ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233195
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳小屋〜金山沢の古道開拓/昭和の古道Vol.3・山田哲哉氏パーティと宴会♪

2012年10月06日(土) 〜 2012年10月08日(月)
 - 拍手
takasuga その他1人
GPS
51:25
距離
16.4km
登り
938m
下り
899m

コースタイム

10/6 単独、川又BS9:45⇒管理釣り場10:10/10:30⇒柳小屋14:30

10/7 庄野氏と合流後、雨で停滞。柳小屋/11:30⇒1342m南西コル⇒柳小屋14:30

10/8 柳小屋9:35⇒管理釣り場13:10
天候 10/6 曇り
10/7 雨後曇り
10/8 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路 バス西武秩父8:25〜川又9:25
復路 川又〜西武秩父 庄野氏の車に同乗
   西武秩父15:25〜池袋17:07
コース状況/
危険箇所等
トイレ
川又BS・管理釣り場50m手前・柳小屋(レトロ)

◆川又〜赤沢出会い
観光用の遊歩道がございます。山道左下に荒川の清い流れを眺めながらの心地よい散策が楽しめましょう。

◆赤沢出会〜柳小屋(入川林道)
山田哲哉氏が以前より山道は良くなったと仰っておりました。
私も昨年歩いた同時期と比較すると山道は踏み固められて良くなったと思います。
今回は猛暑の影響で秋の訪れが遅くて落ち葉も少なく歩き易かったです。

◆柳小屋〜1342mコル南西地点
大正時代・昭和30年代の地図記載道は一部確認できましたがトレイスできませんでした。(フォト古図参照)

柳小屋から200〜300m川又寄りの入川を渡渉して対岸斜面に取り付きます。
緩斜面を選択して涸れた窪筋を登り時折踏み跡を見つけますがこれは乱れて消えてしまい釣り師の足跡と思われます。

中間地点で水平に横断する明確な踏み跡があり、これが旧登山道のなごりと思われますが東の小尾根に続く道筋は頼り無いのでガレた窪を直上して登ります。
傾斜が急になった地点より右岸の小尾根に取り付いてしばらく登ると1342m南西コル地点よりやや南西の稜線に到着。
ここより金山沢への古道の下降点は明確、下降点に黄色テープを巻きました。

◆1342mコル南西地点〜金山沢
金山沢へと続く古道を10分程下降して道筋を確認後、金山沢の増水を懸念して今回の調査を終えました。

復路は概ね往路を辿りました。

◆翌朝に庄野氏が真の沢林道を100m程登った所から松葉沢へ向かう明確な踏み跡を調査したところ、松葉沢の対岸には古道・踏み跡は発見できなかったとの事でした。
大正時代の地形図には登山道の記載有
2012年10月15日 21:20撮影
2
10/15 21:20
大正時代の地形図には登山道の記載有
小腹が減って管理釣り場で緑のたぬきを食べていると、
2012年10月09日 21:37撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
2
10/9 21:37
小腹が減って管理釣り場で緑のたぬきを食べていると、
山田哲哉氏「風の谷」一行パーティーと同時刻にスタートとなりました
2012年10月09日 21:37撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 21:37
山田哲哉氏「風の谷」一行パーティーと同時刻にスタートとなりました
いつもは水量の少ない赤沢取水口はかなり増水しており、柳小屋付近の入川渡渉&金山沢の遡行を危惧
2012年10月09日 20:55撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 20:55
いつもは水量の少ない赤沢取水口はかなり増水しており、柳小屋付近の入川渡渉&金山沢の遡行を危惧
赤沢出会い〜吊り橋〜急登〜最初の道標を左折します
2012年10月09日 21:38撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 21:38
赤沢出会い〜吊り橋〜急登〜最初の道標を左折します
入川林道の二箇所目のトラロープを通過する「風の谷」一行
2012年10月13日 23:28撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/13 23:28
入川林道の二箇所目のトラロープを通過する「風の谷」一行
この道標の尾根筋に幻の古道があります
2012年10月09日 20:56撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
3
10/9 20:56
この道標の尾根筋に幻の古道があります
柳小屋到着♪
2012年10月09日 21:49撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 21:49
柳小屋到着♪
「風の谷」一行総勢5名の勇士
2012年10月14日 20:27撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
2
10/14 20:27
「風の谷」一行総勢5名の勇士
お鍋をいただきました。
ご馳走様でした♪
2012年10月09日 20:57撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
2
10/9 20:57
お鍋をいただきました。
ご馳走様でした♪
焚き火も盛ってまったりモードに
2012年10月09日 20:58撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 20:58
焚き火も盛ってまったりモードに
岳人等に寄稿されている「風の谷」の山田哲哉氏はオカリナの名人でありました
2012年10月09日 20:57撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4
10/9 20:57
岳人等に寄稿されている「風の谷」の山田哲哉氏はオカリナの名人でありました
「風の谷」一行は5:30に出発。
私は8:00到着の庄野隊長待ちで朝酒です!
2012年10月09日 20:58撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
2
10/9 20:58
「風の谷」一行は5:30に出発。
私は8:00到着の庄野隊長待ちで朝酒です!
昭和三十年頃のガイド概念図
(てんから庵/翁様より寄稿)
6
昭和三十年頃のガイド概念図
(てんから庵/翁様より寄稿)
柳小屋の少し下流を渡渉して対岸に取り付きます。
(フォトは復路)
2012年10月09日 21:00撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 21:00
柳小屋の少し下流を渡渉して対岸に取り付きます。
(フォトは復路)
渡渉後の取り付きは踏み跡がありますがすぐに消滅
2012年10月09日 20:58撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 20:58
渡渉後の取り付きは踏み跡がありますがすぐに消滅
踏み跡はほとんど見られず。
地形図を頼りに1342m南西コルを目指します
2012年10月14日 20:29撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/14 20:29
踏み跡はほとんど見られず。
地形図を頼りに1342m南西コルを目指します
中間地点で水平に横断する明確な旧登山道発見!
2012年10月14日 22:27撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/14 22:27
中間地点で水平に横断する明確な旧登山道発見!
1342mコルへの途中で水平に横断する古道を確認しましたが古道の先は不明瞭、ガレ沢を直上します
2012年10月09日 20:59撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 20:59
1342mコルへの途中で水平に横断する古道を確認しましたが古道の先は不明瞭、ガレ沢を直上します
1342mコルに到着
2012年10月07日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
10/7 13:27
1342mコルに到着
入川の対岸にモミ谷の頭を望む
2012年10月09日 20:59撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 20:59
入川の対岸にモミ谷の頭を望む
1342m南西コルより金山沢へと続く踏み跡
2012年10月09日 20:59撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 20:59
1342m南西コルより金山沢へと続く踏み跡
金山沢側へ少し下る。
下降しての金山沢遡行は増水の懸念があり中止して登り返して柳小屋へ引き返す
2012年10月09日 22:05撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 22:05
金山沢側へ少し下る。
下降しての金山沢遡行は増水の懸念があり中止して登り返して柳小屋へ引き返す
入川へ下降途中、松葉沢へ向かう踏み後を追うも途中で消滅
2012年10月07日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
10/7 14:02
入川へ下降途中、松葉沢へ向かう踏み後を追うも途中で消滅
苔で滑ってよろける隊長♪
2012年10月09日 21:00撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 21:00
苔で滑ってよろける隊長♪
昨夜からの雨で松葉沢もかなりの増水
2012年10月09日 22:13撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 22:13
昨夜からの雨で松葉沢もかなりの増水
今回の隊長の足回りは磯足袋、抜群のグリップだそうです
2012年10月09日 22:12撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 22:12
今回の隊長の足回りは磯足袋、抜群のグリップだそうです
今夜も宴会。
翌日am3:00に起きて朝酒!
2012年10月09日 21:00撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
3
10/9 21:00
今夜も宴会。
翌日am3:00に起きて朝酒!
am9:00、風の谷一行が真の沢林道〜四里観音小屋を周回して戻ってきました
2012年10月09日 22:15撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 22:15
am9:00、風の谷一行が真の沢林道〜四里観音小屋を周回して戻ってきました
帰路はきのこ狩り♪
2012年10月09日 21:01撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 21:01
帰路はきのこ狩り♪
立ち木にもキノコがびっしり!
2012年10月09日 22:16撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/9 22:16
立ち木にもキノコがびっしり!
隊長が取り捲ります!
2012年10月09日 21:01撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
10/9 21:01
隊長が取り捲ります!
管理釣り場でヒャッハー♪
2012年10月09日 22:20撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4
10/9 22:20
管理釣り場でヒャッハー♪

