ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2357981
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

サンタ山🎅 柏木山の先の謎の未踏ルートを歩く

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
4.6km
登り
220m
下り
224m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:47
合計
2:51
10:15
41
スタート地点
10:56
11:32
23
11:55
11:56
4
12:00
12:10
56
13:06
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり ひなたは30℃越え、日陰は27℃ぐらい風は涼し
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場情報
 かもしか広場(P) 苅生 5−6台ほど 
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 榎峠〜サンタ山先 現在発展途上のバリルートです。
いつものリス君こんにちは。(k)
2020年05月24日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 10:15
いつものリス君こんにちは。(k)
わが家にも雑草ようにはえてる(Y)
2色色違いありました(k)
2020年05月24日 10:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
5/24 10:16
わが家にも雑草ようにはえてる(Y)
2色色違いありました(k)
みどり号と紅号。(k)
チームハスラー登場(Y)
2020年05月24日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 10:18
みどり号と紅号。(k)
チームハスラー登場(Y)
今日は柏木山での~んびりしましょう(Y)
そ〜しましょ〜(k)
2020年05月24日 10:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/24 10:18
今日は柏木山での~んびりしましょう(Y)
そ〜しましょ〜(k)
マルバウツギさん (Y)
2020年05月24日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/24 10:19
マルバウツギさん (Y)
ガクウツギさん(k)
ヤブデマリですね
takuzan2さん ありがとうございます(Y)
2020年05月24日 10:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/24 10:24
ガクウツギさん(k)
ヤブデマリですね
takuzan2さん ありがとうございます(Y)
これは蛾?
黒白まだら模様、なんだろ?(k)
シロモンノメイガです(satosa_cafeさん、ご教示ありがとう)
2020年05月24日 10:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
5/24 10:26
これは蛾?
黒白まだら模様、なんだろ?(k)
シロモンノメイガです(satosa_cafeさん、ご教示ありがとう)
ヒミツ?(Y)
新しい案内ですね。(k)
2020年05月24日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/24 10:32
ヒミツ?(Y)
新しい案内ですね。(k)
どんどん 増えてますね(Y)
すごいですね。(k)
2020年05月24日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/24 10:33
どんどん 増えてますね(Y)
すごいですね。(k)
こちらから登るのひさしぶりー(Y)
いつも下りに使うんでねぇ。(k)
2020年05月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 10:37
こちらから登るのひさしぶりー(Y)
いつも下りに使うんでねぇ。(k)
タマアジサイさん たくさん咲いてますね(Y)
コアジサイだとおもうよ〜(k)
2020年05月24日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
5/24 10:38
タマアジサイさん たくさん咲いてますね(Y)
コアジサイだとおもうよ〜(k)
よーく見ると すてきじゃないですかー(Y)
あちこち咲いていて見頃ですね。(k)
2020年05月24日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/24 10:38
よーく見ると すてきじゃないですかー(Y)
あちこち咲いていて見頃ですね。(k)
柏木山直登コースです。(k)
直登!きつそーだなぁ(Y)
2020年05月24日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/24 10:38
柏木山直登コースです。(k)
直登!きつそーだなぁ(Y)
でか!(Y)
おいしそ〜(k)
2020年05月24日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/24 10:42
でか!(Y)
おいしそ〜(k)
柏木山頂上です。お花畑がキレイ(k)
あっという間についてしまいました(Y)
2020年05月24日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 11:30
柏木山頂上です。お花畑がキレイ(k)
あっという間についてしまいました(Y)
キスゲの花が咲いてます。(k)
お花畑になってますね(Y)
2020年05月24日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 10:43
キスゲの花が咲いてます。(k)
お花畑になってますね(Y)
2020年05月24日 10:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/24 10:44
たのしそーだねー(Y)
よくできてるね(k)
2020年05月24日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/24 10:45
たのしそーだねー(Y)
よくできてるね(k)
なにかみえますかー(Y)
2020年05月24日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 10:45
なにかみえますかー(Y)
マッチ棒がよく見えます。(k)
みえたねー 富士山は雲の向こう(Y)
2020年05月24日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 10:44
マッチ棒がよく見えます。(k)
みえたねー 富士山は雲の向こう(Y)
くもが多いながらも 景色は良く見えてますね(Y)
富士山は見えないけどねぇ。(k)
2020年05月24日 10:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/24 10:48
くもが多いながらも 景色は良く見えてますね(Y)
富士山は見えないけどねぇ。(k)
木漏れ日ですずしいですよ(Y)
日なたのベンチから引っ越しました。(k)
2020年05月24日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/24 10:49
木漏れ日ですずしいですよ(Y)
日なたのベンチから引っ越しました。(k)
今日は、ホワイトぎょうざをメスティンで蒸しました。(k)
天敵をご馳走になりました(Y)
2020年05月24日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/24 11:06
今日は、ホワイトぎょうざをメスティンで蒸しました。(k)
天敵をご馳走になりました(Y)
ポン酢をかけていただきます。(k)
2020年05月24日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
5/24 11:08
ポン酢をかけていただきます。(k)
あれ!いつの間にオミクジが。(k)
大吉でしたよ(Y)
吾輩も。(k)
2020年05月24日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/24 11:09
あれ!いつの間にオミクジが。(k)
大吉でしたよ(Y)
吾輩も。(k)
ヒメレンゲ?
沢沿いによくさいているんですけどね。(k)
ツルマンネングサでした  takuzan2さん ありがとうございます(Y)
2020年05月24日 11:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/24 11:33
ヒメレンゲ?
沢沿いによくさいているんですけどね。(k)
ツルマンネングサでした  takuzan2さん ありがとうございます(Y)
かもしか広場(P)って、スタート地点。(k)
2020年05月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/24 11:43
かもしか広場(P)って、スタート地点。(k)
何年も前は藪漕ぎ状態だったのであきらめたけど よく整備され歩きやすくなってますね(Y)
ほんと、そうだよね。(k)
2020年05月24日 11:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/24 11:44
何年も前は藪漕ぎ状態だったのであきらめたけど よく整備され歩きやすくなってますね(Y)
ほんと、そうだよね。(k)
フェンスコースはよく整備されました。(k)
途中にもいいベンチがありましたね(Y)
2020年05月24日 11:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/24 11:45
フェンスコースはよく整備されました。(k)
途中にもいいベンチがありましたね(Y)
あの尾根は柏木山ですね(Y)
そうですよ。あの尾根登ってきたんですね。(k)
2020年05月24日 11:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/24 11:45
あの尾根は柏木山ですね(Y)
そうですよ。あの尾根登ってきたんですね。(k)
ここも花壇になってましたね(Y)
すごいです。(k)
2020年05月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/24 11:46
ここも花壇になってましたね(Y)
すごいです。(k)
展望がいいです(Y)
以前は全く天望無かったんです。(k)
2020年05月24日 11:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/24 11:48
展望がいいです(Y)
以前は全く天望無かったんです。(k)
ずーっとフェンス沿いに歩きます(Y)
左側はブッシュが刈られて天望良いです。(k)
2020年05月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 11:49
ずーっとフェンス沿いに歩きます(Y)
左側はブッシュが刈られて天望良いです。(k)
ん・・左へも行けるんですね
今度行ってみましょう(Y)
そうしましょう。(k)
2020年05月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/24 11:49
ん・・左へも行けるんですね
今度行ってみましょう(Y)
そうしましょう。(k)
またちょっと登ります(Y)
ここは覚えていますよ。(k)
2020年05月24日 11:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 11:51
またちょっと登ります(Y)
ここは覚えていますよ。(k)
給水所が見えたら車道です。(k)
2020年05月24日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5/24 11:53
給水所が見えたら車道です。(k)
ついたね(Y)
やった〜。(k)
2020年05月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 11:55
ついたね(Y)
やった〜。(k)
ここから降りてきました。(k)
2020年05月24日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/24 11:54
ここから降りてきました。(k)
道の反対側に道があるよ。(k)
ほんとーだー(Y)
2020年05月24日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/24 11:55
道の反対側に道があるよ。(k)
ほんとーだー(Y)
サンタ山?サンタさんがいるのかなぁ ウキウキ (Y)
いってみよ〜(k)
2020年05月24日 11:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/24 11:57
サンタ山?サンタさんがいるのかなぁ ウキウキ (Y)
いってみよ〜(k)
激登りです。(k)
いいトレーニングです(Y)
2020年05月24日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5/24 11:56
激登りです。(k)
いいトレーニングです(Y)
ズルっといきそうですね(Y)
きますね〜(k)
2020年05月24日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 11:58
ズルっといきそうですね(Y)
きますね〜(k)
さんたさん、247m。初めて訪れました。(k)
ここですか(Y)
2020年05月24日 11:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/24 11:59
さんたさん、247m。初めて訪れました。(k)
ここですか(Y)
サンタさんは どこ?(Y)
ん?どこどこ?(k)
2020年05月24日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/24 12:00
サンタさんは どこ?(Y)
ん?どこどこ?(k)
な〜んでか?やっぱ、トナカイさんとサンタさん。(k)
わっかるかなぁ(Y)
2020年05月24日 12:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/24 12:04
な〜んでか?やっぱ、トナカイさんとサンタさん。(k)
わっかるかなぁ(Y)
誰もいなから、やり放題。(k)
ここはクリスマスの時に来なくては(Y)
2020年05月24日 12:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/24 12:05
誰もいなから、やり放題。(k)
ここはクリスマスの時に来なくては(Y)
この大きな木にもサンタさん(Y)
2020年05月24日 12:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/24 12:07
この大きな木にもサンタさん(Y)
おおきなモミの木ですよ(Y)
クリスマス前に飾りつけにきましょうか(Y)
それで、サンタさんなのか。ぜひ冬に飾り付けにきましょう。(k)
2020年05月24日 12:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/24 12:10
おおきなモミの木ですよ(Y)
クリスマス前に飾りつけにきましょうか(Y)
それで、サンタさんなのか。ぜひ冬に飾り付けにきましょう。(k)
げきくだりー(Y)
こっちも急坂です。(k)
2020年05月24日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 12:15
げきくだりー(Y)
こっちも急坂です。(k)
ちょっと荒れてた道を下って、車道に出ました。(k)
2020年05月24日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/24 12:16
ちょっと荒れてた道を下って、車道に出ました。(k)
里に出ました(Y)
お日様ギラギラ、あち〜(k)
2020年05月24日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/24 12:19
里に出ました(Y)
お日様ギラギラ、あち〜(k)
あら、もう秋?(k)
いえ初夏です(Y)
2020年05月24日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/24 12:23
あら、もう秋?(k)
いえ初夏です(Y)
いえいえ、竹がにょきにょき、これから夏。(k)
2020年05月24日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5/24 12:32
いえいえ、竹がにょきにょき、これから夏。(k)
あら、新しい看板。(k)
来るたびにふえてますね(Y)
2020年05月24日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/24 12:38
あら、新しい看板。(k)
来るたびにふえてますね(Y)
カモシカ広場(P)に戻ってきました。
サンタさんから違う山へいけたみたい 今度行ってみましょう(Y)
2020年05月24日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/24 12:46
カモシカ広場(P)に戻ってきました。
サンタさんから違う山へいけたみたい 今度行ってみましょう(Y)
アザミさんきれいー(Y)
きれいですねぇ。(k)
2020年05月24日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
5/24 12:46
アザミさんきれいー(Y)
きれいですねぇ。(k)
なーいす(Y)
アオスジアゲハさん。あっという間にとんでっちゃった。(k)
2020年05月24日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
5/24 12:54
なーいす(Y)
アオスジアゲハさん。あっという間にとんでっちゃった。(k)
チームハスラー 無事とううちゃくー(Y)
かっちょえ〜(k)
9
チームハスラー 無事とううちゃくー(Y)
かっちょえ〜(k)
もっと小さくなるよ!
へ〜。こんど教えてね。テント山行早く行きたいなぁ。(k)
2020年05月24日 15:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/24 15:36
もっと小さくなるよ!
へ〜。こんど教えてね。テント山行早く行きたいなぁ。(k)

感想

今週も近所の散歩です。多峯主山のパトロールも連続しているので、ちょっぴり場所変えてみました。今週もメンバーは、チームハスラーです。

柏木山の西側、ゴルフ場のフェンス沿いの道は、随分前に歩きました。その頃は、木の倒木があったり荒れ放題。それが、あらビックリ。すんごくよく整備されているじゃないですか。天望もかつては全く無かったんですが、途中のピークでは凄く天望も良くなりました。柏木山を愛する?人衆の方には凄く感謝です。

今日はココでもどる予定でしたが、道の反対側に、サンタさん、っていう謎の標識があります。ここから先は一度もあるいた事が無いのですが、せっかくなんで先に進んでみました。激登りを登った先には、天望がなかなかよい、サンタさんに到着。何でサンタさん?なのか、なるほどと思いました。大きなもみの木があるじゃないですか。この先の道は、また涼しくなった時に再び探検したいところです。

それから、柏木山ですが、かなり人気の山になってきましたね。山頂にある花園、ベンチも訪れるたびに新しいものが設置されています。整備されている方々、とても感謝です。こもれびのベンチで、のんびりホワイト餃子を蒸して、のんびり景色を堪能させていただきました。デザートのロールケーキも食べれば、歩いた以上に吸収したカロリー、どう減らそうかなぁ。まぁ、たまにはこういうのんびりも良いもんですね。

来週こそ緊急事態宣言解除してほしいですね。YYTAIさんに頂いた、シュラフ圧縮袋つかって、テント山行早くやりた〜い。

🎅
チームハスラー 今週も出動です
今日は柏木山をパトロール!

カモシカ広場からだとあっという間に山頂です
ここはベンチテーブルもあり今日は4.5組のかたがいらっしゃいました
ここでクボヤンシェフからホワイト餃子をいただきました
いつもご馳走さまです

さて今日はそのままフェンス沿いのコース”ワイルドコース”でしたか
を歩いてみます
何年も前に藪漕ぎであきらめたコースでした
途中展望も良くベンチもありよく整備されています
車道に出るとサンタ山と書かれた標識が・・
え!サンタさんが いる・・?
しかし えらい急登ですねー 
さんた山には サンタさんはいません ご注意を!
展望はよくいずれここも整備されていくことでしょう
ここはバリルートなので土地勘がない方はご注意ください

月曜日には自粛が解除しそうですね
やっと散歩から脱却できるのかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント


こんにちは〜
蛾は、
シロモンノメイガ!かな〜
メスティンのホワイト餃子♬
美味しそうですね〜
サンタ山とはびっくりオドロキです。
おつかれさまでした(^o^)
2020/5/24 17:29
Re: 蛾
satosa_cafeさん、こんばんは。😺
シロモンノメイガっていうんですか。蝶より蛾の名前は覚えられませんね〜。
メスティンは本当に使い勝手いいです。ごはん炊きはもちろん、煮る、蒸す、焼くもできるんで、ホワイト餃子の蒸し餃子は定番になってます。サンタ山(非公認?)らしいのですが、正式な命名になってほしいです。
ご教示ありがとうございました。
2020/5/24 19:57
Re: 蛾
satosa_cafeさん こんばんわーい子です(^^)/

蛾の名前にも詳しいんですねー
ここも里山なんですがここの登山口からだと30分であっという間に山頂なんです
なのに餃子にロールケーキまで食べてて消費カロリーより多い摂取カロリー!!
この餃子はクボヤンさんの得意料理で何度もゴチになっています

ここにきてからレコでサンタ山をみていたのを思い出しました
まだまだご近所でも新たな発見があります

首都圏も月曜日に自粛解除に・・なるかなぁ
コメントありがとうございます😁
2020/5/24 21:45
裏山∞無限大😆
ちーむハスラーお二人🚙💨 🚗💨 まいどです
今日の裏山探検は…おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ! 柏木山にサンタさんつけちゃいましたか
サンタ山ってどこどこ〜?? あーなるほどね😏 自森の裏山だ
南高麗中も近い…そういえばこの間お墓参りの帰りに「無駄走り」でこの辺通った〜
てっぺんに樅の木があるんだぁ🎄 12月に飾りつけに行かなきゃね🎅
去年、おくむさ会で柏木山に忘年山行しましたね…今年は、ここ?
って、夏の遠征の作戦も未だなのに、今から12月の心配するのもなぁ😅
それと姐さんもしや 餃子デビュー?💧…ふふっ 美味しいでしょ?餃子
来週は解放されて 晴れて遠征出来るかな?楽しみね〜
また、一緒に遊んでくださーい🤩
2020/5/24 19:14
Re: 裏山∞無限大😆
あんでぃさん、こんばんにゃんこ😺
柏木山凄く賑やかでしたよ。サンタ山って初めてだったんですが、なかなか良い見晴らしで面白かったですよ。この先の尾根もまだまだ探検するのは楽しみです。
あら、この付近もご存知のようで。そういえば、最近南高麗小の付近に、肉の島田屋っていう肉屋さんあるんですよ。昨日はそこのコロッケ、メンチ買ってうまかったな。
そういえば、おくむさ会で忘年山行やりましたなぁ。12月はぜひサンタ山まで足伸ばしましょう。まいどコメありがとうございます。
2020/5/24 20:07
Re: 裏山∞無限大😆
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

柏木山だけの予定でしたがサンタ山なんてでてたら行かなくては
サンタさんに早めにクリスマスのプレゼントのお願いに行っておこうと思ってね😋
でもね サンタさんいなかったんです
でまたクリスマスの時に行ってみようかと・・🙄

ホワイト餃子は何度かゴチになってます
罰ゲームではなくてね
月曜日には解除になってとーくにまた行きたいね
コメントありがとうございます😁
2020/5/24 21:51
柏木山 さんたくろーす る
YYTAIさん kuboyanさん こんにちわ
ぜひ一緒に いきたかったのですが、蟄居閉門のため全然準備してなくて
柏木山の先には 秘密の道があったのですね
マッチ棒(すかいつりー)の件
当日 あの麓あたりを うろうろしてました。
やっと 蟄居閉門解除 されましたので
そろーり そろりと 来月は
みんなづき で 山歩きしたいですね
では また tsui
2020/5/26 8:12
Re: 柏木山 さんたくろーす る
ツイさ〜ん こんばんわーい子です(^^)/

ここ2ヶ月近くザックがお蔵に入ってましたか
奥から出すのは大変ですからねー
柏木山からのこのコース 何年も前に藪漕ぎだったのであきらめてました
今はいい道ができてますよ
そしてクリスマスが楽しみなお山をみつけましたよ

あら!マッチ棒の辺りをウロウロこそこそでしたか
いくらシャドー徘徊が好き?でも平地を歩くのにも飽きてきているのでは
やっとお上から許可が下りたから週末は そろーり そろーりと歩きますかね
コメントありがとうございます😁
2020/5/26 22:07
Re: 柏木山 さんたくろーす る
ついさん、おはようにゃんこ😸
フライングしてもいいかな〜って思ったんですが、残念でした。
ようやく蟄居生活も終了ですね。なまった足を鍛えなけりゃね〜。
コメありがとさんです。
2020/5/29 6:55
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
サンタ山(さん?)
整備のセンスが素敵なお山ですね。
クリスマスはぜひ仮装して行って下さ〜い。
山餃子美味しそうです。
2020/5/27 13:50
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどう農園さん こんばんわーい子です(^^)/
柏木山は最近とても人気なんですよ
たぶんこの部落の山だと思うのですが地元の方々がよく整備されていて
行くたびに色々増えていますね

サンタ山はまた違う部落になるのですが仮の名前のようです
ここは是非クリスマスに仮装してこないといけないですね
あっ!姐さんち サンタの衣装 トナカイの角が何故かあるんですねー
コメントありがとうございます😁
2020/5/27 21:39
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、おはようにゃんこ😸
なんでこの名前?って、大きなモミの木があるんですね。地元の方のシャレのセンスすばらしいです。12月は赤い帽子で来ようかな。
まいどコメありがとさんです。
2020/5/29 6:56
花の名(サンタ山)
この付近は、植物仲間のオフ会でよく車で通過しているところです。
また、オリエンテーリング大会も何回かあって山の中を走り回ったところでもありますね。
さて花の名ですが、ガクウツギとあるのはヤブデマリにも見えますが。
ヒメレンゲ?とあるのはツルマンネングサかなと。これは葉っぱを見れば確実に分かるのですが、三輪生で分かりやすいです。
2020/6/2 20:09
Re: 花の名(サンタ山)
takuzan2さん こんばんわーい子です(^^)/

あらららら この辺りよくご存じでしたか
サンタ山も ご存知でしたか?
お花の名前 またまたありがとうございます
ヒメレンゲ?こんなところで と思っていました
今後も花の名前 間違っていたりしたらよろしくお願いいたします
コメントありがとうございます😁
2020/6/2 21:31
Re: 花の名(サンタ山)
takuzan2 さん、こんばんは。
おっと、土地勘あることさすが地元です。なるほど、ツルマンネングサにヤマデブリですネ。 似た形や色の花は、葉っぱで見分けることご教示ありがとうございます。
なかなか覚えられない花の名前ですが、なんだろな〜って思いだすのは頭の体操になっていいですね。コメントありがとうございました。
2020/6/2 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら