ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2369358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

静岡県 浜松市(旧春野町)竜馬ヶ岳〜岩嶽山

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
16.7km
登り
1,359m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:36
合計
8:17
7:21
245
スタート地点
11:26
12:02
83
13:25
13:25
42
14:07
14:07
91
15:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧ペンションシンフォニー横の登山者用駐車場から
コース状況/
危険箇所等
ヒル有り、急登有り、奥の方は踏み跡薄い。
その他周辺情報 最後のコンビニは春野町気田のヤマザキYショップ(7時‐22時)
ただいま7時20分。
いつもの駐車場からスタート。
2020年05月30日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 7:22
ただいま7時20分。
いつもの駐車場からスタート。
今日は竜馬ヶ岳まで足を延ばす予定。
久々の長丁場。
2020年05月30日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 7:22
今日は竜馬ヶ岳まで足を延ばす予定。
久々の長丁場。
駐車場前のヤマボウシ。
満開でした。
2020年05月30日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 7:22
駐車場前のヤマボウシ。
満開でした。
10分ほどでゲート通過。
2020年05月30日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:32
10分ほどでゲート通過。
山アジサイ?
林道沿いにずーっとさいてました。
2020年05月30日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 7:45
山アジサイ?
林道沿いにずーっとさいてました。
こちらも可愛いお花たち。
2020年05月30日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 8:01
こちらも可愛いお花たち。
これもアジサイ系かな?
2020年05月30日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 8:05
これもアジサイ系かな?
いつもは稜線の指定地から撮影する崩落地ですね。
最初に見たときから特段変わらないように見える。
2020年05月30日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:10
いつもは稜線の指定地から撮影する崩落地ですね。
最初に見たときから特段変わらないように見える。
駐車場から1時間ほどで、次のゲート。
2020年05月30日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 8:18
駐車場から1時間ほどで、次のゲート。
小俣川を渡ります。
これからしばらくはヒル注意。
2020年05月30日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 8:28
小俣川を渡ります。
これからしばらくはヒル注意。
足が速くなった(笑
2020年05月30日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 8:28
足が速くなった(笑
崩落のう回路を越えたところ。
ここまで数匹のヒルを見かけましたが、今のところ取りつかれてはいない様子。
2020年05月30日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:04
崩落のう回路を越えたところ。
ここまで数匹のヒルを見かけましたが、今のところ取りつかれてはいない様子。
荷小屋峠で一服。
ここからしばし急登になる。
2020年05月30日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 9:34
荷小屋峠で一服。
ここからしばし急登になる。
今日はお天気にも恵まれました。
心地よい稜線歩きが楽しめます。
2020年05月30日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 9:44
今日はお天気にも恵まれました。
心地よい稜線歩きが楽しめます。
ちいさなセミの抜け殻。
2020年05月30日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:54
ちいさなセミの抜け殻。
ギン様。
2020年05月30日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:55
ギン様。
いわゆるヤマツツジ。
今が最盛期のようで、あちこちで満開でした。
2020年05月30日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 10:02
いわゆるヤマツツジ。
今が最盛期のようで、あちこちで満開でした。
ちょっとした広場で一服。
良いお天気だ。
2020年05月30日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:05
ちょっとした広場で一服。
良いお天気だ。
稜線へのラストスパート。
2020年05月30日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:16
稜線へのラストスパート。
白ヤシオのお花は終了。
葉っぱが青々としています。
2020年05月30日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:16
白ヤシオのお花は終了。
葉っぱが青々としています。
岩嶽神社から先は初めて。
気を引き締めていきましょう。
2020年05月30日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:17
岩嶽神社から先は初めて。
気を引き締めていきましょう。
安全を祈願して先へ。
2020年05月30日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:23
安全を祈願して先へ。
神社の先、ちょっとだけ急坂でしたが、以降はゆるゆる〜。
2020年05月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:39
神社の先、ちょっとだけ急坂でしたが、以降はゆるゆる〜。
ずーっとこんな感じ。
素晴らしい。
2020年05月30日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 11:11
ずーっとこんな感じ。
素晴らしい。
山頂の直前に白ヤシオがまとまって残ってくれていました。
2020年05月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 11:19
山頂の直前に白ヤシオがまとまって残ってくれていました。
とは言え来週までは持たないと思います・・・
2020年05月30日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 11:21
とは言え来週までは持たないと思います・・・
竜馬ヶ岳1501.3m。
駐車場からちょうど4時間。
2020年05月30日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 11:24
