記録ID: 236966
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠 上日川峠〜唐松尾根〜大菩薩嶺〜石丸峠
2012年10月16日(火) [日帰り]



- GPS
- 07:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 628m
- 下り
- 631m
コースタイム
上日川峠8:30−福ちゃん荘8:50-唐松尾根−雷岩10:40−大菩薩嶺1050-神部岩11:20(昼食40分)-賽の河原12:30−大菩薩峠13:00-石丸峠13:50−上日川峠15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長兵衛小屋前駐車場 朝8時10台ぐらい駐車していた |
コース状況/ 危険箇所等 |
福ちゃん荘から唐松尾根に入ると急登が続く 石丸峠から小屋平に出るところ出がけ崩れ、登山道の変更がある 小屋平から上日川峠までが表示が少なく、沢を渡るのに道迷いかと不安になった。 |
写真
感想
文句のつけようもない秋晴れの中、大菩薩峠にハイキングに行ってきました。
上日川峠のロッジ長兵衛の前に駐車して、8時半登山開始です。
福ちゃん荘までは足慣らし、体慣らし、気持ち良い朝の空気中を進みます。
唐松尾根に入るといささか急登となり息が上がりますが、青空に富士山の姿が美しく写真を撮るのに幾度か立ち止まり、なかなか前に進みません。
雷岩を経て一応大菩薩嶺にも立ち寄り、大菩薩峠を経て介山荘のトイレの横から熊沢山方面に進みます。
このあたりから登山道の様子が変わり、暗い樹林帯の中を進むようになります。
石丸峠あたりまで来るとガスが出てきて見通しが悪くなりましたが、幻想的な尾根歩きも良いものでした。
小屋平から上日川峠までが崖崩れで登山道の変更があったり、沢渡りがあってこれでいいのかと少々不安になるようなところもありました。
前回のコースよりバラエティーに富んでいて楽しい、またお天気の良い中気持ちいい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する