Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Sony H8296

H8296
製品情報
メーカー Sony
このカメラで撮影した写真
西岡本七丁目(旧ヘルマンハイツ)から大阪湾の方向の眺め。
最高峰前の岩休憩広場から紀淡海峡の方向。霞んでいました。
旧最高峰碑でコンビニおにぎり3ケとスティック羊羹一つの休憩。
須磨アルプスに来ました。
六甲・摩耶・有馬 2023年11月23日 20231123-六甲縦走
高塚の清水の湧出箇所。
振り返りで撮影。写真上から下ってきて、写真向かって右へ下ります。
同じく、下流方向の眺め。
荒神山堰堤のすぐ上流側の荒神山第二堰堤もそのまま左岸で越えました。
風吹岩から大阪方向。 こんな日でも、風吹岩までに数人の人とすれ違いました。
岡本八幡神社は秋の例祭。子ども神輿が出発。振り返りで撮影。
通過して振り返り。
往路、有馬側魚屋道の下山。コアジサイの回廊。花の香りが満ちていました。
落葉山に来ました。向かって左奥は四等三角点落葉山です。
紅葉滝、涼しいです。左岸の岩場を登りました。ここのロープは3回ほど手にしました。手袋したままですと手が止まらないところがあります。昔から皆さんがここを登っているためでしょう、岩の角が丸くなっています。素手でチョークしたら登れるでしょうか。
登録状況
写真枚数 9,631枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 5人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

六甲・摩耶・有馬
01:496.4km472m2
  5    38 
2024年11月04日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
02:4511.6km1,061m2
  7    52 
2024年02月04日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:3711.0km1,207m3
  53    51 
2024年01月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
03:4112.1km1,121m3
  31    52 
2024年01月21日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
01:3711.6km350m2
  2    30 
2024年01月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る