記録ID: 235029
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳〜まーちゃん、3千メートル峰を行く
2012年10月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 383m
- 下り
- 401m
コースタイム
【10/14】畳平10:00−肩の小屋11:00−剣ヶ峰12:45−肩の小屋13:30−畳平14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
毎正時に出発し、正時5分に折り返してくる。乗鞍高原駐車場は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯けむり館:乗鞍高原BT隣。大人700円。ボディシャンプー、ドライヤー等有り。 単純硫黄泉のため、肌の弱い人はしっかりと洗い流した方がよい。 |
写真
撮影機器:
感想
前回男体山でトレーニングしたまーちゃんであるが、ついに3千メートルへの挑戦が始まった。
乗鞍高原の温泉宿で一泊したのち、朝9時に観光センター前から出るバスに乗った。
1時間くらいの紅葉に包まれた道を上り畳平へ着く。
晴れているため、極端な寒さは感じないが、やはり風は冷たい。
まーちゃんもモンベルのジャケットを着て完全装備である。
肩の小屋までは普通の道なので、落ちている石で遊びながらも
わりと機嫌良く歩いてくれた。
半分を過ぎたくらいで「きゅうけいしたいからだっこして〜」ということでしばらくだっこ。
肩の小屋でかなりの栄養補給をし、いよいよ登山道登りに入る。
なんとかおだてて、歩かせた。大きな石に飛び乗ったりするのがおもしろいらしい。
手をつないでぴょんぴょんと石を飛び移る。
すれ違う人たちに「がんばって〜」と声をかけたりかけられたりしながらどうにか稜線に出る。
一緒に来た母が根を上げそうになったが、離れそうになるとまーちゃんがぐずるので
最後は空荷にさせて、みんなで登頂した。「ばんざーい」もできた。
終始、稜線からの眺めは非常に良かった。下山はさすがに疲れたか歩く気配はなく、
交代しながらしょっていった。
今回もよくがんばった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する