記録ID: 2324944
全員に公開
トレイルラン
東海
八草駅〜猿投山〜定光寺駅
2020年05月02日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:10
距離 31.7km
登り 1,702m
下り 1,773m
4:57
17分
スタート地点
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八草駅の近くのコインパーキングを利用。12時間300円、24時間400円。砂利駐で先払い式。駅から道路を挟んだ向かい側にある。 駅のロータリー前にあるアスファルトのコインパーキングは500円。 海上の森センターの駐車場は9:00〜17:00で利用可(27台)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八草駅から海上の森センターはロード。歩車分離道です。 海上の森から猿投山までは枝道が多く、道標も割と多く設置されてますが、たまに無いところもあり1ヶ所間違えました。 猿投山から定光寺駅までの東海自然歩道はほぼ迷うことなく分かりやすい道です。 全体的に整備されていて歩きやすいです。 東海自然歩道には一定間隔でトイレが設置されています。和式で水洗ではありませんがどれも綺麗でした。 ※元岩巣山から白岩の里の間で崩落箇所があり通行止めになっています。迂回路図(写真あり)が設置されですのでどこへ行けば良いか分かりづらいということはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 雲興寺、岩屋堂に自販機あり。 定光寺駅には自販機なし。 |
写真
撮影機器:
感想
今日の名古屋の予想最高気温は30℃。
暑くなると辛いので夜明け前には出発したかった。しかし、起きるのが辛くて少し遅くなったらすでに明るい時間になっちゃいました。
このルートは最初の猿投山が標高ピークでその後は小刻みにアップダウンがあります。
逆だとちょっと辛かったと思います。
時間と共に暑くなり水分1Lほど消費しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人