記録ID: 234432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【日光白根山】 紅葉とリハビリと最後はデカ盛り
2012年10月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 618m
- 下り
- 617m
コースタイム
10:40ロープウェイ山頂駅より出発
12:40日光白根山 山頂
13:30山頂 出発
15:15ロープウェイ山頂駅 着
総距離 約6kmの道程です。
12:40日光白根山 山頂
13:30山頂 出発
15:15ロープウェイ山頂駅 着
総距離 約6kmの道程です。
天候 | 絶好の秋晴れでした(^_^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近くの下りが滑りやすくなっておりました。 それ以外は良好であります。 奥日光の温泉に入りましたが、乳白色の源泉掛け流しは最高でした! 十分に疲れを癒すことができます。 |
写真
撮影機器:
感想
日光白根山で紅葉を見に行こうよう!
ってなわけで、友達のスミス大佐(以下大佐)と2人で出かけて参りました。
ルートはベテランの大佐任せw
4ヶ月ほど前、下山時に左膝を痛めておりリハビリ試運転も兼ねての登山です。
車での移動でしたが、日光有料道路からいろは坂経由で
さほど渋滞もなく現地到着。
麓はまだまだ草木が青みがかっておりました。
ロープウェイを使い一気に標高2000mまでワープw
そこからスタートであります!
進む度、徐々にあらわになる紅葉。
大佐の誘導もあり、特に問題なく頂上まで行くことができました!
1時間弱昼飯休憩を取った後、それでは下山。
実は下山は滑って右肘打撲^^;やっちゃいましたw
左膝に爆弾を抱えており正直不安な面もありましたが、
ダブルストックとサポートタイツで完全武装。
下山も恐る恐るでしたが、爆発せず無事全ういたしました。
帰りは奥日光の源泉掛け流し温泉にて、立ち寄り入浴。
疲れを癒し帰路につきました。
そして本日のメインディッシュ!
友部SAの「とん丼 筑波山」バラ肉が16枚のデカ盛り丼です!!!
友達もう1人と合流して、3人で一杯ずつ注文w
苦戦しながらも何とか完食w
もう1つの達成感を味わいながら本日は終了となりましたとさっ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する