってる)は新型コロナで休業中
2020年05月01日 13:06撮影
5/1 13:06
旅館(カフェもやってる)は新型コロナで休業中
防波堤の上では釣り人の姿がチラホラと…
2020年05月01日 13:07撮影
5/1 13:07
防波堤の上では釣り人の姿がチラホラと…
三ヶ根山から見えていた白い建物は、会員制リゾートホテルです
ここでハイドレーションの水(1.5リットル)を飲みきってしまいました
2020年05月01日 13:10撮影
5/1 13:10
三ヶ根山から見えていた白い建物は、会員制リゾートホテルです
ここでハイドレーションの水(1.5リットル)を飲みきってしまいました
地元で有名なカフェ
テラスからの眺めが良いのです
2020年05月01日 13:16撮影
5/1 13:16
地元で有名なカフェ
テラスからの眺めが良いのです
ひたすらの坂道を登っていきます
前を歩く人達はさっきのカフェのお客さん達
駐車場が遠くに分散しているので結構歩きます
2020年05月01日 13:17撮影
5/1 13:17
ひたすらの坂道を登っていきます
前を歩く人達はさっきのカフェのお客さん達
駐車場が遠くに分散しているので結構歩きます
坂の上から見た吉良温泉と海水浴場(吉良ワイキキビーチ)の風景
2020年05月01日 13:24撮影
5/1 13:24
坂の上から見た吉良温泉と海水浴場(吉良ワイキキビーチ)の風景
坂を下ると、西尾市西幡豆町の鳥羽地区と寺部地区が見えます
ゴールは画面中央の海に伸びる半島の先端(右端)です
2020年05月01日 13:28撮影
5/1 13:28
坂を下ると、西尾市西幡豆町の鳥羽地区と寺部地区が見えます
ゴールは画面中央の海に伸びる半島の先端(右端)です
鳥羽地区の様子
2020年05月01日 13:33撮影
5/1 13:33
鳥羽地区の様子
自動販売機で水分補給
水切れが人里だったから良かったものの
登山の最中だったら最悪です(過去何度もやらかして辛い目にあってます)
2020年05月01日 13:34撮影
1
5/1 13:34
自動販売機で水分補給
水切れが人里だったから良かったものの
登山の最中だったら最悪です(過去何度もやらかして辛い目にあってます)
ここを右折してしばらく進むと海に出ます
2020年05月01日 13:38撮影
5/1 13:38
ここを右折してしばらく進むと海に出ます
鳥羽地区の海岸
例年ならここも潮干狩りが行われていましたが、今年は新型コロナで中止です
2020年05月01日 13:43撮影
5/1 13:43
鳥羽地区の海岸
例年ならここも潮干狩りが行われていましたが、今年は新型コロナで中止です
これから向かう寺部地区方面
ほぼ堤防沿いを進みます
2020年05月01日 13:44撮影
5/1 13:44
これから向かう寺部地区方面
ほぼ堤防沿いを進みます
ここで4度目のトースト補給
2020年05月01日 13:48撮影
5/1 13:48
ここで4度目のトースト補給
西幡豆漁港
真っ直ぐに進みます
2020年05月01日 14:07撮影
5/1 14:07
西幡豆漁港
真っ直ぐに進みます
寺部漁港
2020年05月01日 14:17撮影
5/1 14:17
寺部漁港
寺部海岸の風景
ゴール直前
2020年05月01日 14:22撮影
5/1 14:22
寺部海岸の風景
ゴール直前
ゴール!
スタート時は閉まっていた海の家は営業していました
お客さんもそこそこ
背中側に広がる砂浜では親子連れを始め大勢の人たちが遊んでいました
2020年05月01日 14:25撮影
5/1 14:25
ゴール!
スタート時は閉まっていた海の家は営業していました
お客さんもそこそこ
背中側に広がる砂浜では親子連れを始め大勢の人たちが遊んでいました
海の家のメニュー
美味しそう
2020年05月01日 14:29撮影
5/1 14:29
海の家のメニュー
美味しそう
次回予告

感想

遊びの1つとして、愛知県西尾市幡豆町を舞台にしたフルマラソンを考えて、試走してみました

上で書いた通り、推定の距離や高低差、累積標高等を算出して計画してましたが
実際に走ったコースは計画時から一部変更したので、走った結果は距離44.53km、最高点の標高299m、累積標高(上り)1053mと、距離・累積標高共に増加となりました
累積標高は、ともに累積標高約1700mの金峰三山山岳マラソン42kmや、うるぎトライアルRUNには負けますが
有名な榛名湖マラソンの累積標高569mや、いびがわマラソンの累積標高480mには勝ちます

前回行った「ハズハードコアハーフマラソン」の試走では
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2313129.html
500ml持っていった水が半分余ったので、今回は気温が高くなったとはいえ1.5Lもあれば十分だろ!と思ったのですが途中で水がなくなりました
気温が高くなるこれからの季節は、水分補給の予想が難しくなりますね

大した走力も無い自分が走ったので、試走でも試走どころか全体の殆どは歩いていた感じで、タイム8時間27分でしたが
ちゃんとした人がしっかり走れば4時間前後で走りきれると思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら