記録ID: 2329525
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
日程 | 2020年05月04日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
声ケ乢登山口駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ふるさとコースは山肌のトラバース滑り落ち注意 間に滝。鎖などあり。 ふるさとコースは東から西まで6kmとなってますが滝が多くアップダウン多く かなり疲れます(^^;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ueharu
雨上がりそうなので
どうしても見ておきたい白ポコ
山芍薬の花園へ
県内、ボッチ、すいた場所、すいた時間
で天気が今一つな朝のうちに岡山県内の山へソロで
ガスの中登り、広戸仙山頂はちょうど青空
3度目となる ふるさとコース
やっぱりしんどかった(^^;)
でも山芍薬の花園はすごかった
うわさの紅も1組つぼみがふっくら見つけることができました
ほとんど一人きりで歩くふるさとコース
マイナーの感じもいいとこです
出会ったのは女性3人組、トレランソロ1名、ペア2人でした
本日も元気もらいました(^^♪
どうしても見ておきたい白ポコ
山芍薬の花園へ
県内、ボッチ、すいた場所、すいた時間
で天気が今一つな朝のうちに岡山県内の山へソロで
ガスの中登り、広戸仙山頂はちょうど青空
3度目となる ふるさとコース
やっぱりしんどかった(^^;)
でも山芍薬の花園はすごかった
うわさの紅も1組つぼみがふっくら見つけることができました
ほとんど一人きりで歩くふるさとコース
マイナーの感じもいいとこです
出会ったのは女性3人組、トレランソロ1名、ペア2人でした
本日も元気もらいました(^^♪
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:297人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 453
うらやましいです
白ポコちゃん
緊急事態宣言が延長されました
ポチエは今シーズン見られそうにありません😭
霊仙狙ってたのに残念😫
愛知県内で見られるところ、誰か教えてー!
投稿数: 2515
写真で我慢してくださいね
愛知と鈴鹿って一緒じゃないんですね
お互いできる範囲で安全に体動かしましょう
投稿数: 1700
ピンクはいいですね。見たことない。
毎年この時期は山芍薬見に、山口の十種ヶ峰に行くんですが今年はねー。
そこも行きたいな。
毎年春に向け、節分草、カタクリ、更紗満天星、山芍薬、オオヤマレンゲって順に見るのにノーコンプリートなのです。
まあ、ステイホームでも満喫(やること多い)します。
投稿数: 146
行きたいなぁ。
来週後半の平日を狙ってたんですが、
もう遅いですかね?
毎年時計回りですが、逆回りとどちらがいいてしょうか?
投稿数: 2515
まだまだつぼみはいっぱいあったので
楽しめると思います
ふるさとコース結構ばてるので
最初に回ったほうが、後が楽かも
反時計回りは白ポコに会うときは精魂尽きてます(笑)
※本日はharumichanが行った風の道を回ってきました
投稿数: 2515
普通なかなかないですよね
ステイホームで満喫できる(趣味が多い)ヤスハさんがすごい
みならわなくちゃ
投稿数: 146
来週まできっと大丈夫でしょう😌
紅も探してみたいです😍
我が家は、今日は新見富士でした😊