ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233982
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黒檜山(赤城山)【紅葉はまだ早い!!】

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
525m
下り
525m

コースタイム

大洞北登山口(7:25) 〜 猫岩(7:40) 〜 黒檜山山頂(8:35)休憩(9:05)出発 〜

御黒檜大神(9:10) 〜 駒ヶ岳(9:50) 〜 鳥居峠(10:30) 〜

覚満淵(10:40) 〜 P(11:10)
天候 晴れ?いや、曇りでしょ(-.-)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■黒檜山登山口(大洞北)、路肩に約10台。300m赤城神社寄りに
 大駐車場(未舗装)あり

■トイレは各所にあり(登山口にはありません)
コース状況/
危険箇所等
☆特に黒檜山、駒ヶ岳への一般ルートは危険箇所はありません

☆駒ヶ岳から鳥居峠へのルートは、踏み跡あり。テープも
 ところどころありますが、見落とす可能性あり。
 忠実に、踏み跡を辿りましょう・・・
登山口が見えてきました
登山口が見えてきました
お馴染みの登山口
今年は・・・あ、初めてだ
お馴染みの登山口
今年は・・・あ、初めてだ
大沼見下ろす展望地
8
大沼見下ろす展望地
雲が広がり始めました
富士山は、今日は見えません
2012年10月14日 15:08撮影
3
10/14 15:08
雲が広がり始めました
富士山は、今日は見えません
猫岩周辺は、冬は雪庇もできます
猫岩周辺は、冬は雪庇もできます
根元も紅葉
2012年10月14日 15:08撮影
10/14 15:08
根元も紅葉
登山道の紅葉
見上げると
時々、日が差すと
紅葉も映えます
10
時々、日が差すと
紅葉も映えます
あ〜曇った(-_-;)
のんびり歩いて黒檜山山頂
2
のんびり歩いて黒檜山山頂
雲が秋雲
2012年10月14日 15:09撮影
5
10/14 15:09
雲が秋雲
展望地へ行ってみると・・・

大沼の西端と鈴ヶ岳
1
展望地へ行ってみると・・・

大沼の西端と鈴ヶ岳
今日は谷川岳、見えません
上州武尊山と至仏山は
かろうじて見えてます
1
今日は谷川岳、見えません
上州武尊山と至仏山は
かろうじて見えてます
燧ヶ岳もなんとか・・・
2
燧ヶ岳もなんとか・・・
浅間山も、鈴ヶ岳の上に
頭だけ見せています
2012年10月14日 15:08撮影
1
10/14 15:08
浅間山も、鈴ヶ岳の上に
頭だけ見せています
山頂に戻って
青空が広がった〜
それ今だ〜
山バナナ〜
おじさん一人ではしゃぎます

誰も居ないので(笑)
12
山頂に戻って
青空が広がった〜
それ今だ〜
山バナナ〜
おじさん一人ではしゃぎます

誰も居ないので(笑)
それでは
いただきます
5
それでは
いただきます
赤い実は?
ナナカマドですね
14
ナナカマドですね
御黒檜大神にも
誰も居ませんねぇ・・・
御黒檜大神にも
誰も居ませんねぇ・・・
駒ヶ岳へ向かう
振り返るとこんな紅葉
1
駒ヶ岳へ向かう
振り返るとこんな紅葉
ここで山ガールさん達と遭遇
素晴らしい紅葉に彼女達、
すっかり高揚してました(^◇^)
17
ここで山ガールさん達と遭遇
素晴らしい紅葉に彼女達、
すっかり高揚してました(^◇^)
時々青空が広がりますが
段々暗くなってきました
1
時々青空が広がりますが
段々暗くなってきました
駒ヶ岳山頂
あれ?
こんなもモノが下がってました
6
あれ?
こんなもモノが下がってました
長七郎山と小地蔵が見えます
1
長七郎山と小地蔵が見えます
尾根を下って・・・
途中から右へ折れると
尾根を下って・・・
途中から右へ折れると
鳥居峠Pへ
鳥居峠から覚満淵を見下ろす
5
鳥居峠から覚満淵を見下ろす
鹿の食害、かなり進んでいます

歩きながら、遠くで鳴き声が
何度も響きました
鹿の食害、かなり進んでいます

歩きながら、遠くで鳴き声が
何度も響きました
薄ボケた色のマユミと
黒檜山
3
薄ボケた色のマユミと
黒檜山
観光客が一杯でした(>_<)
2012年10月14日 15:09撮影
5
10/14 15:09
観光客が一杯でした(>_<)

感想


今週はフル出勤だったこともあり、お疲れモード。
せっかくの紅葉シーズンなのですが、気持ちだけでは動けなく
なってしまいました(T_T)(歳とった〜)
それでも、少しは歩いて気分転換したかったので、困ったときの?山。
とりあえず、一番紅葉していそうな赤城山を歩いてみました。
(昨年も、同じ時期に歩いたなぁ・・・(-_-;) )

早い?時間ともあって、山頂には2組しかおらずその先の展望地には
誰も居ませんでした。
天気予報では、午後から高曇りになるとの事でしたが、すでに雲が
広がり始め、太陽も出たり入ったり・・・
紅葉は、山頂付近では色づいていますが、やはり日の光がないと
紅葉の鮮やかさが今一つです。

展望も無いので、早々に移動開始。
駒ヶ岳方面へ下っていくと、ぽつりぽつりとハイカーが登ってきました。
早朝は見かけなかった「山ガール」も、登場してくれました(笑)

覚満淵の草紅葉が気になったので、駒ヶ岳の先から南へ伸びる尾根を
下り鳥居峠へ。時間も10時過ぎていたので、観光客で大賑わいの覚満淵でした。
赤城山、大沼周辺の紅葉は10日程で見頃かと思います。
覚満淵は今が見頃でしょうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人

コメント

赤城山
danbeさん、祝日も出勤でしたか、お疲れ様です。
でも、お疲れのところ、山に行くのはご立派ですね。

家での休養もいいけど、
山でリフレッシュ、の方が効きますね
明日からまた頑張りましょう

テルテル坊主さんもバナナ食べたかったかも〜
2012/10/14 17:51
覚満淵
こんばんわ、たわけものです。

私も、早朝に、覚満淵を歩きました。
気温は6℃前後?
すがすがしくて、良かったです。

伊勢崎で映画を見てきたので、レコはこれからです。

ところで、今年の紅葉は、どんな感じですか?
今一つのような気がしますが・・・
2012/10/14 18:28
RE赤城山
sakusakuさん、こんばんは〜

山を歩けるだけでしあわせ〜・・・を感じる今日この頃です(笑)
ペースは愕然と落ちましたが

これからは、長く歩けるようなそんな山歩きを心掛けます?

バナナ、テルさんまで持ちませんでした
2012/10/14 22:24
ニアミス
tawakemonoさん、お疲れ様でした。

でも、帰りがけに伊勢崎で映画鑑賞とは
恐れ入りました 私が映画行ったら、寝てます

今朝は冷え込みましたね〜
思わず車のヒーターONにしました・・・

もうちょっと早く着いていれば、お会いできたかも?ですね

今年の紅葉・・・赤城は今一つですね。
赤がくすんでますね。ほかの山はどうでしょうか?
2012/10/14 22:31
紅葉は・・・
今年は遅いですねぇ〜
低山,枯れて散る時期は変わらないでしょうから今年は期待薄でしょうか。

疲れていてもストレス発散は山しかないですね。(笑;)
2012/10/16 19:46
短期決戦?
nan chanこんばんは。

遅れてますね・・・すべて暑さのせい?
西上州の紅葉もささっと始まって、あっという間に
散ってしまう・・・そんな感じですね。

今年は(も?)遠征はムリっぽいので、近場の小刻み
紅葉狩りに徹します・・・です

ストレス発散・・・残すは、忘年登山かな
2012/10/16 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら