ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山・ガスと紅葉(九州・四国遠征その2)

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
06:00
距離
8.4km
登り
992m
下り
991m

コースタイム

8:50ロープウェイ成就駅→9:10成就社→9:30八丁坂→10:05試しの鎖→10:25夜明峠→10:35一ノ鎖→10:45二ノ鎖→11:15弥山→11:40天狗岳(石鎚山最高峰)→11:55弥山(ランチ&コーヒー)12:40→13:20夜明峠→14:05八丁坂→14:30成就社→14:50ロープウェイ成就駅
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10月11日PM広島・隊員実家→四国西条市「休暇村 瀬戸内東予」泊
10月12日7:30「瀬戸内東予」→8:30石鎚登山ロープウェイ下谷駅駐車場(¥500)
8:40ロープウェイ(1人往復¥1900)
コース状況/
危険箇所等
・登山道はとてもしっかりした道で道標も整備され非常に分かりやすい。
・「試しの鎖」は時間の関係でパスしたが下りも鎖で結構ハードそう。
・「一ノ鎖」は鎖を使わなくても登れそう。
・「二ノ鎖」は体全体使って登る感じ。思ったより高さがありハード。
・「三ノ鎖」は工事中で通行止め。迂回路を使う。
・いずれの鎖場も迂回路があるので鎖の苦手な方はそちら利用で山頂まで行けます。
・弥山から天狗岳までの道は片側が断崖絶壁なので慎重に。
・トイレはロープウェイ駅、山頂小屋に有(無料)。
広島のベースキャンプからしまなみ海道を通って四国に入ります。
2012年10月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/11 13:38
広島のベースキャンプからしまなみ海道を通って四国に入ります。
今回は「休暇村 瀬戸内東予」で前日泊。
2012年10月11日 16:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/11 16:50
今回は「休暇村 瀬戸内東予」で前日泊。
今回はロープウェイで楽をします。スキー場もあるんですね。四国は温暖なイメージなので驚きです。
2012年10月12日 08:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 8:37
今回はロープウェイで楽をします。スキー場もあるんですね。四国は温暖なイメージなので驚きです。
さてロープウェイに乗り込みます。
2012年10月12日 08:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 8:43
さてロープウェイに乗り込みます。
どんどん高度を稼ぎます。
2012年10月12日 08:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 8:51
どんどん高度を稼ぎます。
距離の書かれた道標が整備されとても分かりやすかった。
2012年10月12日 09:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:07
距離の書かれた道標が整備されとても分かりやすかった。
ガスです…。
2012年10月12日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:13
ガスです…。
成就社の鳥居もガスの中。登山安全祈願します。
2012年10月12日 09:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:16
成就社の鳥居もガスの中。登山安全祈願します。
この山門から本格的にスタート。
2012年10月12日 09:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:18
この山門から本格的にスタート。
しばらく下ります。
2012年10月12日 09:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:20
しばらく下ります。
途中にある鳥居。頂上まで行けない参拝者はここで参拝して戻るそうです。
2012年10月12日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:30
途中にある鳥居。頂上まで行けない参拝者はここで参拝して戻るそうです。
八丁坂に着きました。ここまで100M下りましたがここから700M登る様です。
2012年10月12日 09:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:36
八丁坂に着きました。ここまで100M下りましたがここから700M登る様です。
この辺りも紅葉し始めています。
2012年10月12日 09:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 9:51
この辺りも紅葉し始めています。
赤や黄色の落ち葉が秋を感じさせます。
2012年10月12日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:12
赤や黄色の落ち葉が秋を感じさせます。
「試しの鎖」が出てきましたが今回時間の関係でパス。
2012年10月12日 10:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:13
「試しの鎖」が出てきましたが今回時間の関係でパス。
決して体力に自信の無い訳では…(言い訳気味)。
2012年10月12日 10:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:13
決して体力に自信の無い訳では…(言い訳気味)。
夜明かし峠に着きました。
2012年10月12日 10:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:33
夜明かし峠に着きました。
樹林帯も抜けましたが相変わらずガス…。
2012年10月12日 10:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:35
樹林帯も抜けましたが相変わらずガス…。
でも紅葉はガスの中でも綺麗。
2012年10月12日 10:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:41
でも紅葉はガスの中でも綺麗。
「一ノ鎖」です。33メートルあるそうです。
2012年10月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 10:42
「一ノ鎖」です。33メートルあるそうです。
鎖無しでも登れるかも。
2012年10月12日 10:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:44
鎖無しでも登れるかも。
上から見るとこんな感じ。
2012年10月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/12 10:46
上から見るとこんな感じ。
土小屋コースとの合流点。人が増え始めました。
2012年10月12日 10:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 10:55
土小屋コースとの合流点。人が増え始めました。
「二ノ鎖」に取りつきます。余裕をかます隊員。
2012年10月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
10/12 11:01
「二ノ鎖」に取りつきます。余裕をかます隊員。
ところが思いの外、延々と続き(後で調べると65メートルもありました)「まだかよっ」とブツブツ言いながら登る隊員。
2012年10月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
10/12 11:06
ところが思いの外、延々と続き(後で調べると65メートルもありました)「まだかよっ」とブツブツ言いながら登る隊員。
登りきったらきったで「ワイルドだろっ」といばる隊員。
2012年10月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
10/12 11:08
登りきったらきったで「ワイルドだろっ」といばる隊員。
「三ノ鎖」は工事で通行止めになっていました。残念!ちなみに68メートルあるそうです。
2012年10月12日 12:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 12:55
「三ノ鎖」は工事で通行止めになっていました。残念!ちなみに68メートルあるそうです。
