自粛明けは鐘撞堂山フリーハイキング2020


- GPS
- 03:12
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 361m
- 下り
- 339m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
秩父線寄居駅→桜沢駅[運賃170円] 🚃秩父鉄道 各駅営業時間一覧表 https://www.chichibu-railway.co.jp/information/stationtime.html 桜沢駅 平日/07:00〜20:00 土日祝日/08:00〜19:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※桜沢駅スタート、ログ録りを行いましたが、寄居駅スタートの記録となってます。実際には寄居駅→桜沢駅-1.7kmが正しい記録です。 |
その他周辺情報 | □秩父鉄道フリーハイキング2020〜秩父名山 https://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/freehk2020-mountain.html □乃が美 http://nogaminopan.com/shop/saitama/ |
写真
鐘撞堂山フリーハイキング、東上線利用でA[大正池]コースだと秩父線に乗らずに参加出来てしまう為、今回はB[八幡山]コースを選択した。少し前に熊谷行きが発車してしまったようで30分待ち。新型コロナの影響で乗客が減り大変だろうから少しでも貢献したい。
1ヶ月半ぶりの登山楽しみだ。熊といえばこのフリーハイキングコースでも熊🐻の目撃情報がある。しばらく登山自粛で人が入っていない奥秩父等の山々は注意して入山した方が良いね。
感想
鐘撞堂山は昨年3月23日に登って以来、登山道や山頂もそこそこ人がおり、マスクをしている人はほぼ皆無でした。マスクをしてペースを落として歩いたけど、この程度のアップダウンなら1ヶ月半の登山自粛&昨日朝にまた右腰をぎっくり腰で痛めてしまったが、ロキソニンを飲んでスポーツベルト【マグダビットM495ライトバックサポート】をすれば問題ない。薬の効いている時間に限るけどね。
原因は自粛期間中、パワーアップウィールを使って筋トレをやり過ぎた事だと思う。筋肉疲労が溜まっている所にズボンを履こうと前屈したらググッと来たー💪思えば前もこれのやり過ぎで同じ所を痛めてしまった訳で‥懲りないね😓
今の自分の体に合う筋トレメニューを考えなければ‥なるべく腰に負荷をかけずに腹回りを鍛えるアイテムを父の日プレゼント🎁の名目でNACK5特選市で買ったのよ。腰の状態が良くなる頃には届くだろう。今から楽しみだ✨
5月29日再開の秩父鉄道フリーハイキング2020、一昨年からコンプリートを達成しているが、まずは鐘撞堂山バッジを入手出来た。今年は新たに中間平が加わって秩父名山全6コースとなった。次は宝登山か美の山(蓑山)、美の山は紫陽花が見頃を迎えた頃に行きたいね😊
東京都の新型コロナ感染者が今日も二桁となった事が心配だ。いつまで登山を続けていられるかな?もう登山自粛は嫌だな🖖
□破風山フリーハイキング2020
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2382543.html
2020/6/7実施、6/8UP
□中間平フリーハイキング2020
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2386064.html
2020/6/8実施、6/10UP
□蓑山(美の山)フリーハイキング2020
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2417026.html
2020/6/28実施、6/30UP
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する