記録ID: 236342
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
皆子山 蓬莱山
2012年10月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:15
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
0845 足尾谷橋
0920 ツボクリ谷出合
1000 トチの木の分岐
1030 皆子山山頂
30分くらい迷う
1200 平
1230 アラキ峠
1300 権現山
1335 ホッケ山
1415 蓬莱山
1500 金毘羅道下
1600 蓬莱駅
0920 ツボクリ谷出合
1000 トチの木の分岐
1030 皆子山山頂
30分くらい迷う
1200 平
1230 アラキ峠
1300 権現山
1335 ホッケ山
1415 蓬莱山
1500 金毘羅道下
1600 蓬莱駅
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
停留所情報がなぜか出なかったので近くなったらドライバーに降りる旨伝える 足尾谷橋下車0830くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
皆子山山頂にはあっという間に着く ツボクリ谷を遡上してトチノキノ分岐後 小さな谷を最後まで詰める 登りは思ったほど迷わない 頂上直下の直登はかなりハード でも、まっすぐに登る 下山は山頂でやっぱり迷った(注意が必要) 沢道を見つけた後も木こり道に迷い込んでうろうろした 平から出町柳行きは1700過ぎなので 悩んで、湖西線に乗ることにする 権現〜蓬莱の尾根道サイコー(時間があれば少女郎ノ池もいいかも) 蓬莱駅までのアスファルト道路は下半身にダメージを与える |
写真
感想
京都最高峰を目指した
う〜ん、下から見るとかっこいいんだけど、、、
報告や地図にあるとおり山頂から下りはちょっと迷う
あまりに早く山頂についてしまった
皆子山は青々とまだ紅葉していないな〜とか
帰りの足をどうするとか考えて、比良を越えることにする
山頂で出会った人は大原まで歩くらしい
権現に着くと996m、あっという間に京都最高峰を越える
蓬莱までのゴールデンルートをゆっくり歩く
秋の夕日に色づくので命名した
蓬莱山頂にはたくさんの人、ゴンドラで家族連れなどなど
一等三角点を武奈ヶ岳をバックに写真をぱちり
少々色づきあり、見ごろは来週かな
打見山には行かず金毘羅を下る
スキー場には鹿の糞だらけ、前より多くなっている気がする
そのまま座って休んでいる人もちらほら、残念
途中まで谷道なのに明るく快適に下る
林道に出ると下り斜面のなかなかハードな歩きが蓬莱駅まで続く
権現から霊仙山や、小女郎ノ谷もいいかも!
打見以南は初めてだけど結構感動した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する