仕方無いので迂回路の階段で登ります。階段の登りは「お上りさん」、下りは「お下りさん」と書かれ、さすが四国の霊場です。
2012年10月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 12:51
仕方無いので迂回路の階段で登ります。階段の登りは「お上りさん」、下りは「お下りさん」と書かれ、さすが四国の霊場です。
石鎚山の弥山頂上に着きました。平日なのにすごい人の数です。
2012年10月12日 11:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:22
石鎚山の弥山頂上に着きました。平日なのにすごい人の数です。
天狗岳の方向は相変わらずガス。
2012年10月12日 11:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:34
天狗岳の方向は相変わらずガス。
でも紅葉はガスの中でも綺麗。
2012年10月12日 11:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:36
でも紅葉はガスの中でも綺麗。
天狗岳に向かいます。両側は切り立っていますがガスなので分かりません。
2012年10月12日 11:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:37
天狗岳に向かいます。両側は切り立っていますがガスなので分かりません。
こんな道も大好きです。
2012年10月12日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:39
こんな道も大好きです。
段々、イワイワしてきました。
2012年10月12日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/12 11:39
段々、イワイワしてきました。
おっ天狗岳のシルエットが見えてきた。
2012年10月12日 11:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:43
おっ天狗岳のシルエットが見えてきた。
写真ではよく分かりませんが天狗岳手前の岩場から北側を覗きこんだ所ですっぱり切れ落ちて足がすくみます。
2012年10月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:52
写真ではよく分かりませんが天狗岳手前の岩場から北側を覗きこんだ所ですっぱり切れ落ちて足がすくみます。
ガスの天狗岳で隊長、岳ポーズ?何か違う様な?
2012年10月12日 11:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:47
ガスの天狗岳で隊長、岳ポーズ?何か違う様な?
西日本最高峰、ゲット。
2012年10月12日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 11:48
西日本最高峰、ゲット。
白いバックに赤が引き立ちます。
2012年10月12日 11:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:47
白いバックに赤が引き立ちます。
おっ少しガスが消えた。緑がバックでも赤は綺麗。
2012年10月12日 11:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 11:56
おっ少しガスが消えた。緑がバックでも赤は綺麗。
もっと晴れてください。
2012年10月12日 11:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 11:59
もっと晴れてください。
瞬間、青空が見えましたがすぐに白い世界に。
2012年10月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 12:21
瞬間、青空が見えましたがすぐに白い世界に。
弥山に戻りランチとコーヒータイム。今回のおやつは広島ならではのアンデルセン、にしき堂コラボの「あたらしもみじ」。
2012年10月12日 12:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
10/12 12:31
弥山に戻りランチとコーヒータイム。今回のおやつは広島ならではのアンデルセン、にしき堂コラボの「あたらしもみじ」。
麓の方はガスが取れ始めましたが、
2012年10月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 12:49
麓の方はガスが取れ始めましたが、
山の上は中々取れません。
2012年10月12日 13:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:02
山の上は中々取れません。
そろそろ下山します。二ノ鎖の迂回路辺りから山腹の紅葉が見えました。
2012年10月12日 13:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:02
そろそろ下山します。二ノ鎖の迂回路辺りから山腹の紅葉が見えました。
土小屋コース分岐点に着くと紅葉した稜線が。
2012年10月12日 13:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:07
土小屋コース分岐点に着くと紅葉した稜線が。
ガスですがこんな感じ好きです。
2012年10月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:08
ガスですがこんな感じ好きです。
登る時には分からなかった景色が少し分かりました。
2012年10月12日 13:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:10
登る時には分からなかった景色が少し分かりました。
登山道脇にリンドウが咲いています。
2012年10月12日 13:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:19
登山道脇にリンドウが咲いています。
下るにつれガスが少なくなり紅葉を楽しむ事が出来ました。
2012年10月12日 13:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 13:22
下るにつれガスが少なくなり紅葉を楽しむ事が出来ました。
?枯れた花びらはリンドウの様ですがその実?
2012年10月12日 13:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:23
?枯れた花びらはリンドウの様ですがその実?
キノコがびっしり。
2012年10月12日 13:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 13:54
キノコがびっしり。
下の方は腫れてるんですね。
2012年10月12日 14:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 14:10
下の方は腫れてるんですね。
こちらにもキノコ達がびっしり。今日の弥山山頂みたい。
2012年10月12日 14:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/12 14:17
こちらにもキノコ達がびっしり。今日の弥山山頂みたい。
ロープウェイ成就駅近くの看板。山のイラストが楽しい。
2012年10月12日 14:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 14:52
ロープウェイ成就駅近くの看板。山のイラストが楽しい。
ロープウェイ成就駅に戻って来ました。燧灘も見えます。
2012年10月12日 14:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 14:55
ロープウェイ成就駅に戻って来ました。燧灘も見えます。
隣の瓶ヶ森も紅葉しています。
2012年10月12日 15:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/12 15:04
隣の瓶ヶ森も紅葉しています。
しまなみ海道を通ってユズ大隊長の待つ広島のベースキャンプに戻ります。
2012年10月12日 16:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/12 16:38
しまなみ海道を通ってユズ大隊長の待つ広島のベースキャンプに戻ります。
今回の戦利品は頂上小屋で購入の百名山石鎚山バッジ。
2012年10月14日 16:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/14 16:27
今回の戦利品は頂上小屋で購入の百名山石鎚山バッジ。
撮影機器:

感想

九州・四国遠征の第2弾は9日の由布岳に続いて石鎚山へ。

修行の山だけあって鎖場はハードでした。特に「二ノ鎖」は「どこまで続くの?」と言う感じで足の掛ける所も無く腕の力だけで登る所もありました。「三ノ鎖」が工事で通行止めだったのは残念。時間が無くてパスした「試しの鎖」も試せば良かったと少し後悔。「三ノ鎖」が通れるようになれば是非一緒にチャレンジしたいです。

ずっとガスで弥山頂上からの天狗岳や展望は時々ガスが取れた時に部分的に見える程度でしたが、思いもよらず綺麗な紅葉が見られて良かったです。山頂付近は紅葉のピークだった様です。やはり西日本最高峰と言う事で標高が高いのでこの時期に紅葉しているのでしょうか。

ロープウェイの登山客は平日だったせいかそんなに多くは無かったのですが土小屋ルート合流地点から急に人が増え、弥山頂上は「平日なのになんでこんなに人がいるの?ここは高尾山かっ!」と言う位たくさんの人で溢れ返っていました。皆さん紅葉の時期を分かってるんですね。カメラを持った人達が天狗岳のガスが取れるのをずっと待っていました。とても人気のある山なんですね。土日はどうなってしまうんでしょう?

天狗岳は見た感じよりは歩きやすく頂上に着いた時はガスの中でしたが他に人がいなくて貸切でラッキーでした。弥山でフィニッシュの方も多い様です。確かに途中の岩場から下を覗くと断崖絶壁で足が震えます。

この石鎚山も四国の霊場のひとつでお遍路さんの姿もありました。考えてみればお遍路さんも色々な霊場を渡り歩くワンダラーみたいです。我が隊も煩悩を振り払わねば。

九州と四国の山に行けて、旧友や隊員の両親とも過ごせ、ユズも広島のベースキャンプでゆっくり出来て(実家のネコとはバトルしていましたが)充実したリフレッシュ休暇になりました(お金もいっぱい消えてしまいましたが)。他にもこの期間に広島の宮島弥山登山と三段峡トレッキングをユズ大隊長と行ってきましたがヤマレコ番外編で日記掲載にします。

この九州・四国遠征での走行距離は3100キロでした。山登りより車の運転の方が疲れたかも。16日から仕事です。机、無くなってたりして…。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

勤続30年おめでとうございます!
yuzupapaさん、こんばんは。
お帰りなさい。

新しい環境で体調でも崩されたのかと心配してたら…♪
長期休暇うらやましい。
なかなか九州や四国の山には行けるものではありませんから、
よかったですね〜。

どちらも興味深く拝見しました。
地元ベースで隊員さんがパワーアップしてる感じ!

明日からまた埼京線ですね。車窓から山がよく見える季節になり
ました。
2012/10/15 19:36
mmgさん こんばんは
会社のPCがメールでパンパンになっていて読むだけで丸一日かかってしまいました(泣)。

本当は勤続32年なのですが30年以上OKと言う事で有難く利用させて頂きました。海外旅行に行く人が多いですが我が隊は最初から山目的だったのでこう言う機会でもないと西日本の山には行けないので良かったです。親孝行も出来たかどうか分かりませんが隊員も機嫌が良かったです。

石鎚山の三ノ鎖は心残りです。広島から日帰り出来そうなので通れるようになったらまたチャレンジしたいです。
2012/10/16 21:43
いいですね〜
yuzupapaさん、こんばんは!

勤続30年おめでとうございます。
続けるということなかなか大変なことですよね。
本当にお疲れ様です。

私も何とか今年中に四国の百名山、石鎚山と劔山を
と狙っています。
大変参考になりました!

嫁は、yuzupapaさんのレコを見て
春休みは、九州大遠征&温泉三昧の旅行は?!
などと言い出しました・・・
2012/10/19 22:42
あたらしもみじ美味しそう♡
yuzupapaさんこんばんは〜。
山行記録、楽しく拝見させて頂きました。
石鎚山、登りたいお山のひとつです。
平日なのに登山者多いのですね…

20代の頃バイクでありこちウロウロしてまして、
四国もツーリングに出掛けたりしてましたが、
今となっては峠をバイクで走るのではなくて
自分の足で歩けば良かったと後悔しきり
来年あたり行けたらいいなぁ〜。

勤続30年お疲れ様です。
そのご褒美に西日本の山を選択されるyuzupapaさんに1票!!
何の投票じゃい って感じですが…。
2012/10/20 0:03
delta-hfさん おはようございます
コメントありがとうございます。

ただ単に長く勤めているだけなのですが周りの支えが無いとここまで来れなかったと思いますので感謝しています。

四国の劔山もいいですね。隊員とはまた親孝行を口実に広島の実家をベースに今度は劔山に行こうかと目論んでいました(笑)。
2012/10/21 8:14
kerosummerさん こちらにもコメントありがとうございます
アンデルセンは元々広島のパン屋さんだったんですが今では都内でもよく見かけるようになりました。

石鎚山の人の多さには本当にびっくりしました。人気のある山に集中するのでしょうか。

keroさんはバイクツーリングもされていたんですか。凄いですね。車で走っている時にバイクの人を見かけると暑い日でも寒い日でも全身に風を受け止めて颯爽としていて車の空調に慣らされてしまった者から見ると格好いいなぁと思います。

1票、有難く頂戴いたします(笑)。長いだけで何の取り柄もありませんがこうしてヤマレコの皆さんにお祝い頂け本当に感謝です。
2012/10/21 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら