また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 236708
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木県 前日光 古峯ヶ原高原 関東ふれあいの道

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
33.4km
登り
1,427m
下り
1,174m

コースタイム

8:38鹿沼駅8:55ーリーバスー9:28旧粟野街役場9:35ー予約バスー10:10上五月バス停10:13ー11:00登山口入口11:06ー車で移動ー12:08古峯神社ー車で移動ー12:40前日光ハイランドロッジ12:47ー12:55象の鼻展望台13:18ー前日光ハイランドロッジー車で移動ー14:04巴の宿14:05ー14:21古峯が原湿原14:37ー15:44古峰神社17:15ーリーバスー18:17鹿沼駅18:30
このコースタイムは、途中車で移動した時間など含むので参考程度に見て頂きたい。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
JR 日光線 鹿沼駅 鹿沼リーバス、予約バス。
コース状況/
危険箇所等
鹿沼駅から前日光ハイランドロッジへ行く交通機関に苦労した。リーバス、予約バスを乗り継いでバス終点上五月バス停で下車して林道歩きをした。
日瓢鉱山の手前の十字路で前日光林道へ間違えて進んでしまった。途中で気が付いて車を止めて道を聞いたら古峰神社へ行く道であることが分かった。運転手さんにお願いして古峯神社まで車に乗せてもらうことにした。古峯神社から本日の出発場所の前日光ハイランドロッジまで茨城県高萩市から紅葉見物に来ていたご夫婦に車で送ってもらい、象の鼻展望台を見学した。その後前日光ハイランドロッジへ戻り、深山巴の宿入口まで今度は、栃木県結城郡から紅葉見物に来ていたご夫婦に車で送ってもらう事ができた。そこからは、巴の宿、古峯ヶ原湿原、古峯ヶ原高原を経由して最後はカーブの多い舗装道路を古峯神社まで歩いた。
 古峯神社に到着した時間は、15:44で鹿沼駅行きのリーバスが出た後であった。約1時間強を神社を見学したり、写真を撮って過ごした。バスの出発時間は、17:15で約1時間掛けて暗くなった道をJR鹿沼駅に到着した。宇都宮駅行きの電車は、18:30でそれほど待たずに出発した。
鹿沼駅からリーバス、予約
バスを乗り継ぎ、終点上五
月で降りる。その後は、林
道を前日光ハイランドロッ
ジを目指して進む。
2012年10月20日 11:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 11:02
鹿沼駅からリーバス、予約
バスを乗り継ぎ、終点上五
月で降りる。その後は、林
道を前日光ハイランドロッ
ジを目指して進む。
基幹林道前日光線と交わる
地点へ到着する。沢を渡っ
た場所に五段の滝、井戸湿
原へ通じる登山道入り口が
ある。
2012年10月20日 11:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 11:06
基幹林道前日光線と交わる
地点へ到着する。沢を渡っ
た場所に五段の滝、井戸湿
原へ通じる登山道入り口が
ある。
登山道は、急で滑りやすく
人が歩いた跡がなかったの
で前日光ハイランド線を目
指して進む。しかし道間違
えをして前日光林道へ進む。
2012年10月20日 11:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 11:50
登山道は、急で滑りやすく
人が歩いた跡がなかったの
で前日光ハイランド線を目
指して進む。しかし道間違
えをして前日光林道へ進む。
途中車を止めて道をお聞き
したら古峯神社へ行く道と
教えられる。運転手さんに
お願いして古峯神社まで乗
せて貰う。
2012年10月20日 12:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/20 12:08
途中車を止めて道をお聞き
したら古峯神社へ行く道と
教えられる。運転手さんに
お願いして古峯神社まで乗
せて貰う。
古峯神社は、本日のハイキ
ングのゴール地点である。
これから、スタート地点の
前日光ハイランドロッジへ
どのように行くか思案する。
2012年10月20日 12:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 12:08
古峯神社は、本日のハイキ
ングのゴール地点である。
これから、スタート地点の
前日光ハイランドロッジへ
どのように行くか思案する。
車で前日光ハイランドロッ
ジへ行くという茨城のご夫
婦に車で送って頂く事がで
きた。ロッジ付近は、紅葉
が始まっていた。
2012年10月20日 12:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 12:53
車で前日光ハイランドロッ
ジへ行くという茨城のご夫
婦に車で送って頂く事がで
