記録ID: 236517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
日程 | 2012年10月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
四国オレンジフェリー
電車、
バス、
船
大阪南港22:00発→愛媛東予港6:00着 貸切バスで東予港〜登山口間移動
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
8:00 筏津登山口
11:10 赤石山荘 (-11:45 休憩 コーヒー & お昼)
12:45 物住頭
13:30 西赤石山 (-13:50 休憩 コーヒータイム)
15:00 銅山越
15:45 ダイヤモンド水
16:25 日浦登山口
11:10 赤石山荘 (-11:45 休憩 コーヒー & お昼)
12:45 物住頭
13:30 西赤石山 (-13:50 休憩 コーヒータイム)
15:00 銅山越
15:45 ダイヤモンド水
16:25 日浦登山口
コース状況/ 危険箇所等 | 帰りの温泉は「マイントピア別子」にて。(800円) ちなみに、四国オレンジフェリーのお風呂は朝まで開いてます。(もちろん無料) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2012年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by iwaemon21
タナベハイクの例会に参加。
日浦-西赤石山 ピストン組12名
筏津-西赤石山-日浦 縦走組13名・・・我々はこちらのパーティー。
初の四国での登山でした。
岩場が予想外にダイナミックで稜線からの眺めが素晴らしかった。
紅葉もすすんできていい感じです。
筏津から赤石山荘方面も、日浦から銅山越方面も、
渓流沿いの登山道でせせらぎが耳に心地ちいい。
とてもいい山でした。
行き帰りのフェリーでの宴会では山の先輩達の経験談が聞けていい勉強になりました。
日浦-西赤石山 ピストン組12名
筏津-西赤石山-日浦 縦走組13名・・・我々はこちらのパーティー。
初の四国での登山でした。
岩場が予想外にダイナミックで稜線からの眺めが素晴らしかった。
紅葉もすすんできていい感じです。
筏津から赤石山荘方面も、日浦から銅山越方面も、
渓流沿いの登山道でせせらぎが耳に心地ちいい。
とてもいい山でした。
行き帰りのフェリーでの宴会では山の先輩達の経験談が聞けていい勉強になりました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1086人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3413
渓流に架かる木道橋 ちょっと歩きすぎでは!危なそう
奥様とお母さんは待機で正解かと
チームたなべの山歩き
バラエティ〜たっぷりですネ
もしかして岩場病 ?
投稿数: 324
今回のルートは岩場少しだけでしたが
それでも楽しかったですよ。
どうも初期の岩場病みたいです。