竜馬ヶ岳1501.3m。
駐車場からちょうど4時間。
三角点は3等賞。
基準点名:千里原。
初回の観測は明治8年の夏。
2020年05月30日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 11:25
三角点は3等賞。
基準点名:千里原。
初回の観測は明治8年の夏。
今日のランチは高塚山の崩落地を見ながら。
2020年05月30日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 11:31
今日のランチは高塚山の崩落地を見ながら。
ほんと、よく残ってくれていました。
今年はこれが見納めです。
2020年05月30日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 11:55
ほんと、よく残ってくれていました。
今年はこれが見納めです。
少しだけ降りて、高塚方面から竜馬ヶ岳山頂を見る。
2020年05月30日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 11:55
少しだけ降りて、高塚方面から竜馬ヶ岳山頂を見る。
足元には白ヤシオの子供たちがひしめき合ってました。
2020年05月30日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 11:56
足元には白ヤシオの子供たちがひしめき合ってました。
ちょうどお昼。
降りよう。
2020年05月30日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:59
ちょうどお昼。
降りよう。
頂上直下の崩落地へ立ち寄り。
見晴らし最高ですが、今日はちょっと雲が多い。
2020年05月30日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:04
頂上直下の崩落地へ立ち寄り。
見晴らし最高ですが、今日はちょっと雲が多い。
真ん中に浮かぶのは常光寺山。
手前は京丸から高塚への稜線。
奥の方には中央アルプスや御嶽山も。
2020年05月30日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 12:03
真ん中に浮かぶのは常光寺山。
手前は京丸から高塚への稜線。
奥の方には中央アルプスや御嶽山も。
京丸山、ボンジ山。
その先には竜頭山。
2020年05月30日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:04
京丸山、ボンジ山。
その先には竜頭山。
こちらは高塚山。
向こうに行くには200m降りて300m登る。
ん〜、疲れそう。
2020年05月30日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:05
こちらは高塚山。
向こうに行くには200m降りて300m登る。
ん〜、疲れそう。
長生きしてきた白ヤシオたちも、このままでは早晩谷底へ。
2020年05月30日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:09
長生きしてきた白ヤシオたちも、このままでは早晩谷底へ。
だいぶ降りてきました。
この特徴的な木が現れたら、そろそろ岩岳神社。
2020年05月30日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:56
だいぶ降りてきました。
この特徴的な木が現れたら、そろそろ岩岳神社。
木のうろを伝って伸びたんでしょうか。
どうなったらこうなる???
2020年05月30日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:58
木のうろを伝って伸びたんでしょうか。
どうなったらこうなる???
そろそろ岩岳。
振り返って今日の歩いた稜線を。
真ん中の小高く見えるところが竜馬ヶ岳。
なかなか遠かった。
2020年05月30日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:15
そろそろ岩岳。
振り返って今日の歩いた稜線を。
真ん中の小高く見えるところが竜馬ヶ岳。
なかなか遠かった。
岩岳山(岩嶽山)1369.6m。
ちゃっちゃと降ります。
ちなみにこちらの三等三角点「深沢」も初回観測は明治8年。
2020年05月30日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 13:24
岩岳山(岩嶽山)1369.6m。
ちゃっちゃと降ります。
ちなみにこちらの三等三角点「深沢」も初回観測は明治8年。
入手山との鞍部にあるヒメシャラ姉妹。
なめらかお肌をすりすり。
2020年05月30日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 13:52
入手山との鞍部にあるヒメシャラ姉妹。
なめらかお肌をすりすり。
ネジネジさんもお元気ですね。
これからちょっとした急登で・・・
2020年05月30日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 13:58
ネジネジさんもお元気ですね。
これからちょっとした急登で・・・
入手山1212mに到着。
2020年05月30日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 14:07
入手山1212mに到着。
この周辺も庭園のようで素晴らしいです。
2020年05月30日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 14:09
この周辺も庭園のようで素晴らしいです。
切り株さんにもご挨拶。
2020年05月30日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 14:13
切り株さんにもご挨拶。
キマタ山1208mを通過
2020年05月30日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 14:23
キマタ山1208mを通過
疲れた足には辛い急な下りが続きます。
ここは手も使う岩場。
2020年05月30日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 14:45
疲れた足には辛い急な下りが続きます。
ここは手も使う岩場。
立派なギン様。
2020年05月30日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 15:01
立派なギン様。
急坂終了。
振り返ると林班堺の白いペイントが並んでいます。
2020年05月30日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 15:12
急坂終了。
振り返ると林班堺の白いペイントが並んでいます。
林道とのクロスポイント。
登山道は斜めに伸びていて、ちょうどX字になっている。
2020年05月30日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 15:14
林道とのクロスポイント。
登山道は斜めに伸びていて、ちょうどX字になっている。
稜線への入り口は水道施設。
フェンス沿いに入ります。
2020年05月30日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 15:29
稜線への入り口は水道施設。
フェンス沿いに入ります。
駐車場到着。
今日は8時間の山遊び。
いやー疲れた。
2020年05月30日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 15:34
駐車場到着。
今日は8時間の山遊び。
いやー疲れた。

感想

今日は仲間と岩岳方面へ。
白ヤシオにはもう遅いんだけれど、いままで行ったことのない竜馬ヶ岳も見てみたいので、一路春野の山奥へ。
最初に竜馬ヶ岳を目指すので、林道歩きからスタート。
稜線歩きよりはマシとは思うけれど、登り口までは約100m降りていく形なので、登りの量が増えるし、ヒルを気にして早歩きになるしで、結構な疲労度(笑
荷小屋峠で一服して、白ヤシオを楽しみにしながら登っていきますが、やはりお花は全部落ちてました。
とは言え竜馬ヶ岳への登山道は神社を越えて以降、非常に緩やかな状態になりお散歩感覚。
加えて竜馬ヶ岳山頂近辺には白ヤシオも少しだけ残っていて、美しい姿を見せてくれました。
【駐車場〜旧登山口】
普通の林道歩きです。標高差で100mほど下る形になります。
【旧登山口〜荷小屋峠】
小俣川の徒渉を過ぎると急登。
その後杉の植林帯の中を高度を上げていきます。
中盤あたりまではヒルの濃度が高いかと。
【荷小屋峠〜稜線分岐】
短いですが急登。
いつも下りで使いますが、滑りやすい。
【稜線分岐〜竜馬ヶ岳】
坂がきついのは岩岳神社を越えるまで。
それ以降はなだらかになります。
ただ、踏み跡が薄くなるのでぼーっと歩いていると何処かに連れていかれるかも。
【岩岳山〜駐車場】
稜線歩きにつき、凸凹あります。
下りで使う場合には、急な下りが連続するので気を付けましょう。
単純に岩岳山を周回するなら、登りで使うことをお勧めします。

白ヤシオ情報(無責任)
来週末までは持ちません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1630人

コメント

勇気ありますね〜
superfrogさん こんにちは。

ヒル殿にも取りつかれなかったということはせっせと歩かれた結果ですよね。健脚です!
うっかり休憩でもしようものならば・・・。
ご褒美にシロヤシオが待っていてくれて良かったですね。

お写真5番目のうっすらと水色の涼し気な花はコアジサイ、6番目の清楚な白色の花はマルバウツギ、7番目の紫陽花みたいな花はガクウツギと思います。この時期には小笠山でも竜頭山でも見かける花なのです。
ウツギの種類は多くて分かりにくいので、お時間ありましたらお確かめください。間違っていたらごめんなさい。
2020/5/31 14:07
Re: 勇気ありますね〜
ken222さん、こんにちは。
いつも下ばかり見て歩いているので、ヒルを見つけるのは得意です(笑
乾燥した木や石の上でもダンスしていたので、葉っぱだけ避ければいいっていうこともないんですね。
もっとも、それだけ沢山いたということですが・・・

お花の名前、いつもありがとうございます。
6と7はウツギの仲間なんですね!
特に6は星形の花ビラからオシベやメシベが飛び出ていて、とても華やかなお花でした。
ネット検索ではどうにもならないけど、ken222さんなら一発回答ですね(笑

話は変わりますが、車のナンバーを変えました。
浜松ナンバーなのでちょっとわかりづらくなりますが、今後もよろしくお願いします。

追記
お花の名前、ネットでも見てみました。
ウツギってアジサイの仲間なんですね、とっても納得。
2020/5/31 14:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら