記録ID: 2358119
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
恵庭岳
2020年05月24日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 909m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:20
距離 6.5km
登り 909m
下り 912m
14:19
ゴール地点
天候 | くもり、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第2見晴台付近に積雪ある |
写真
感想
登山を始めて約1年。
だいぶ体力がついてきたので、ずっと憧れていた恵庭岳に行ってきました。
天気は道中は霧雨で登山できないかも…と思っていましたが、登山口に着いたらやんでいたので登ることを決意。
ガスガスでほぼ景色絶望かな…と残念な気持ちもありましたが、どんな感じか登ってみることに。
序盤は岩と倒木がたくさんあり、歩きづらかったです。
サンカヨウが咲いているかも…と期待していましたが、それらしき葉っぱがたくさんあったのですが、まだ咲いていませんでした。残念😵
寒いと思ってましたが、だんだん青空になってきて、気がつくと汗だくに💦 山頂付近まて行くと寒いかなと思っていましたが、暑かったです。気温20℃近くありました😱
怖いので第2見晴台まで。
少しだけ先に行ってみたら、コメバツガザクラが咲いていたのてラッキーでした。
第2見晴台付近は、まだ雪渓があります。
ザクザクですので、特に怖くなかったです。
下りのロープ場も、ゆっくり降りれば怖くなかったです。
サンカヨウの咲いてる時期に、また来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
takakkoさん こんにちは
恵庭岳のレコ拝見させていただきました。
我が家から、恵庭岳の山頂が見えるのですが、
まだ雪があるようで、どうかなと思っていました。
もう大丈夫のようですね、今週行きたいと思います。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する