きた。ロッジ付近は、紅葉
が始まっていた。
像の鼻展望台から見た日光
男体山である。雲を被って
いた。富士山は、雲で見え
なかった。仏岩でチェック
ポイント写真を撮影した。
2012年10月20日 13:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/20 13:18
像の鼻展望台から見た日光
男体山である。雲を被って
いた。富士山は、雲で見え
なかった。仏岩でチェック
ポイント写真を撮影した。
展望台で栃木県の御夫婦に
出会いお話をしたり写真を
撮ったりする。御夫婦に古
峯が原高原まで車で送って
貰えることになった。
2012年10月20日 13:24撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 13:24
展望台で栃木県の御夫婦に
出会いお話をしたり写真を
撮ったりする。御夫婦に古
峯が原高原まで車で送って
貰えることになった。
深山巴の宿の近くで車を降
りた。林道から入ったとこ
ろにあるチェックポイント
の写真を撮る。回りは、紅
葉が始まっていた。
2012年10月20日 14:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 14:05
深山巴の宿の近くで車を降
りた。林道から入ったとこ
ろにあるチェックポイント
の写真を撮る。回りは、紅
葉が始まっていた。
巴の宿付近の林道の様子で
ある。コースには落ち葉が
薄く積もっていた。
2012年10月20日 14:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 14:05
巴の宿付近の林道の様子で
ある。コースには落ち葉が
薄く積もっていた。
巴の宿のチェックポントは
鳥居の前である。
2012年10月20日 14:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/20 14:05
巴の宿のチェックポントは
鳥居の前である。
巴の宿の林道の様子であ
る。土の感触が気持ちの
良いコースである。
2012年10月20日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:14
巴の宿の林道の様子であ
る。土の感触が気持ちの
良いコースである。
空を見上げると木の葉が黄
色に紅葉し始めていた。
2012年10月20日 14:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:17
空を見上げると木の葉が黄
色に紅葉し始めていた。
コースは、林の中を通過す
る。ところどころ日が射す
場所もある。木のトンネル
の中を歩いているようであ
る。
2012年10月20日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:20
コースは、林の中を通過す
る。ところどころ日が射す
場所もある。木のトンネル
の中を歩いているようであ
る。
白樺の木だろうか?青空
に高くそびえたっている。
葉っぱは、落ち始めてい
る。白い皮の幹が、青空
に映えて綺麗である。
2012年10月20日 14:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:23
白樺の木だろうか?青空
に高くそびえたっている。
葉っぱは、落ち始めてい
る。白い皮の幹が、青空
に映えて綺麗である。
紅葉が、進んでいる木も
ある。場所、木の種類に
よって紅葉の進み具合は
さまざまである。
2012年10月20日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:24
紅葉が、進んでいる木も
ある。場所、木の種類に
よって紅葉の進み具合は
さまざまである。
山の方の紅葉は、これから
であろう。少し色着き始め
たところである。本格的な
紅葉が、11月初めごろであ
ろう。
2012年10月20日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:24
山の方の紅葉は、これから
であろう。少し色着き始め
たところである。本格的な
紅葉が、11月初めごろであ
ろう。
古峯ヶ原湿原は、草の部分
が紅葉している。ススキが
秋の深まりを伝えてくれて
いる。
2012年10月20日 14:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:25
古峯ヶ原湿原は、草の部分
が紅葉している。ススキが
秋の深まりを伝えてくれて
いる。
葉が落ちた木には丸い小さ
な赤い実がなっていた。
小鳥などのえさになるのだ
ろう。赤くて目立つかわい
らしい実である。
2012年10月20日 14:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:25
葉が落ちた木には丸い小さ
な赤い実がなっていた。
小鳥などのえさになるのだ
ろう。赤くて目立つかわい
らしい実である。
古峯ヶ原湿原の岸にある
ヒュテである。閉まって
いて誰もいなかった。
2012年10月20日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 14:28
古峯ヶ原湿原の岸にある
ヒュテである。閉まって
いて誰もいなかった。
ヒュテから少し進んだとこ
ろにチェックポイントのふ
れあいのみち案内板があ
る。数台の車が、駐車でき
る。前の山を撮影した。
2012年10月20日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:29
ヒュテから少し進んだとこ
ろにチェックポイントのふ
れあいのみち案内板があ
る。数台の車が、駐車でき
る。前の山を撮影した。
空は、快晴ではなく雲が
浮かんでいた。遠くの低
山の木は、紅葉が少し始
まっている。手前湿原の
灌木は、葉っぱを落して
いた。
2012年10月20日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:30
空は、快晴ではなく雲が
浮かんでいた。遠くの低
山の木は、紅葉が少し始
まっている。手前湿原の
灌木は、葉っぱを落して
いた。
湿原の灌木は、紅葉が始ま
っているのが確認できる。
ススキは、秋の風情を感
じさせてくれている。良
い秋の景色である。
2012年10月20日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:34
湿原の灌木は、紅葉が始ま
っているのが確認できる。
ススキは、秋の風情を感
じさせてくれている。良
い秋の景色である。
古峯ヶ原湿原の駐車場から
舗装道路へ出た先右手にコ
ースへ入る指導標がある。
ここから、コースは、林の
中へ入る。
2012年10月20日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:37
古峯ヶ原湿原の駐車場から
舗装道路へ出た先右手にコ
ースへ入る指導標がある。
ここから、コースは、林の
中へ入る。
林の中は、灌木の林で階
段や大きめの石が転って
歩きにくい道である。
しかし、林の中は快適で
ある。
2012年10月20日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:42
林の中は、灌木の林で階
段や大きめの石が転って
歩きにくい道である。
しかし、林の中は快適で
ある。
古峯神社まで3.5km地点の
指導標である。コースは、
良く整備されている。
2012年10月20日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 14:55
古峯神社まで3.5km地点の
指導標である。コースは、
良く整備されている。
古峯ヶ原高原コースが、人
気のあるコースであること
が理解できる風景である。
2012年10月20日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 14:58
古峯ヶ原高原コースが、人
気のあるコースであること
が理解できる風景である。
へつり地蔵である。少し高
い岩の上に置かれている。
2012年10月20日 15:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:04
へつり地蔵である。少し高
い岩の上に置かれている。
へつり地蔵案内板である。
深山巴の宿で修業してい
た僧が逃げてきて捕まり
ここで殺されたと説明し
ている。
2012年10月20日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:05
へつり地蔵案内板である。
深山巴の宿で修業してい
た僧が逃げてきて捕まり
ここで殺されたと説明し
ている。
コース途中の紅葉していた
楓の木であろうか?付近の
木に比べて紅葉が進んでい
て目立っていた。
2012年10月20日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:09
コース途中の紅葉していた
楓の木であろうか?付近の
木に比べて紅葉が進んでい
て目立っていた。
コースは、やがて山道から
舗装道路へ出る。古峯神社
まで3.0km弱の場所である。
2012年10月20日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:10
コースは、やがて山道から
舗装道路へ出る。古峯神社
まで3.0km弱の場所である。
コースは、曲がりくねった
坂道の舗装道路を進む。
カーブが、多く各カーブに
番号がついている。
2012年10月20日 15:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:38
コースは、曲がりくねった
坂道の舗装道路を進む。
カーブが、多く各カーブに
番号がついている。
古峯神社近くに設置されて
いるふれあいのみちの地図
である。
2012年10月20日 15:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:42
古峯神社近くに設置されて
いるふれあいのみちの地図
である。
舗装道路から、木立ち越し
に山を眺めてみた。紅葉の
進み具合は今まで見た山と
同じくらいであった。
2012年10月20日 15:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:44
舗装道路から、木立ち越し
に山を眺めてみた。紅葉の
進み具合は今まで見た山と
同じくらいであった。
古峯神社へ到着したら
15:45の鹿沼駅行きバスが
出た直後であった。このト
ンネルは、間違って古峯神
社へ来た時のものでやっと
戻った感である。
2012年10月20日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:47
古峯神社へ到着したら
15:45の鹿沼駅行きバスが
出た直後であった。このト
ンネルは、間違って古峯神
社へ来た時のものでやっと
戻った感である。
道路名は、林道前日光線で
ある。次のバスは、17:15
で、待ち時間は、約1時間
30分である。
2012年10月20日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:47
道路名は、林道前日光線で
ある。次のバスは、17:15
で、待ち時間は、約1時間
30分である。
古峯神社境内を散策したり
写真を撮ってバスを待つこ
とにした。境内入口の橋の
景色である。
2012年10月20日 15:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:53
古峯神社境内を散策したり
写真を撮ってバスを待つこ
とにした。境内入口の橋の
景色である。
古峯神社の入口にある鳥居
である。ここは、天狗のお
面がシンボルのようである。
2012年10月20日 15:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:53
古峯神社の入口にある鳥居
である。ここは、天狗のお
面がシンボルのようである。
境内のモミジが、色づき
始めていた。
2012年10月20日 15:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 15:56
境内のモミジが、色づき
始めていた。
大きな天狗のお面が飾って
あった。
2012年10月20日 16:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 16:01
大きな天狗のお面が飾って
あった。
古峯園入口の風景である。
300円の入場料で見学でき
る。面積は、二万五千坪で
四季折々の花々が美しい風
景を作るようである。
2012年10月20日 16:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 16:04
古峯園入口の風景である。
300円の入場料で見学でき
る。面積は、二万五千坪で
四季折々の花々が美しい風
景を作るようである。
境内に大きな立派な木が、
立っていた。
2012年10月20日 16:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 16:06
境内に大きな立派な木が、
立っていた。
古峯神社前には、数軒の土
産物や食事ができる店があ
る。
2012年10月20日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 16:48
古峯神社前には、数軒の土
産物や食事ができる店があ
る。
バス停留所は、ここが終点
で鹿沼駅まで行く。鹿沼駅
まで約1時間ほどで到着す
る。バスの途中の道は、真
っ暗であった。
2012年10月20日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 16:48
バス停留所は、ここが終点
で鹿沼駅まで行く。鹿沼駅
まで約1時間ほどで到着す
る。バスの途中の道は、真
っ暗であった。

感想

鹿沼駅から前日光ハイランドロッジからスタートして古峯が原高原を経て古峯神社をゴールとするハイキングをした。
鹿沼駅からリーバスで途中下車して予約バスに乗り換えて終点から林道を前日光ハイランドロッジへ行く予定であった。
 途中で道間違えをして最初にゴールの古峯神社へ行ってしまった。車に乗せて頂き、古峯神社から前日光ハイランドロッジのスタート時点へ戻ってハイキングを再スタートさせた。
 幸いにも親切な皆さんにお会いして車に乗せてもらうなどして目的の場所へ行く事が出来た。古峯神社の最終バス17:15に乗り帰ってくることができた。車へ乗せて頂いた皆さんに感謝申し上げます。
 このコースは、公共の交通機関が不便で車で行くことが正解のようである。山や湿原は、紅葉が進み始めていて素晴らしい風景であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2066人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら