記録ID: 232715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
猫又山・大猫山 2012/10/07-08
2012年10月07日(日) 〜
2012年10月08日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:09
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,123m
- 下り
- 2,117m
コースタイム
【10/7】
08:46 馬場島駐車場発
09:29 ブナクラ取水堰堤
10:11 仁王杉
13:09 ブナクラ峠
15:46 大猫山分岐
16:01 猫又山
16:10 テン場着
【10/8】
06:37 テン場発
06:46 大猫山分岐
08:04 三角点
08:32 大猫山
09:25 大猫平
13:16 ブナクラ取水堰堤
13:57 馬場島駐車場
08:46 馬場島駐車場発
09:29 ブナクラ取水堰堤
10:11 仁王杉
13:09 ブナクラ峠
15:46 大猫山分岐
16:01 猫又山
16:10 テン場着
【10/8】
06:37 テン場発
06:46 大猫山分岐
08:04 三角点
08:32 大猫山
09:25 大猫平
13:16 ブナクラ取水堰堤
13:57 馬場島駐車場
天候 | 10/7 曇り→雨 10/8 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
間違いやすそうな所は・・・ ブナクラ取水堰堤までの林道分岐。 ガスったら猫又山頂手前のカールも迷い易い。 他は割と分かりやすい。 ブナクラ取水堰堤には大猫と猫又二つの登山口がある。 手前左が大猫。奥の堰堤を左から巻く道が猫又。ロープが付いている。 意外にも猫又山山頂周辺はdocomoの電波が入る。softbankは入らない。 大猫山からの下りは標高差1,000mの超ハードな下り。露でよく滑るし、危険箇所も多い。 |
写真
感想
帰宅後、ヤマレコで9月13日に猫又山で熊に遭遇し、しかも熊に向かってこられた
という記事を見て、マジ!?と少々血の気が引いた。
遭遇した方は山頂手前、おそらくカールの辺りで遭遇したのだと思うが、私が歩いていて怖かったのは、ブナクラ取水堰堤からブナクラ峠までの道です。勝手なイメージですが、いかにも出てきそうな道でガスもかかり、怖かったです。熊鈴はもちろん笛も吹きながら登りました。ここにいるから出てくんなよーと。
大猫山からの下りは鈴鹿では経験できないような距離&標高差でした。
いい経験したなぁ。もっと下半身鍛えよっ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分の9月13日のレコをご覧になったのですね
確かに写真11あたりでツキノワグマに追いかけられました
テント泊もされて、無事にクマに遭われずに何よりでしたね。自分が運悪いだけかもしれませんが
しかしながら、
大猫平の紅葉いい感じですね!
コメントありがとうございます
先週もかなり綺麗でしたが、若干早かったかな?
大猫平は今週辺りが一番綺麗かもしれませんね。
富山には年に数回行くので、また記事を参考にさせていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する