ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2359674
全員に公開
ハイキング
近畿

九輪草終盤 多紀アルプス・三(御)嶽

2020年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
7.5km
登り
595m
下り
651m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:25
合計
4:28
10:54
10:55
65
12:00
12:20
53
13:13
13:15
25
13:40
13:42
55
14:37
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御嶽道・火打岩登山者用無料PからIN-OUT
コース状況/
危険箇所等
御嶽道は特に問題ありませんが
下山路に使ったヨートギ谷道は踏み跡不鮮明につきルーファイ要。
その他周辺情報 登山口付近にコンビニ等は有りません。
御嶽道・火打岩登山者用無料P
20台以上止められるが既に満車状態。
御嶽道・火打岩登山者用無料P
20台以上止められるが既に満車状態。
県道を登山口に向かって戻る水路脇にはキショウブ
2
県道を登山口に向かって戻る水路脇にはキショウブ
御嶽道・火打岩登山口は民家の間から
御嶽道・火打岩登山口は民家の間から
タニウツギが満開状態。
3
タニウツギが満開状態。
廃田傍にカキツバタ。
2
廃田傍にカキツバタ。
畦道を辿ると獣害除けゲート。
畦道を辿ると獣害除けゲート。
獣害除けゲートを開けて杉に檜の植林地に続く擬似木の階段道。
獣害除けゲートを開けて杉に檜の植林地に続く擬似木の階段道。
植林地を抜けると少し急な尾根道も
やがて平坦な道に成り丸山水源地からの道と合流。
植林地を抜けると少し急な尾根道も
やがて平坦な道に成り丸山水源地からの道と合流。
この先暫くは緩やかな道を辿ります。
この先暫くは緩やかな道を辿ります。
平坦道から坂道を登れば鳥居堂跡。
平坦道から坂道を登れば鳥居堂跡。
鳥居堂跡を通過すればクリンソウ群生地への分岐。
鳥居堂跡を通過すればクリンソウ群生地への分岐。
登山者計数カウンターは223人目?
登山者計数カウンターは223人目?
登山者計数カウンター直ぐ傍に九輪草。
2
登山者計数カウンター直ぐ傍に九輪草。
上流へと辿れば次の群生地。
此方は既に終盤?
1
上流へと辿れば次の群生地。
此方は既に終盤?
五輪塔で自生地は行き止り。
五輪塔で自生地は行き止り。
3年振りの訪問だが年々貧相に成ってる様な気がする?
1
3年振りの訪問だが年々貧相に成ってる様な気がする?
周回路を辿れば
最後の自生地?
登山道に復帰し直ぐ上が大岳(みたけ)寺跡。
登山道に復帰し直ぐ上が大岳(みたけ)寺跡。
平安時代末期には大峯山修験道と並び称される
修験道場として栄えたそうだが
1482年(文明14年)大峯山の僧兵300人の来襲で
大和修験道との勢力争いに敗れ寺院はことごとく消失したそうだ。
平安時代末期には大峯山修験道と並び称される
修験道場として栄えたそうだが
1482年(文明14年)大峯山の僧兵300人の来襲で
大和修験道との勢力争いに敗れ寺院はことごとく消失したそうだ。
石仏に見送られ
緩やかな尾根道もやがて急な岩尾根に変わり、グングンと高度を稼ぎます。
緩やかな尾根道もやがて急な岩尾根に変わり、グングンと高度を稼ぎます。
振り返れば登山口の火打岩方面に遠く篠山市街地。
2
振り返れば登山口の火打岩方面に遠く篠山市街地。
急な岩尾根を登り切れば東屋。
急な岩尾根を登り切れば東屋。
直ぐに岩室建つ稜線に飛び出す。
直ぐに岩室建つ稜線に飛び出す。
中には役の行者。
2
中には役の行者。
山名板にアンテナ施設建つ三(御)嶽山頂。
1
山名板にアンテナ施設建つ三(御)嶽山頂。
下山は往路を下り大岳(みたけ)寺跡から少し下ったヨートギ谷分岐から
下山は往路を下り大岳(みたけ)寺跡から少し下ったヨートギ谷分岐から
ヨートギ谷道は踏み跡不鮮明。
ヨートギ谷道は踏み跡不鮮明。
やがて小さな流れケルンに導かれ涸れた谷筋を下ります。
やがて小さな流れケルンに導かれ涸れた谷筋を下ります。
涸れた谷筋もやがて水を集めて
涸れた谷筋もやがて水を集めて
初めて標識が現れる。
初めて標識が現れる。
先端まで咲き上がった九輪草。
5
先端まで咲き上がった九輪草。
クリンソウが群生こそ無いがそこ彼処に点在。
クリンソウが群生こそ無いがそこ彼処に点在。
やがて前方にガードレールが
やがて前方にガードレールが
畑川に架かる丸太橋。
今日は水量が少ないので渡渉した。
1
畑川に架かる丸太橋。
今日は水量が少ないので渡渉した。
畑川を渡れば林道に降り立つ。
畑川を渡れば林道に降り立つ。
後は県道をだらだらと
後は県道をだらだらと
法面にはジャケツイバラの群生。
2
法面にはジャケツイバラの群生。
随分と車が減ってます。
随分と車が減ってます。

感想

緊急事態宣言発令以来、週に1-2度のマイカー通勤以外は殆どステイホーム。
しかし、連日食っちゃ寝状態で体重増加。
それで週に一度位は近くの公園をぶらぶらするが効果なし。
漸く21日緊急事態宣言が解除された。
想いは皆さん一緒の様で10時チョイ過ぎなのに満車状態。
7週間振りの山歩き、やはり体力の低下は否めなくひーひーハーハーだった^^)
しかも期待した九輪草は最上部迄咲き上がりもう終盤だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら