記録ID: 235106
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 久しぶりの丸滝谷
2012年10月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 883m
- 下り
- 619m
コースタイム
8:50大和葛城登山口バス停-9:20丸滝谷林道終点-9:35イシブテ谷出合-10:35下の丸滝-10:45上の丸滝-12:20支稜-11:35六道の辻-11:50大日岳-12:00山頂広場12:55-13:15一等三角点-13:50地蔵尾根-14:05久留野尾根-14:45ロープウエイバス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
詳細はブログで http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1576249.html |
写真
感想
ここのところ沢登りやゴンを連れてのハイキングで、一人で登ったのは大雪山系縦走以来の3カ月ぶり。
日曜日だったので久しぶりの丸滝谷を歩いて来た。
水越峠の新旧道の分岐には沢山の車が停まっていたが、丸滝谷では一人の登山者とも出会わず静かな山歩きが出来た。
途中でアケビを見つけて一つだけデザート用に…
懐かしの味を楽しめた ^^
山頂広場は人人人…
なので帰りはロープウエイバス停へ。
婆さんがゴンの所に行っているので、夕食の準備は遅くて良いから千早峠まで足を延ばそうかと思ったが、お昼が少なめで小腹が空いていたので久留野峠から下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
それにしても、昼が「牛タンシチュー」に「日本酒」の取り合わせは、驚き!桃の木!山椒の木!。
私なら軽量な冷凍ボックスに「ビール」を詰めていきますよ。
ところで『アケビ』ですが、実は私も14日に『アケビ』を食べました。
13日に「コスモス」を見に行った折、会場の出店で地元の方が作っている『ドーナツ』を買ったらおまけに『アケビ』をくれました。
それを14日に食べたんです。 まさか、jijiさんが同じ日に同じ物を食べていたとは・・・
感想は同じ! 懐かしい味でした。
では、又。
牛タンシチューは日本酒には合わないんですか
沢筋にアケビが落ちていたんで上を見たら5〜6個なってたんですがストックでも届かず、唯一1つだけいただきましたが熟すのがイマイチで…
それでも、ここ何十年?と食べていないんで、懐かしかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する