記録ID: 2371212
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
超高速お遍路 高尾山八十八大師巡拝一日結願行(琵琶滝ルート・蛇滝線歩道・金比羅台歩道)
2020年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,334m
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
昨年末に予定していたのを延期していた、高尾山内八十八大師巡拝をついに決行してきました。合わせて、まだ未踏破ルートだった蛇滝道・金比羅道も全線踏破する計画です。
高尾山内八十八大師は、明治36年第二十六世御山主・志賀照林大僧正がご信徒のために、自ら四国八十八ヶ所を巡礼され、その札所を持ち帰り、山内に納め、お大師像を建立したものとのこと。
他の方の日記やブログにもある通り、1日で巡拝結願しようと思うと、少なくとも霞台〜薬王院の高さまでは3回登り下りが必要で、琵琶滝道と蛇滝道を必ず通過するため、それなりのハイキング装備は必要ですね。あと、八十八大師巡り案内図は事前に入手し、お大師様の所在を過去の巡拝者の記録から把握しておくとスムーズです。また案内図のヒントペーパーは実に忠実に形を描いているので、ぜひ現地でご確認を。
琵琶滝道、蛇滝道、金比羅道いずれも良好で、危険箇所迷いやすい箇所はありません。
ちょうど節分直前のワイワイした雰囲気で、高尾山自体も盛り上がっていたこと、天候も良く昼過ぎの山頂からも富士山がはっきり望めたことも含め、非常に満足度の高い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する