ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233540
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山 みずがきやま 〜奥秩父の奇岩の山に 岩場がすごいかと思いきや〜

2012年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
5.9km
登り
931m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:39 無料駐車場出発
06:42 登山口
07:00 富士見平小屋への稜線到着
07:10 富士見平小屋
07:32 天鳥川の標示で沢に
08:22 瑞牆山稜線の分岐
08:30 瑞牆山山頂
08:58 瑞牆山山頂出発
09:02 瑞牆山稜線の分岐
09:45 天鳥川の標示
10:03 富士見平小屋
10:13 富士見平小屋出発
10:34 登山口
10:36 駐車場
天候 晴れ。
富士見平小屋の朝の気温は0℃だったそうです。
瑞牆山荘近くの無料駐車場での車中泊でももう寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの無料駐車場で前夜車中泊。
瑞牆山荘周辺は車中泊禁止のようで。
トイレまで100mぐらいありましたが水洗でとてもきれい。
ただし,光が無いのでヘッドランプは必需品ですね。
瑞牆山荘までの道中は最後の林道で鹿・タヌキ・テンなど多彩なゲストが満載で。
ひかないように前方要注意です。
コース状況/
危険箇所等
富士見平小屋までは道幅が広すぎて戸惑う以外踏み固められてます。
富士見平小屋から天鳥川までは行き道はアップダウンと言うよりは登ってから沢に下っていく感じで。
天鳥川以降は岩場が基本です。
赤テープと赤ペンキをとにかく探して。
たくさんの人が登る山なので,赤テープ以外のルートもできちゃってますが,結局目印通りの方が楽だと思います。
目印は僕としては絶妙な距離感でした。
瑞牆山荘。
夜に着いた時はこんな感じかどうかもわからず。
2012年10月13日 06:22撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:22
瑞牆山荘。
夜に着いた時はこんな感じかどうかもわからず。
公共のトイレ。
この周辺の車中泊は禁止だそうで。
無料駐車場で車中泊。
考えてみたらそうですね。
ご宿泊されている方には,車のドアの開閉他の音はうるさいすもんね。
2012年10月13日 06:22撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:22
公共のトイレ。
この周辺の車中泊は禁止だそうで。
無料駐車場で車中泊。
考えてみたらそうですね。
ご宿泊されている方には,車のドアの開閉他の音はうるさいすもんね。
朝出発時の無料駐車場。
まだ,空きスペースありました。
2012年10月13日 06:38撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:38
朝出発時の無料駐車場。
まだ,空きスペースありました。
秋の空。
れっつらごー!!
2012年10月13日 06:38撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 6:38
秋の空。
れっつらごー!!
ピントはほっといて下さい(笑)
でも,秋の色づきは始まってます。
2012年10月13日 06:39撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:39
ピントはほっといて下さい(笑)
でも,秋の色づきは始まってます。
無料駐車場から下って。
2012年10月13日 06:39撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:39
無料駐車場から下って。
瑞牆山荘前の登山口からスタート。
あれ?
4kmなんですな。
2012年10月13日 06:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:42
瑞牆山荘前の登山口からスタート。
あれ?
4kmなんですな。
富士見平の富士見小屋を目指します。
2012年10月13日 06:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:42
富士見平の富士見小屋を目指します。
出だしはどこを歩いていいのかちょっと戸惑うぐらいの広いスペースから。
2012年10月13日 06:42撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:42
出だしはどこを歩いていいのかちょっと戸惑うぐらいの広いスペースから。
諸々テープ表示を目印に歩くとバカ階段が。
2012年10月13日 06:55撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:55
諸々テープ表示を目印に歩くとバカ階段が。
バカ階段他の山腹の登りを越えると瑞牆山の全貌が。
木々で見えにくいですけど。
ものすごく印象的で。
2012年10月13日 07:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:00
バカ階段他の山腹の登りを越えると瑞牆山の全貌が。
木々で見えにくいですけど。
ものすごく印象的で。
水場が枯れていると困るので水積んできました。
でも,そっちの水の方がおいしそうで。
この水場からの水で,この手前は若干ぬかるんで。
2012年10月13日 07:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:07
水場が枯れていると困るので水積んできました。
でも,そっちの水の方がおいしそうで。
この水場からの水で,この手前は若干ぬかるんで。
富士見小屋のテント場。
当日の朝の最低気温は0℃だそうで。
もうそこそこの高度のテント泊には冬装備が必要です。
もってませんが(笑)
2012年10月13日 07:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:10
富士見小屋のテント場。
当日の朝の最低気温は0℃だそうで。
もうそこそこの高度のテント泊には冬装備が必要です。
もってませんが(笑)
あそこが小屋。
2012年10月13日 07:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:10
あそこが小屋。
雰囲気ありますな。
2012年10月13日 07:13撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:13
雰囲気ありますな。
紅葉が始まってまして。
2012年10月13日 17:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:21
紅葉が始まってまして。
多分あの上に行くんです。
遠い(笑)
2012年10月13日 07:22撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:22
多分あの上に行くんです。
遠い(笑)
行き先がきれいに映るところを探しました。
2012年10月13日 07:28撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:28
行き先がきれいに映るところを探しました。
ピントはお許しを。
天鳥川で渡渉。
2012年10月13日 07:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:32
ピントはお許しを。
天鳥川で渡渉。
あれ〜?
肉眼で見てた時はもっと「沢」感あったのに(笑)
2012年10月13日 07:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:32
あれ〜?
肉眼で見てた時はもっと「沢」感あったのに(笑)
沢を渡った先の休憩スポット。
でれデケエ岩がある。
2012年10月13日 07:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:37
沢を渡った先の休憩スポット。
でれデケエ岩がある。
ロープ場が始まって。
これから先が楽しみ。
2012年10月13日 07:41撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:41
ロープ場が始まって。
これから先が楽しみ。
こんな赤ペンキや赤テープに導かれ。
2012年10月13日 17:23撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:23
こんな赤ペンキや赤テープに導かれ。
けっこうガラガラしてます。
2012年10月13日 07:49撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:49
けっこうガラガラしてます。
とにかくデカイ岩が多い。
2012年10月13日 07:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:51
とにかくデカイ岩が多い。
ロープ場2。
2012年10月13日 07:55撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:55
ロープ場2。
ホントにデカイ岩ばっかり。
2012年10月13日 08:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:07
ホントにデカイ岩ばっかり。
このつっかいに意味があるのかどうかは別として。
つっかい棒をしたくなる気持はわかる(笑)
2012年10月13日 08:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:07
このつっかいに意味があるのかどうかは別として。
つっかい棒をしたくなる気持はわかる(笑)
これがコースなんですかね?
でれ小さいすき間をしゃがんでくぐって。
2012年10月13日 08:10撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:10
これがコースなんですかね?
でれ小さいすき間をしゃがんでくぐって。
印象的な岩。
なんか名前があるらしいですけど知りません(笑)
2012年10月13日 17:23撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 17:23
印象的な岩。
なんか名前があるらしいですけど知りません(笑)
今日は眺望ばっちりですね。
2012年10月13日 08:15撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 8:15
今日は眺望ばっちりですね。
本当に大きな岩が多い。
2012年10月13日 17:24撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:24
本当に大きな岩が多い。
頂上への稜線分岐に出て。
2012年10月13日 08:27撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:27
頂上への稜線分岐に出て。
ロープ場3。
2012年10月13日 08:28撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:28
ロープ場3。
お,視界が開けるぞ。
2012年10月13日 08:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:30
お,視界が開けるぞ。
と思ったらもう頂上。
10分なんてかかりません。
2012年10月13日 08:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:31
と思ったらもう頂上。
10分なんてかかりません。
おぉう,あの岩はさっき下から見上げてたヤツ。
2012年10月13日 08:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/13 8:31
おぉう,あの岩はさっき下から見上げてたヤツ。
富士山!!
2012年10月13日 08:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 8:31
富士山!!
切り立ってます。
2012年10月13日 08:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:33
切り立ってます。
金峰山の五条岩が見える。
2012年10月13日 08:33撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:33
金峰山の五条岩が見える。
もうすごいパノラマ。
富士山から日本アルプス,八ヶ岳まで。
2012年10月13日 17:26撮影
4
10/13 17:26
もうすごいパノラマ。
富士山から日本アルプス,八ヶ岳まで。
決まりなので。
山頂はもう寒くてマイクロフリース着用。
2012年10月13日 08:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 8:37
決まりなので。
山頂はもう寒くてマイクロフリース着用。
高所恐怖症なんで恐々と下を撮ってみて。
岩に腹ばいで撮ったのですが,岩が冷たい。
2012年10月13日 08:45撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:45
高所恐怖症なんで恐々と下を撮ってみて。
岩に腹ばいで撮ったのですが,岩が冷たい。
八ヶ岳。
8月はあの上に立ってたのですな。
2012年10月13日 08:46撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 8:46
八ヶ岳。
8月はあの上に立ってたのですな。
富士山。
やっぱり美しい。
2012年10月13日 08:57撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:57
富士山。
やっぱり美しい。
でも登っちゃうとあの美しさは見れないので。
富士山は見るだけにしとこう(笑)
2012年10月13日 08:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 8:58
でも登っちゃうとあの美しさは見れないので。
富士山は見るだけにしとこう(笑)
甲斐駒ケ岳。
今日あっちにいっとけば晴れてたか(笑)
2012年10月13日 08:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 8:58
甲斐駒ケ岳。
今日あっちにいっとけば晴れてたか(笑)
登ってた時は一生懸命で気付かなかったけど,富士山がこんなにきれいに見えてたのね。
2012年10月13日 09:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:03
登ってた時は一生懸命で気付かなかったけど,富士山がこんなにきれいに見えてたのね。
富士見平小屋に戻ってきて。
テントが増えてます。
2012年10月13日 10:02撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:02
富士見平小屋に戻ってきて。
テントが増えてます。
小屋でご主人に金峰山往復の話を聞きながら。
時間が遅いのでピストンに決定。
2012年10月13日 10:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:03
小屋でご主人に金峰山往復の話を聞きながら。
時間が遅いのでピストンに決定。
小屋前からの富士山。
きれいです。
2012年10月13日 10:11撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:11
小屋前からの富士山。
きれいです。
あの上にいたのかと感慨ひとしお。
登りの時は遠く感じたけど,下りてきてみたら意外にそうでもなかった。
2012年10月13日 10:20撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:20
あの上にいたのかと感慨ひとしお。
登りの時は遠く感じたけど,下りてきてみたら意外にそうでもなかった。
無料駐車場への道の両側にびっしり路駐。
すごいですね。
2012年10月13日 10:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:34
無料駐車場への道の両側にびっしり路駐。
すごいですね。

感想

金峰山に続き今年二度目の奥秩父に。
岩岩しているとの情報に期待して登りました。
当日の天気も幸いして100%の眺望。
いやぁ,楽しかったですね。

登山コースは①登山口〜富士見平小屋,②富士見平小屋〜天鳥川,③天鳥川〜山頂というブロック分けで。

①登山口から富士見平小屋までは出だしだだっ広い森を歩きながらそのうち歩きやすい急登が始まって。
バカ階段なにかもあって地味につらいですね。
特に当日はツアー登山の方々がバスで入山。
その方達よりも先発しようとしましたが諸々ぼーっとしている間に出遅れて。
万が一③でぶつかったら僕もツアーの一員にされちゃって渋滞するのを恐れてかなり早いペースで登って。
バカ階段登りきったところで道を譲っていただきましたが若干オーバーペース気味で。
息切れちゃいました。
でも,登りきった先で初めて瑞牆山が見えるのでテンションあがります。
瑞牆山を見た後は小屋まですぐ。
小屋の手前が水場からの水で濡れてますが,歩きやすいので心配なし。
小屋で山頂用のビールを調達。

②富士見平小屋から天鳥川までは登るというより沢への下りの方が多いです。
これ,意外に帰りの時は邪魔くさい(笑)
最後に急登登る気持ちを残さないと愚痴が出ます(笑)

③天鳥川から山頂までは三つのロープ場と一つのハシゴ場を越えて。
岩岩した感じと思いきや意外にそうでもなく歩きやすいですね。
どこにでもつかむところがあるので手を使って登った方が多分登りやすいです。
下りも苦戦するかと思いきや,適度な高さの岩や木に手を突いたりつかんだりして降りたら全然降りやすいですね。
つかむところが少ないガレ場の方が苦戦するかも。

総じて非常に歩きやすい山でした。
山頂からの眺望は抜群。
八ヶ岳を違う角度から見たって感じも初めてで改めて八ヶ岳カッコイイ!!
切り立った頂上の高度感も素晴らしく,始まった紅葉もきれいでした。
富士見平小屋のご主人の話では10月最終週が今年の見ごろじゃないかと。

コースタイム2時間50分を大幅にまいて歩いちゃったので,金峰山に足を伸ばすかと考えて小屋でご主人たちとおしゃべり。
結果おそらく下山途中で陽が落ちるとのことで,中止。
ヘッドランプはありますが,無理は厳禁。

ただ,もう1500m強の瑞牆山荘近くの無料駐車場は夜寒く。
息も白くなってます。
僕の装備での車中泊はそろそろ気をつけないと凍えますね。
早朝着いた方が寒かったんでしょうが何時間もアイドリングしているのには閉口しました。
ガソリンもったいないし,一酸化炭素中毒は怖いし,やかましいし。
お願いだからアイドリングやめてください。
文句を言いに行こうかと思いましたが寒くて寝袋から出るのが億劫で我慢しましたが(笑)
自分も気をつけよう。

また,陽が落ちるのが早くなって,暗い中の林道走行は注意が必要。
テン,タヌキ,シカと多彩なゲストがどこから飛び出てくるかわからず。
ひかないように前方要注意です。
あと,よるトイレに行くときにヘッドランプに反射する森の中の緑の二つの眼はシカなので驚かないように(笑)

紅葉が楽しめる季節。
最低気温と防寒に注意して,雪が降るまでの残りのシーズンを楽しみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3041人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら