記録ID: 2338839
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
利平茶屋よりアカヤシオ散策
2020年05月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 580m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りと下り バリルートだが登山道が出来上がっている |
その他周辺情報 | 直行直帰 |
写真
感想
利平茶屋より尾根に上がりアカヤシオが見え始めると落花しはじめていた 駒ヶ岳の尾根分岐に着く頃は蕾もある全体的に花数少ないが標高によって咲き終わりから蕾迄見られた 篭山はピンクに染まっていない まだ蕾も多少有ったが花も蕾も少ない 今年はピンクに染まるのだろうか?
終始曇り空の為アカヤシオが映えないためかバリルートのアカヤシオも少なく感じた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
篭山は昨年2019年がかなりの当り年だったので当分無理だと思います。
例年篭山の見ごろは5月15−20日頃です。
その前の当り年は2011年。
その間に木の伐採整理があったのと、人が多く入り込んで根周りの貧弱な土を踏みつけてしまったので篭山全体の木が急速に弱ってきています。
駒ヶ岳から篭山へのルートも木々にとっては大変な脅威ではないかと
道の無い場所に人が多く入り込むのはものすごく影響が大きいのです。
知る限り過去最大の当り年は2005年です。
ビジターセンター前から裾までピンクの塊に見える程でしたが、もうあのようになることは無いと思います。
kesamaruさん コメントありがとうございます
なるべく自然を壊さぬように気をつけながら 山を楽しみの場にしていきたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する