記録ID: 236410
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山(中の原〜ユートピア〜川床)
2012年10月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
07:15中の原スキー場〜10:00ユートピア避難小屋〜12:50大休み峠〜15:00川床〜15:45中の原スキー場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ユートピアから野田ヶ山までコースは荒れており、低木の枝がザックに引っ掛かる等で前に進みにくい。また親指ピークを含め危険個所やスリップしやすい場所が多く慎重な行動が必要。(この間のコースはガスか夜露か何故か濡れている場合が多い。) このコースを歩く人は少なく、特にユートピアから大休峠の間は、数人くらいしか出会わない。 |
写真
感想
天気も良く、昨年7月以来の大山本体への登山。朝7時過ぎには夏道登山口の南光原、下山キャンプ場の駐車場は多くの車が駐車していました。
ユートピアコースでも早朝の割には十数人の登山者と出会いました、ユートピアから夏道の六号目避難小屋を双眼鏡で見ると3〜40人は見えました。おそらく今日は千人単位が夏道を登るのでしょう。
紅葉は五合目までが見ごろで頂上付近は終わっています。
しかし、日帰りでこの時間に登ろうとすると寝不足になるので前夜からのテント泊にすればよかったかな?(下山キャンプ場で数張りのテントを見て思う。しかし、ここでもやりたい放題の中高年が駐車場にテントを張っていた。この時期この天気で多くの車が早朝から来ているのに迷惑この上ない。しかも車両を横向きに停めているのでスペースをかなりとっている。私も同じ年代としてこんな輩にならないよう気をつけたい!)
下山した後、大山駐在所では、消防関係者が詰めかけ、ヘリも飛んでいたので事故でもあったのでしょう。(無謀な中高年登山者でなければよいが)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する