ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2352385
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋

2020年05月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
12.8km
登り
149m
下り
123m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:07
合計
2:45
14:29
7
田中東交差点
14:36
14:36
6
甲南女子学園発祥之地
14:42
14:42
4
くび地蔵
14:46
14:47
40
野寄橋
15:27
15:29
17
八坂神社
15:46
15:46
5
大日霊女神社
15:51
15:51
17
札場跡
16:08
16:12
12
阪神電車芦屋駅
16:24
16:24
14
阪急電鉄芦屋川駅
16:47
16:47
7
会下山尾根登山口
16:54
16:54
4
魚屋道登山口
16:58
16:58
15
17:13
17:13
1
旧本山村役場跡
17:14
本山北町三丁目交差点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路、一部、住宅地の抜け道です。
その他周辺情報 山際の道には毛虫がそこそこいました。
今日の散歩の記録は、国道 2 号線の田中東交差点、国道 2 号線の西進が旧西国街道から分かれるところです。
正面に三王神社、左前方が国道 2 号線、写真右端が近畿財務局合同宿舎の南西の角、三王神社の右端、北東の角に西国街道の石碑。
今昔マップや古い航空写真を見てみましたら、旧西国街道はここで西北西にカーブして三王神社を避けているのですが、その道筋は、この近畿財務局合同庁舎の南西の角、数 m の位置を通過していたようです。
2020年05月20日 14:28撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 14:28
今日の散歩の記録は、国道 2 号線の田中東交差点、国道 2 号線の西進が旧西国街道から分かれるところです。
正面に三王神社、左前方が国道 2 号線、写真右端が近畿財務局合同宿舎の南西の角、三王神社の右端、北東の角に西国街道の石碑。
今昔マップや古い航空写真を見てみましたら、旧西国街道はここで西北西にカーブして三王神社を避けているのですが、その道筋は、この近畿財務局合同庁舎の南西の角、数 m の位置を通過していたようです。
近畿財務局合同宿舎の南西の角
2020年05月20日 14:29撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:29
近畿財務局合同宿舎の南西の角
三王神社の北東の角の旧西国街道の石碑。この溝が旧西国街道のなごり。
2020年05月20日 14:29撮影 by  H8296, Sony
3
5/20 14:29
三王神社の北東の角の旧西国街道の石碑。この溝が旧西国街道のなごり。
前の写真の溝の北側は、古い航空写真の 1947 年のものから、ずっと畑か空き地、最近は駐車場と、建物が建っていたことは確認できませんでした。
写真正面の三王神社の建物に沿って西国街道が通っていました。
2020年05月20日 14:30撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:30
前の写真の溝の北側は、古い航空写真の 1947 年のものから、ずっと畑か空き地、最近は駐車場と、建物が建っていたことは確認できませんでした。
写真正面の三王神社の建物に沿って西国街道が通っていました。
旧西国街道の道筋が(甲南)十二間道路を渡り、西、医院と教会の間へ続きます。
2020年05月20日 14:32撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:32
旧西国街道の道筋が(甲南)十二間道路を渡り、西、医院と教会の間へ続きます。
東向きに振り返り。写真中央、薄いオレンジ色の建物が、近畿財務局合同宿舎です。
2020年05月20日 14:32撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:32
東向きに振り返り。写真中央、薄いオレンジ色の建物が、近畿財務局合同宿舎です。
本山南中学校(かつては甲南女学校、甲南女子中高等学校)の北東の角に寄ってみました。甲南女子学園発祥之地の石碑。
2020年05月20日 14:36撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 14:36
本山南中学校(かつては甲南女学校、甲南女子中高等学校)の北東の角に寄ってみました。甲南女子学園発祥之地の石碑。
北西から南東に向けて、写真向かって右が甲南女子学園発祥之地の石碑、左前に手水公園。
このあたりは旧字手水といい、この北、本山中学校のあたりに中世赤松氏の山路城があったときの城郭の一部分だったと言われています。
この手水公園は、昔は西半分が民家と畑、東半分が公園だったのですが、1973 年か 1974 年に(古い航空写真で確認できる限り)民家と畑がなくなって、公園が拡張されました。
2020年05月20日 14:36撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:36
北西から南東に向けて、写真向かって右が甲南女子学園発祥之地の石碑、左前に手水公園。
このあたりは旧字手水といい、この北、本山中学校のあたりに中世赤松氏の山路城があったときの城郭の一部分だったと言われています。
この手水公園は、昔は西半分が民家と畑、東半分が公園だったのですが、1973 年か 1974 年に(古い航空写真で確認できる限り)民家と畑がなくなって、公園が拡張されました。
本山南中学校。南側の正門で、ここの前を旧西国街道が通っています。
2020年05月20日 14:39撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 14:39
本山南中学校。南側の正門で、ここの前を旧西国街道が通っています。
本山南中学校の西側の南北の道路は、明治時代の地図では、小さい川だったようです。
このあと、その流れの南側を、国道 2 号線から南で少し追ってみました。
2020年05月20日 14:39撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:39
本山南中学校の西側の南北の道路は、明治時代の地図では、小さい川だったようです。
このあと、その流れの南側を、国道 2 号線から南で少し追ってみました。
旧西国街道を西進。
2020年05月20日 14:41撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:41
旧西国街道を西進。
くび地蔵に来ました。時節柄、マスクを装用しています。
2020年05月20日 14:42撮影 by  H8296, Sony
3
5/20 14:42
くび地蔵に来ました。時節柄、マスクを装用しています。
旧西国街道は住吉川の東、コープ健康スポーツクラブ(旧、東灘区民体育館)の東側で途絶えています。向かって左、南側の国道 2 号線に出ます。
2020年05月20日 14:43撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:43
旧西国街道は住吉川の東、コープ健康スポーツクラブ(旧、東灘区民体育館)の東側で途絶えています。向かって左、南側の国道 2 号線に出ます。
国道 2 号線から住吉川の左岸を少し上がって、JR 神戸線が下をくぐる橋、ここでは野寄橋(のよりはし)となっています。右岸側は住吉川橋となっていました。

20200505-人が少ない市街地散歩-深江-住吉台
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2332470&pid=8206f51aa09456ded6a28619f7de84b4
20200503-人が少ない市街地散歩-住吉川橋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2328012.html
2020年05月20日 14:46撮影 by  H8296, Sony
5/20 14:46
国道 2 号線から住吉川の左岸を少し上がって、JR 神戸線が下をくぐる橋、ここでは野寄橋(のよりはし)となっています。右岸側は住吉川橋となっていました。

20200505-人が少ない市街地散歩-深江-住吉台
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2332470&pid=8206f51aa09456ded6a28619f7de84b4
20200503-人が少ない市街地散歩-住吉川橋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2328012.html
野寄橋から東。JR 神戸線は、この区間は直線的です。写真向かって右の大きい建物がコープ健康スポーツクラブ、左がオーキッドコートという高級マンションです。
昔の久原邸の跡地が 1960 年代に川崎重工の社宅(川重団地と呼んでいました)になり、1990 年頃にオーキッドコートになったようです。

久原邸
住吉歴史資料館だより 第 13 号 2016.12.15
http://www.sumiyoshigakuen.com/002_work/007_rekishi/tayori/pdf/sumiyoshi_vol13.pdf
2020年05月20日 14:47撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 14:47
野寄橋から東。JR 神戸線は、この区間は直線的です。写真向かって右の大きい建物がコープ健康スポーツクラブ、左がオーキッドコートという高級マンションです。
昔の久原邸の跡地が 1960 年代に川崎重工の社宅(川重団地と呼んでいました)になり、1990 年頃にオーキッドコートになったようです。

久原邸
住吉歴史資料館だより 第 13 号 2016.12.15
http://www.sumiyoshigakuen.com/002_work/007_rekishi/tayori/pdf/sumiyoshi_vol13.pdf
野寄橋から南の眺め。紀伊半島が少し見えました。写真向かって右は六甲ライナー。
その右がタワーマンション(震災前は東灘区役所と東灘消防署)、写真向かって左に高い建物 2 棟、左向こうがタワーマンション(震災前は田崎真珠が経営していたあこや亭といううどん屋さん)、左手前が市営住宅と水道局の施設(震災前からで、震災後建て直されました)です。

阪神・淡路大震災復興史 第 3 巻 1997 年度版
http://www.dri.ne.jp/backnumbers/shiryo/pdf/vol3.pdf
2020年05月20日 14:47撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 14:47
野寄橋から南の眺め。紀伊半島が少し見えました。写真向かって右は六甲ライナー。
その右がタワーマンション(震災前は東灘区役所と東灘消防署)、写真向かって左に高い建物 2 棟、左向こうがタワーマンション(震災前は田崎真珠が経営していたあこや亭といううどん屋さん)、左手前が市営住宅と水道局の施設(震災前からで、震災後建て直されました)です。

阪神・淡路大震災復興史 第 3 巻 1997 年度版
http://www.dri.ne.jp/backnumbers/shiryo/pdf/vol3.pdf
国道 2 号線の南側、一筋南側の東西の路地で、東、甲南本通り商店街の方を向いて撮影。道路に高低差があり、その両側に柵があります。
7 枚前の写真で触れた昔の川筋が、この場所に残っています。
2020年05月20日 15:02撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:02
国道 2 号線の南側、一筋南側の東西の路地で、東、甲南本通り商店街の方を向いて撮影。道路に高低差があり、その両側に柵があります。
7 枚前の写真で触れた昔の川筋が、この場所に残っています。
川筋、北の方。
2020年05月20日 15:02撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:02
川筋、北の方。
川筋、南の方。
この東の甲南本通商店街-魚崎商店街との十字路の手前まで、南東向きに流れ下っています。今日は写真を撮り損ねました。
2020年05月20日 15:02撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:02
川筋、南の方。
この東の甲南本通商店街-魚崎商店街との十字路の手前まで、南東向きに流れ下っています。今日は写真を撮り損ねました。
国道 43 号線、旧西国街道浜街道を東進、八坂神社に来ました。
写真向かって左下、本庄村道路元標があります。
2020年05月20日 15:27撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:27
国道 43 号線、旧西国街道浜街道を東進、八坂神社に来ました。
写真向かって左下、本庄村道路元標があります。
本庄村道路元標
2020年05月20日 15:27撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:27
本庄村道路元標
本庄村道路元標の説明板
2020年05月20日 15:27撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:27
本庄村道路元標の説明板
八坂神社
2020年05月20日 15:28撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 15:28
八坂神社
本殿の東側に東宮殿下御成婚記念の碑と植樹
2020年05月20日 15:29撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:29
本殿の東側に東宮殿下御成婚記念の碑と植樹
本殿の裏側に東宮殿下御成婚記念植樹の碑
2020年05月20日 15:29撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:29
本殿の裏側に東宮殿下御成婚記念植樹の碑
延命地蔵尊。
2020年05月20日 15:31撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:31
延命地蔵尊。
延命地蔵尊の説明板。
2020年05月20日 15:31撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:31
延命地蔵尊の説明板。
延命地蔵
2020年05月20日 15:31撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:31
延命地蔵
阪神電車深江駅の南、魚屋道の起点でもある大日霊女神社に来ました。ここでは、旧西国街道浜街道は、国道 43 号線から少し北に離れています。
2020年05月20日 15:46撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 15:46
阪神電車深江駅の南、魚屋道の起点でもある大日霊女神社に来ました。ここでは、旧西国街道浜街道は、国道 43 号線から少し北に離れています。
旧正壽寺参道。旧西国街道浜街道から北に入るように示されています。
2020年05月20日 15:48撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:48
旧正壽寺参道。旧西国街道浜街道から北に入るように示されています。
正壽寺
2020年05月20日 15:49撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:49
正壽寺
道端には旧西国街道浜街道の碑が何カ所かありました。
2020年05月20日 15:51撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:51
道端には旧西国街道浜街道の碑が何カ所かありました。
札場跡に来ました。
2020年05月20日 15:51撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:51
札場跡に来ました。
旧西国街道浜街道が東西、札場筋が南北の交差点の南東の角から振り返り。写真向かって左端に公園と札場跡の説明板が写っています。
2020年05月20日 15:52撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:52
旧西国街道浜街道が東西、札場筋が南北の交差点の南東の角から振り返り。写真向かって左端に公園と札場跡の説明板が写っています。
ここの道端にも旧西国街道浜街道の碑。栄コミュニティーホールの脇です。
2020年05月20日 15:53撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:53
ここの道端にも旧西国街道浜街道の碑。栄コミュニティーホールの脇です。
再び、旧西国街道浜街道が国道 43 号線と一致する箇所の地蔵。
2020年05月20日 15:54撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:54
再び、旧西国街道浜街道が国道 43 号線と一致する箇所の地蔵。
西向きに振り返りで撮影。写真向かって左が国道 43 号線、右が旧西国街道浜街道です。写真中央の茂みに、一つ前の写真の地蔵があります。
2020年05月20日 15:55撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:55
西向きに振り返りで撮影。写真向かって左が国道 43 号線、右が旧西国街道浜街道です。写真中央の茂みに、一つ前の写真の地蔵があります。
道路脇の緑地、長栄緑地にある説明板。
この地図で示されている西国街道浜街道の西の端あたり(向かって左端)の本庄中学校の南西の角から西は、今昔マップで現在と対比させた場合の旧西国街道浜街道の通り方と異なっています。
この地図では現在の道筋のまま西進していますが、明治時代の地図との対比では、本庄中学校の南西の集合住宅の敷地内を南西に横切って、国道 43 号線に合流するようになっています。
2020年05月20日 15:55撮影 by  H8296, Sony
5/20 15:55
道路脇の緑地、長栄緑地にある説明板。
この地図で示されている西国街道浜街道の西の端あたり(向かって左端)の本庄中学校の南西の角から西は、今昔マップで現在と対比させた場合の旧西国街道浜街道の通り方と異なっています。
この地図では現在の道筋のまま西進していますが、明治時代の地図との対比では、本庄中学校の南西の集合住宅の敷地内を南西に横切って、国道 43 号線に合流するようになっています。
説明文のアップ。
2020年05月20日 15:56撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 15:56
説明文のアップ。
芦屋川に来て、国道 43 号線の橋の上から北、六甲山地。
2020年05月20日 16:03撮影 by  H8296, Sony
3
5/20 16:03
芦屋川に来て、国道 43 号線の橋の上から北、六甲山地。
阪神電車芦屋駅の北東の道は、少し線路から離れるように西北西にカーブしています。
芦屋駅と向かって右の三井住友銀行の建物との間に閉鎖された土地があります。
2020年05月20日 16:08撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:08
阪神電車芦屋駅の北東の道は、少し線路から離れるように西北西にカーブしています。
芦屋駅と向かって右の三井住友銀行の建物との間に閉鎖された土地があります。
芦屋駅と三井住友銀行の建物との間を東から西へ見てみたところ。
このスペースには、昔、引き込み線があったということです。まだ阪神電気鉄道が 1 - 2 両編成程度で走っていた時代のことだと思います。

2020/5/4 05:30 神戸新聞NEXT
はんしん「旧」名所(1)阪神芦屋駅の引き込み線
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202005/0013317661.shtml
2020年05月20日 16:09撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:09
芦屋駅と三井住友銀行の建物との間を東から西へ見てみたところ。
このスペースには、昔、引き込み線があったということです。まだ阪神電気鉄道が 1 - 2 両編成程度で走っていた時代のことだと思います。

2020/5/4 05:30 神戸新聞NEXT
はんしん「旧」名所(1)阪神芦屋駅の引き込み線
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202005/0013317661.shtml
芦屋駅と三井住友銀行の建物との間を西から見てみたところ。東西の長さ(引き込み線の長さ)としましては、1 両分ほどだと思います。
2020年05月20日 16:11撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:11
芦屋駅と三井住友銀行の建物との間を西から見てみたところ。東西の長さ(引き込み線の長さ)としましては、1 両分ほどだと思います。
芦屋川右岸の道路で、国道 2 号線から北、JR 神戸線までは、業平さくら通りという愛称で、国道 2 号線から南の松並木ではなく、桜並木になっています。
2020年05月20日 16:17撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:17
芦屋川右岸の道路で、国道 2 号線から北、JR 神戸線までは、業平さくら通りという愛称で、国道 2 号線から南の松並木ではなく、桜並木になっています。
阪急電鉄芦屋川駅の北の広場には、登山自粛のお願い。
2020年05月20日 16:24撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:24
阪急電鉄芦屋川駅の北の広場には、登山自粛のお願い。
阪急電鉄芦屋川駅から北西の住宅街を上がって行って、高座川に架かる橋のうち、南側の橋。ここでの右岸側は、住宅地に入って行き止まり。左岸にいったん渡りました。
2020年05月20日 16:32撮影 by  H8296, Sony
5/20 16:32
阪急電鉄芦屋川駅から北西の住宅街を上がって行って、高座川に架かる橋のうち、南側の橋。ここでの右岸側は、住宅地に入って行き止まり。左岸にいったん渡りました。
いつもの高座の滝、会下山遺跡の分岐。今日は左折します。
2020年05月20日 16:38撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:38
いつもの高座の滝、会下山遺跡の分岐。今日は左折します。
もう一回、高座川を、今度は右岸へ渡ります。ここは高座橋。
2020年05月20日 16:39撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:39
もう一回、高座川を、今度は右岸へ渡ります。ここは高座橋。
芦屋市立山手中学校に来ました。ここの南を西へ回って、
2020年05月20日 16:41撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:41
芦屋市立山手中学校に来ました。ここの南を西へ回って、
芦屋市立三条小学校跡。
2020年05月20日 16:44撮影 by  H8296, Sony
5/20 16:44
芦屋市立三条小学校跡。
そのまま登りますと、会下山尾根登山口の下の墓地と並んだ地蔵。
2020年05月20日 16:45撮影 by  H8296, Sony
2
5/20 16:45
そのまま登りますと、会下山尾根登山口の下の墓地と並んだ地蔵。
会下山尾根登山口の対面、甲南台への階段を昇りかけて、会下山尾根登山口を振り返り。
2020年05月20日 16:47撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:47
会下山尾根登山口の対面、甲南台への階段を昇りかけて、会下山尾根登山口を振り返り。
甲南台の東の端の抜け道になっている細い坂道を下りました。
2020年05月20日 16:47撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:47
甲南台の東の端の抜け道になっている細い坂道を下りました。
魚屋道登山口の上に来ました。写真中央右下が魚屋道登山口。
2020年05月20日 16:52撮影 by  H8296, Sony
4
5/20 16:52
魚屋道登山口の上に来ました。写真中央右下が魚屋道登山口。
魚屋道登山口まで下りてきました。写真向かって右の小さい小屋、写真中央左の柱状の設備など、ここには水道設備があるようです。登山口を登ってすぐの左上に施設と階段もあります。今日は行きませんが。
2020年05月20日 16:54撮影 by  H8296, Sony
1
5/20 16:54
魚屋道登山口まで下りてきました。写真向かって右の小さい小屋、写真中央左の柱状の設備など、ここには水道設備があるようです。登山口を登ってすぐの左上に施設と階段もあります。今日は行きませんが。
旧本山村役場跡に来ました。以前は東灘図書館もここにありました。東灘図書館は、東灘区役所の南に新築されたタワーマンションに移転(このレコの写真 16 枚目)、いまは保育園と本山地域福祉センターが残っています。
このあと、山手幹線、本山北町3丁目交差点まで下って、今日の散歩の記録はおしまいです。
2020年05月20日 17:13撮影 by  H8296, Sony
5/20 17:13
旧本山村役場跡に来ました。以前は東灘図書館もここにありました。東灘図書館は、東灘区役所の南に新築されたタワーマンションに移転(このレコの写真 16 枚目)、いまは保育園と本山地域福祉センターが残っています。
このあと、山手幹線、本山北町3丁目交差点まで下って、今日の散歩の記録はおしまいです。

装備

個人装備
布マスク装用 半袖ポロシャツ 半袖インナーTシャツ ズボン(ラドウエザークライミングパンツ) 靴下(安全靴作業用) 靴(Salomon XA PRO 3D WIDE) 飲料0.5L 水分以外1kg

感想

今日も人通りの少ない道を選んで、不要不急ではない用事を済ませる散歩で、西国街道浜街道を巡ってみました。

足下だけ山行仕様、手提げ袋に飲料と用事の荷物を持ち、普通の布マスクを装用しました。

水分 0.5L を含む約 1.5kg の荷物で、水分 200ml を消費しました。

+++++

20210516 追記
本山南中学校の西側に流れていた川は、天王川というらしいです。

20210516-人が少ない市街地散歩-東海道本線橋梁めぐり (4/31)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3189353&pid=39282ee26e859fc7e085b6f83617a5b1

++++++++++

参考資料

阪神・淡路大震災「1.17の記録」
http://kobe117shinsai.jp/search/?p=1&a[]=15&a[]=15

こべるん 〜変化していく神戸〜
特報! 住吉ツインタワー計画浮上! 2010年06月13日00:00
http://blog.livedoor.jp/jzs160_vertex/archives/65375656.html

タイムスリップ芦屋
https://www.ashiya-people.com/history/
タイムスリップ芦屋 農村から住宅地への発展
http://www.ashiya-people.com/history/history02/タイムスリップ芦屋%E3%80%80農村から住宅地への発展/

芦屋思い出写真館
http://www.city.ashiya.lg.jp/camera-eye/omoide-index.html
芦屋 思い出写真館【芦屋の交通 うつりかわり(鉄道編)】
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouhou/omoide/omoide-koutu.html

芦屋だより
阪神 芦屋駅の昔
https://ameblo.jp/ashiyadayori/entry-12319253397.html
阪神 芦屋駅の今
https://ameblo.jp/ashiyadayori/entry-12319699704.html

阪神大水害の資料
https://odh.bodik.jp/dataset/dataset-00000162
住吉川流域マップ(1)
https://kobecity.maps.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=bfefd6472f7543a29ccba35fefdd5353
住吉川流域マップ(2)
https://kobecity.maps.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=3984647dfc5d43ae98f6449a5a0f61e5
芦屋川流域マップ
https://kobecity.maps.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=959c81b5a9584eb686c5d002b6fe0ef9
夙川・武庫川・逆瀬川流域マップ
https://kobecity.maps.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=4ed89f8d2ccd4d7bbbd03f796d5f9d20

地図・空中写真閲覧サービス
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1

今昔マップ
http://ktgis.net/kjmapw/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら