記録ID: 6429056
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
20240204-六甲登山-有馬下山
2024年02月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:神戸電鉄有馬温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最高峰周辺から有馬側への下りかけには、雪が残っていましたが、チェーンスパイクなどは必要ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉 銀の湯 https://arimaspa-kingin.jp/ 空いていました。 2月5日から4月下旬まで、改装工事のために休館ということです。 https://arimaspa-kingin.jp/240118.pdf 全寿庵ごんそば http://www.gonsoba.com/ 空いていました。 |
写真
雨ヶ峠あたりから曇って風が冷たくなってきましたが、それでも大汗をかきながら登ってきました六甲山最高峰。周辺には雪が残っていました。
今日もいつもの日曜日よりは少なめの人出でしたが、お子さんの団体が二組ほど。
今日もいつもの日曜日よりは少なめの人出でしたが、お子さんの団体が二組ほど。
いつもの第一大阪方向定点観測地点、六甲山最高峰の下の東屋の前からの眺め。
山上は、北寄りの冷たい風が吹いていて、上着なしでは寒かったです。早々に下山。
上着は着用しないままでしたが、手袋は、下山の残り 1/3 あたりまで、装用しました。
山上は、北寄りの冷たい風が吹いていて、上着なしでは寒かったです。早々に下山。
上着は着用しないままでしたが、手袋は、下山の残り 1/3 あたりまで、装用しました。
装備
個人装備 |
ランニングマスク(ERGOSTAR グレー 装用)
不織布マスク(携行)
長袖シャツ(Foxfire TSジッパーシャツ秋冬用赤グレー格子柄)
長袖インナーTシャツ(ミズノブレスサーモ 黒)
半袖インナーTシャツ(ミズノブレスサーモ 黒)
ズボン(ホシ服装 IDIES 撥水カーゴパンツ 991 LL チャコール)
アイトスAZ10316秋冬用ストレッチウォッシャブル軽防寒ジャケット-ブルーLL 携行
ダウンジャケット(ユニクロ 紺 携行)
靴(Salomon CROSS HIKE MID GORE-TEX グレー)
靴下(安全靴作業用 黒グレー)
手袋(Black Diamond ライトウェイトフリース Polartec グローブL 黒)
ザック(Salomon OUTNIGHT 30+5 Mediterranea=地中海ブルー)
ファーストエイドキット(赤)
タープポンチョ(MG TRAIL 橙色+銀シート)
コンパス+笛+ヘッドライト+予備靴紐2本
ストック(折畳式 携行のみ)
携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2+ELECOM ZEROSHOCKケース)
モバイルバッテリー(Anker PowerCore 10000)
ココヘリ
地図(山と高原地図アプリ)
地図(国土地理院地図アプリ)
タオル
ハンドタオル
着替え一式
行動食
飲料1L
水分以外5kg+健康保険証+山岳保険会員証
|
---|
感想
昨夕からの雨が上がり、用事を片付けてからの遅めの出発でしたので、有馬温泉までの散歩に出ることにしました。
仕事場を出る時の気温は 8.5 度、今日の神戸の最高気温は 10.3 度。雨ヶ峠の手前までは暖かい日射しで、その後、曇り。北からの冷たい風の中でしたが、大汗をかきながら登り、上着を装用しませんでしたので、山上は寒かったです。
水分 1L を含む約 6kg の荷物で、水 350ml を消費し、スティック羊羹 1 ケ、塩あずきアメ 1 ケを摂りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する