感想

秩父川又から甲武信ケ岳へと続く入川林道の入川対岸にかつて裏股の沢林道と呼ばれた山道が柳小屋〜金山沢間にあり、秩父往還道の地蔵岩近くの孫四郎峠へと伸びる荒川林道に接続しておりました。今回は柳小屋〜金山沢間の古道調査に行ってまいりました。

西武秩父駅から川又行きのバスの道中で島根県に出張中の庄野隊長よりメールがあります。
庄野隊長とは翌日8:00に柳小屋にて合流予定です。
庄野氏「出張が長引き合流不可能の可能性有り!」
私  「えっ!合流不可能であれば単独で真の沢林道〜甲武信岳に変更しますよ〜」
庄野氏「風の谷の山田哲哉氏一行は真の沢林道に向かってる様子」
私  「ほほう、それは面白そう!」
これより通信不可能でようやく赤沢出会いから一時間ほどの尾根でメール確認。
庄野氏「広島駅から新幹線で東京に向かってるので明日、合流できるよ〜」
私  「明日は柳小屋〜金山沢〜中小屋沢の五時間コース(私のみ/隊長は九時間コース/笑)、僕は朝酒&二度寝予定なのでam8:00前には着かないでくださいね〜」

 初日に入川管理釣り場で緑のたぬきを食していると山田哲哉氏率いる五名パーティが到着。
山田哲哉氏とは昨年の真の沢遡行時の複路で面識があり挨拶を交わして同時刻にスタートします。
柳小屋までの道中は相前後。柳小屋では焚き火に同席させていただいたうえにお鍋までいただき誠に有難うございました、美味しかったです♪
 この夜は20:00に就寝。深夜1:30に目覚めて酒を飲みたいのですが風の谷一行の本日のコースタイムは10:00超えの長丁場ゆえ迷惑を掛けない様に小屋外にて一人宴会。二度寝して4:00過ぎに起きて更に焼きそばをつまみに一人で二次会(笑)
5:30に風の谷一行を見送り私は三度寝に突入〜!
 
人の気配で目を覚まして時計を見ると7:00に隊長到着、私はもう少し寝ていたかったのでありますが、、、(笑)
前泊して余裕の朝寝坊をかましている私に(朝は弱いのです)カツを入れてたたき起こす欲望に燃えた隊長は雨の降る暗闇を3:00に歩きだしたそうです(鬼!)

柳小屋の外は雨が降っており自然と停滞の流れになり隊長は日本酒をガンガン飲みまくります、私は四度寝に再度突入!
雨も止み少し晴れ間の出た11:30に出発。
柳小屋から少し戻り登山道が沢から離れる地点あたりで入川を渡渉して対岸の斜面に取り付きます。途中でガレたルンゼを水平に横切る旧登山道を発見しますが東の小尾根に続く道筋は頼り無いのでガレた窪を直上して登ります。
稜線より金山沢への古道の下降地点は明確で10分ほど下降して道筋を確認後、金山沢の増水を懸念して遡行を中止し柳小屋へ戻り
「お疲れ様でした〜、まあ一杯〜!」と酒宴は再び続くのであります。
 深夜3:00に起きてこっそりとウイスキーを飲っていると、隊長が気配を察しておもむろに起きだして小宴会スタート!

翌朝は9:00頃に真の沢林道〜四里小屋泊と周回してきた風の谷一行と再会。
皆さん、幻の古道を歩かれて充実しとっても「いい顔」になっておりました。
山田哲哉氏風の谷一行の皆様お世話になりました!
中さん、鍋美味しかったよ〜♪

酒楽会の長沢師匠、アドバイスをいただき誠に有難うございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら